奨学金・特待生制度

ここでは医学部学生に関する奨学金制度を掲載しています。

大阪医科薬科大学医学部奨学金

貸与期間 1年間(ただし、次年度以降も再出願できます。)
貸与額

年額およそ170万円。無利子

貸与人数 30名以内
返還金額 貸与額によって異なりますが、年額90万円弱を12年以内で全額返還。

大阪医科薬科大学仁泉会奨学金(同窓会)

貸与期間 1年間(ただし、次年度以降も再出願できます。)
貸与額 年額およそ60万円程度(当該年度の学納金に充当予定)。無利子
貸与人数 5~7人程度
返還金額 年額6万円を下回らない金額で、10年以内で全額返還

日本学生支援機構奨学金

日本学生支援機構の奨学金には貸与型と給付型があり、貸与型には第一種(無利子)と第二種(有利子)があります。
それぞれ日本学生支援機構の採用要件に則って選考が実施されます。
詳細は以下の日本学生支援機構のホームページをご確認ください。
※日本学生支援機構HPへ

学校法人 大阪医科薬科大学 鈎奨学基金

貸与・給付 給付
給付額 年額50万円
給付人数 2人
対象者 学業・人物ともに優秀かつ健康であって、経済的理由により修学が困難な女子学生

大阪医科薬科大学 四方朋子記念奨学基金

修学給付金
貸与・給付 給付
給付額 年額80万円
給付人数 5名以内
 対象者 学業・人物ともに優秀であって、経済的理由により修学が困難な学生

 

大阪医科薬科大学 久野友子奨学基金

修学給付金
貸与・給付 給付
給付額 年額80万円
給付人数 2名以内
 対象者 学業・人物ともに優秀であって、経済的理由等により修学が困難な学生 

その他奨学金

学外の奨学金制度としては、地方公共団体や民間が設けている奨学金制度があります。個人で直接申し込みする奨学金制度が大半ですが、なかには大学を通じて募集されるものもあります。 募集依頼があり次第、奨学金専用掲示板に掲示します。

令和7年8月1日現在