学内研究者の方へ

支援業務

医学研究支援センター トランスレーショナルリサーチ部門では、学内研究者に対して「学内実験受託業務」、「実験スペースの一部使用許可」を行っています。以下の内容から各種申請手続きを行った上でご利用ください。

 
支援業務 概要 申請書など
切片作製業務 パラフィンブロックから切片を作製し、そのうちの1枚についてHE染色を行い、依頼者へ返却します。  Web申請
DNA/RNA抽出業務 お預かりした試料からDNAまたはRNAの抽出を行います。   Web申請
リアルタイムPCR
TaqMan Probe法)
お預かりした試料でリアルタイムPCRを行い、結果を通知します。TaqMan Probe法のみ可能です。   Web申請
ウェスタンブロッティング(WES お預かりした試料から目的のタンパク質を抗原性と分子量により検出します。※ポジティブコントロール・抗体の試薬はご持参下さい。   Web申請
染色 依頼者の希望に沿った染色(特殊染色・免疫染色・蛍光染色)を行います。※染色試薬又は1次抗体試薬はご持参下さい。   Web申請
実験スペースの一部使用許可 研究設備・機器の共用、ならびに実験操作の一時利用を目的とし、部門内の一部を開放しています。
 申請書
 

大阪医科薬科大学バイオバンク(OMPUBB)ガイドライン

大阪医科薬科大学医学研究支援センタートランスレーショナルリサーチ部門Osaka Medical and Pharmaceutical University BioBank(OMPUBB)試料利用ガイドライン

大阪医科大学研究支援センタートランスレーショナルリサーチ部門Osaka Medical and Pharmaceutical University BioBank(OMPUBB)OMPUBB利用審査会における審査基準

大阪医科薬科大学医学研究支援センタートランスレーショナルリサーチ部門Osaka Medical and Pharmaceutical University BioBank(OMPUBB)OMPUBBデータ取扱いセキュリティガイドライン

大阪医科薬科大学医学研究支援センタートランスレーショナルリサーチ部門Osaka Medical and Pharmaceutical University BioBank(OMPUBB)OMPUBBデータ取扱いセキュリティガイドラインチェックリスト

お問い合わせ

事務局:大阪医科薬科大学 医学研究支援センター トランスレーショナルリサーチ部門
TEL:072-683-1221(内線:3909)
E-Mail:trp000@ompu.ac.jp