薬学部薬学科 理念とポリシー

大阪医科薬科大学の理念・教育目的

建学の精神

『国際的視野に立った良質の教育、研究および医療の実践を通して至誠仁術を体現する医療人を育成する』

学是

『至誠仁術』

大学の理念

建学の精神及び学是(至誠仁術)に基づき、国際的視野に立った教育、研究或いは良質な医療の実践をとおして、人間性豊かで創造性に富み人類の福祉と文化の発展に貢献する医療人を育成する。

大学の目的

大学の理念に基づき、豊かな人間性と国際的視野を備えた次の人材を育成することを目的とする。
(1) 人類共通の課題である健康の維持増進並びに疾病の予防と克服及び苦痛の軽減に努める人材
(2) 変化する社会に対応し最新の知識と最良の技術を生涯学び続ける人材
(3) 地域医療から世界に通じる研究開発にわたる領域で探究心を持って活躍する人材

薬学部薬学科

目的

(1) 生命の尊厳と人権の尊重を基本に、人々の生き方や価値観を尊重できる豊かな人間性を育成する。
(2) 多様な人材と共同し、薬学や医療の分野で国際的に通用する新しい知識や技術を創造できる能力を育成する。
(3) 科学的知識と倫理的判断に基づき、薬学に関する専門知識、情報や技術を効果的に活用した医療が実践できる能力を育成する。
(4) 薬剤師として地域社会の特性を学び、多職種と連携し協働してさまざまな健康課題に取り組むことができる能力を育成する。
(5) 薬剤師として専門能力と教育能力を自律的に探求し、継続的に発展させる基本的姿勢を育成する。

ポリシー

学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

薬学部薬学科において、必要な所定の単位を修得し、以下の資質と能力を有した学生に対して卒業を認定し、「学士(薬学)」を授与します。
 
  1. 医療人として相応しい倫理観と社会性を有していること。
  2. 国際化に対応できる基礎的な語学力を有していること。
  3. 薬の専門家として必要な幅広い科学的知識・技能・態度を有していること。
  4. 薬剤師として医療に関わるための基本的知識・技能・態度を有していること。
  5. チーム医療や薬物療法に必要な専門的知識・技能・態度を有していること。
  6. 薬の専門家に必要なコミュニケーション能力及びプレゼンテーション能力を有していること。
  7. 地域における必要な情報を適切に発信し、人々の健康増進、公衆衛生の向上に貢献する能力を有していること。
  8. 薬学・医療の進歩に対応するために自己研鑽し、次なる人材を育成する意欲と態度を有していること。
  9. 薬学・医療の進歩と改善に役立てる研究を遂行する意欲と科学的根拠・研究に基づく問題発見・解決能力を有していること。

教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

薬学部薬学科では、薬に対する幅広い知識を持つとともに、医療人に相応しい、高い実践能力と研究力、倫理観と使命感を併せ持つ、社会に貢献できる質の高い薬剤師の養成を目的とし、以下のカリキュラムを編成しています。
 
1.基礎教育・ヒューマニズム教育
 薬学を学ぶ上での基礎学力の養成と医療人に相応しい倫理観と社会性、及びコミュニケーション能力の基本を
 身に付けます。
2.語学教育
 国際化に対応できる語学力を養います。
3.薬学専門教育
 「薬学教育モデル・コアカリキュラム」を基本とした、薬物に関する幅広い科学的知識を修得します。
4.医療薬学教育
 薬の専門家として患者や医療チームから信頼される薬剤師を養成します。また、薬剤師として必要な知識・技
 能及び態度を修得するために、病院と薬局において参加型実務実習を行い、コミュニケーション能力、プレゼ
 ンテーション能力及び生涯にわたる自己研鑽力と次世代を担う人材を育成する意欲と態度の必要性を体得しま
 す。さらに、地域における人々の健康増進、公衆衛生の向上に貢献する能力を養います。
5.実習科目
 講義で得た知識に基づいて、研究活動に必要な技能・態度を身に付けます。さらに、問題発見・解決能力を醸
 成するために、4年次から研究室に所属し卒業研究を行います。