コース概要

大学院の目的

(1) 医学、薬学及び看護学の理論及び応用を教授研究し、その深奥を究めて、文化の発展に寄与する。
(2) 設置する研究科において研究者、教育者或いは医療人として自立して活動を行うに必要な高度の研究能力及びその基礎となる豊かな学識を養うものとする。

薬学研究科の目的

薬学部における教育研究を基に、高い専門性を持つ研究及び知識・技能の教授を通じて、薬学分野の先端科学ならびに医療を発展させ継承することのできる人材を養成し、広く社会に貢献することを目的とする。

薬学専攻

博士課程 4年制課程

臨床及び医療に密接に関連する薬学研究分野において、広い視野と高い専門性を備えて国民の健康の維持増進ならびに疾病の予防及び治療を担う優れた研究者・教育者・医療人となることができる人材を養成する

6年制学部を基礎とする博士課程であり、大阪医科薬科大学の理念を理解し、本大学院薬学研究科薬学専攻博士課程の人材養成の目的に応えられ、柔軟な思考力と豊かな創造性を有する次のような学生を求めています。

1.薬学研究者としての広い視野と高い専門性を修得し、国民の健康の維持増進に寄与することに強い意欲を持つ
 者。
2.医療人としての優れた臨床的解析力・技能・倫理観を修得し、疾患の予防及び治療に寄与することに強い意欲
 を持つ者。
 なお、社会的な要請を考慮し、薬剤師として3年以上の実務経験を有する旧4年制薬学卒業者及び国内外にお
 いて修士の学位を授与された者も募集対象とします。

がん専門薬剤師養成コース

このコースは文部科学省の「がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン」事業に沿って、 複数の大学がそれぞれの個性や特色、得意分野を活かしながら相互に連携・補完して教育を活性化し、 がん専門医療人養成のための教育拠点を構築することを目的としています。課程の修了要件は 薬学専攻博士課程と同じ41単位ですが、本コースが定める特定の科目を履修する必要があります。 また、臨床実習・演習は大阪大学医学部附属病院薬剤部で受講可能です。 がん専門薬剤師養成指定医療機関に勤務する薬剤師の場合、 当該医療機関と本学大学院の連携・提携などの条件が満たされれば在職しながら学ぶことができます。

各領域の連携

創薬化学領域、生物・予防薬学領域から、医療薬学領域、薬学臨床領域のそれぞれにおいて必要とされる実験技術・手法及び情報などを共有し、共同研究を展開することによって、統合された、より高度な研究を推進することができ、さらに学生の教育を有機的に連携することが可能です。

薬科学専攻

博士前期課程 2年制課程

薬科学領域における先端的な研究及び知識・技能の教授を通じて、優れた国際的視野を持つ研究能力を備えた研究者・技術者となることのできる人材を養成する

4年制学部(薬学・農学・工学・理学部など)を基礎とする博士前期課程であり、大阪医科薬科大学の理念を理解し、本大学院薬学研究科薬科学専攻博士前期課程の人材養成の目的に応えられ、柔軟な思考力と豊かな創造性を有する次のような学生を求めています。

  • 生命科学や創薬科学に関連する薬科学領域において、先端的な研究技能、知識及び倫理観を修得し、国際的視野を持つ研究者・技術者として活躍することに強い意欲を持つ者。なお、外国において学校教育における16年の課程を修了した者も募集対象とします。 

分子構造学・機能解析学領域

生体構成成分の構造と機能及びその機能発現機構を分子レベルで解析・解明するとともに、その機構の制御・修飾を標的とした疾病の治療・診断のための創薬研究に取り組む研究者の育成を目指します。

創薬化学領域

有機・天然物構造化学を基盤として新しい医療が求める機能分子の創製からひいては治療薬、診断薬の開発に取り組む研究者の育成を目指します。

生命・環境科学領域

動物レベルにおける細胞及び生体機能解析に基づく疾病の発症機構の解析・解明を目的とし、これを通して治療薬の開発を目指すとともに、環境と生命との係わりに取り組む研究者の育成を目指します。

3つの研究領域

●分子構造学・機能解析学領域 ●創薬化学領域 ●生命・環境科学領域

博士後期課程 3年制課程

生命科学や高度先端医療に密接に関連する薬科学研究分野において、創薬研究を通じて学問の体系的な発展及び継承を担う研究者・教育者となることができる人材を養成する

博士前期(修士)課程を基礎とする博士後期課程であり、大阪医科薬科大学の理念を理解し、本大学院薬学研究科薬科学専攻博士後期課程の人材養成の目的に応えられ、柔軟な思考力と豊かな創造性を有する次のような学生を求めています。
 
  • 生命科学、創薬科学、高度先端医療分野に密接に関連する薬科学研究分野において、高度な専門的知識、研究技能及び倫理観を修得し、創薬研究の発展を担う研究者・技術者として活躍することに強い意欲を持つ者。なお、外国において修士の学位を授与された者も募集対象とします。

分子構造学・機能解析学領域

生体構成成分の構造と機能及びその機能発現機構を分子レベルで解析・解明するとともに、その機構の制御・修飾を標的とした疾病の治療・診断のための創薬研究に取り組む研究者の育成を目指します。

創薬化学領域

有機・天然物構造化学を基盤として新しい医療が求める機能分子の創製からひいては治療薬、診断薬の開発に取り組む研究者の育成を目指します。

生命・環境科学領域

動物レベルにおける細胞及び生体機能解析に基づく疾病の発症機構の解析・解明を目的とし、これを通して治療薬の開発を目指すとともに、環境と生命との係わりに取り組む研究者の育成を目指します。

3つの研究領域

●分子構造学・機能解析学領域 ●創薬化学領域 ●生命・環境科学領域