本学の教育改革の取り組みについて
本学は、より質の高い教育・研究環境の構築を目指して、継続的な取り組みを行っています。
近年ではその取り組みが評価され、文部科学省が推進する「私立大学等改革総合支援事業」において高い評価を受け、事業が始まった平成25年度当初より複数年度にわたって支援対象校に選定されています。また、教育改革の取組を背景に、設備等充実のための補助金を獲得するなど、さらに充実した教育・研究環境整備を進めています。
令和5年度選定
申請した4つのタイプ(タイプ3は2項目共)全てで選定されました。
大学の改革が推進される中、本学は全国で唯一、本事業の要件を全て満たしていることが認められました。
【参考】令和5年度私立大学等改革総合支援事業 選定数
【参考】令和5年度私立大学等改革総合支援事業 選定数
申請校数 | 選定校数 | 選定率 | |
---|---|---|---|
タイプ1 【特色ある教育の展開】 |
496 | 102 | 21% |
タイプ2 【特色ある高度な研究の展開】 |
132 | 44 | 33% |
タイプ3 【地域社会への貢献】 地域連携型 |
265 | 58 | 22% |
タイプ3 【地域社会への貢献】 プラットフォーム型 |
171 | 114 | 67% |
タイプ4 【社会実装の推進】 |
97 | 49 | 51% |
全申請校中、4タイプ(タイプ3は2項目共)選定校 |
564 | 1 | 1.8% |
令和4年度選定
申請した4つのタイプ全てで選定されました。
【参考】令和4年度私立大学等改革総合支援事業 選定数
申請校数 | 選定校数 | 選定率 | |
---|---|---|---|
タイプ1 【特色ある教育の展開】 |
539 | 102 | 19% |
タイプ2 【特色ある高度な研究の展開】 |
136 | 44 | 32% |
タイプ3 【地域社会への貢献】 地域連携型 |
206 | 58 | 28% |
タイプ3 【地域社会への貢献】 プラットフォーム型 |
175 | 111 | 63% |
タイプ4 【社会実装の推進】 |
100 | 48 | 48% |
令和3年度選定
タイプ1 (特色ある教育の展 開)
タイプ3 【地域社会への貢献】プラットフォーム型
タイプ4 【社会実装の推進】
令和2年度選定
タイプ3 【地域社会への貢献】地域連携型
タイプ4 【社会実装の推進】
令和元年度選定
申請した4つのタイプ全てで選定されました。
【参考】令和元年度 私立大学等改革総合支援事業 選定数申請校数 | 選定校数 | 選定率 | |
---|---|---|---|
タイプ1 【特色ある教育の展開】 |
583 | 178 | 31% |
タイプ2 【特色ある高度な研究の展開】 |
74 | 40 | 54% |
タイプ3 【地域社会への貢献】 地域連携型 |
234 | 55 | 24% |
プラットフォーム型 | 195 | 131 | 67% |
タイプ4 【社会実装の推進】 |
99 | 52 | 53% |
本学の主な取組

平成30年度選定
タイプ1:教育の質的転換
重点的な取り組みの例)・アクティブ・ラーニングを積極的に実施
・Webシステムを活用した双方向授業や自主学習支援
・教員に対するFDの積極的な実施
・高槻高校を中心とした高大連携の推進
タイプ2:産業界との連携
重点的な取り組みの例)・産学官連携推進室の設置
・外部資金の獲得
・産学連携の取り組みを症例
タイプ3:他大学等との広域・分野連携
重点的な取り組みの例)・他大学との学生交流
・他大学との共同研究
・他大学での講義実施