奨学金・特待生制度

ここでは医学部学生に関する奨学金制度を掲載しています。

入学時特待生制度

一般入学試験の前期1次試験合格者上位75名以内、且つ当該入学試験で入学される方は、入学時特待生として入学時納付金が242万円減免されます。
納付額は、入学金100万円と授業料64万円、実習料12万円の合計176万円となります。

【 第1期(入学手続時)学納金 】 (単位:円)

項目

入学金 授業料 実習料 施設拡充費 教育充実費 合計

通常

 1,000,000  640,000  120,000  420,000  2,000,000  4,180,000

特待生

 1,000,000  640,000  120,000  0  0  1,760,000
 
人物、成績共に優秀、且つ健康で、経済的理由により修学が困難な方を対象に、以下の奨学金制度があります。

大阪医科薬科大学医学部奨学金

貸与期間 1年間(ただし、次年度以降も再出願できます。)
貸与額

年額およそ170万円。無利子

貸与人数 30名以内
返還金額 貸与額によって異なりますが、年額90万円弱を12年以内で全額返還。
卒業後、返還猶予・免除される条件があります。(本学附属病院での研修医期間・本学大学院在学期間・本学基礎系講座在籍期間)

大阪医科大学仁泉会奨学金(同窓会)

貸与期間 1年間(ただし、次年度以降も再出願できます。)
貸与額 年額およそ60万円程度(当該年度の学納金に充当予定)。無利子
貸与人数 5~7人程度
返還金額 年額6万円を下回らない金額で、10年以内で全額返還

日本学生支援機構奨学金(旧:日本育英会奨学金)

日本学生支援機構の奨学金には貸与型と給付型があり、貸与型には第一種(無利子)と第二種(有利子)があります。
それぞれ日本学生支援機構の採用要件に則って選考が実施されます。
詳細は以下の日本学生支援機構のホームページをご確認ください。
※日本学生支援機構HPへ

学校法人 大阪医科薬科大学 鈎奨学基金

貸与・給付 給付
給付額 年額50万円
給付人数 2人
対象者 学業・人物ともに優秀かつ健康であって、経済的理由により修学が困難な女子学生

学校法人 大阪医科薬科大学 伊藤奨学基金

貸与・給付 給付
給付額 年額60万円
給付人数 3人
 対象者 学業・人物ともに優秀かつ健康であって、経済的理由により修学が困難な学生


その他奨学金

学外の奨学金制度としては、地方公共団体や民間が設けている奨学金制度があります。個人で直接申し込みする奨学金制度が大半ですが、なかには大学を通じて募集されるものもあります。 募集依頼があり次第、奨学金専用掲示板に掲示します。

令和3年9月1日現在