新入生合同研修

新入生合同研修

本学では、多職種連携教育の一環として3学部合同の新入生合同研修を実施しています。プログラムとしては、医・薬・看混成でのグループ討議および大阪ライフサポート協会による救急蘇生講演会などを実施しています。

令和3年度からはWEB開催を行っており、令和4年度もWEBでの開催を予定しています。

大学統合前の平成29年度の新入生学外合宿からは、会場を淡路夢舞台国際会議場に移し、グループ討議のテーマを「医学生・看護学生の手引き(講義・実習版)を作ろう!」と題して、「“より良き医療人になる”という目標を叶えるための自らの抱負や目標、守るべき事項(自らが課す約束事)などをまとめて、これからの学生生活を有意義に送るための自分たちの手引き(マニュアル)作成」を行いました。

※2021年11月より新入生学外合宿から新入生合同研修に変更

新入生合同研修に参加する新入生の皆さんへ

グループ討議のテーマは平成30年度以降も継続して同様のテーマで行うことを予定しています。以下に過年度の新入生学外合宿活動報告書(縮小版)を掲載していますので、新入生の皆さんは事前に目を通し、自身の意見をしっかり持った上で研修に臨んでください。

新入生学外合宿集合写真(平成29年度)