2025年度 エキスパートHOMEナースを目指す人材育成支援プログラム 【本学の履修証明プログラムです】

【研修目的】
在宅療養者と家族の健康課題を多角的にとらえ、倫理的配慮にもとづいた看護実践力と、その実践を通してスタッフや学生を指導できる教育力の向上を目指します。
Health management and Hospitality (予防から看取りまで幅広く対応)
Operation skill (基本技術やアセスメントの熟達)
Multi human communication (在宅療養者・家族・多職種との連携・協働)
Environmental care (生活・社会環境、職場環境への配慮)

【プログラムの特徴】
Point1 大学院レベルの授業展開
      ・大学院授業内容を本プログラム用にアレンジしたカリキュラムの提供

Point2 アクティブラーニングによる学習者能動的・実践型の授業展開
      ・臨床事例の積極的活用
      ・PBLに基づいたアクティブラーニング
      ・ハイブリッドシミュレーター、VRシミュレーションシステムによる演習
      ・デブリーフィングによる課題分析

Point3 メンタルトレーニング
      ・セルフメンタリングによる自己理解、セルフマネジメント
      ・スタッフエンパワメントによるメンタルヘルスケア、成長促進

【科目構成と展開方法】
「臨床判断を発展させる科目」4科目、「マネジメントを発展させる科目」6科目、「看護実践を発展させる科目」6科目を配置し、思考を深め言語化することを重視した授業展開。さらにアクティブラーニングによる学習者能動的参加・実践型の授業を展開する。 

<募集中>

●研修期間
2025年9月~2026年3月(原則として、土曜日隔週で開講)

●履修資格
①日本国の看護師免許を有する看護職。
②下記のいずれかに該当する者とする。
・訪問看護師での看護実務経験、または在宅ケア領域(外来、退院支援調整、福祉施設等)での看護実務経験が原則3年以上ある
① かつ②に該当する者のうち、書類及び面接にて許可を得た者。3年未満であっても日本看護協会訪問看護ラダーレベルⅡ~Ⅲ相当と判断される場合は、その限りではない。

●定員
10名

●受講料
120,000円



お申込み・お問い合わせ

募集要項をご確認の上、必要書類を郵送にてお申込みください

〒569 8686 大阪府高槻市大学町2番7号
学校法人大阪医科薬科大学 看護キャリアサポートセンター
※封筒表面に「エキスパート HOME ナースを目指す人材育成支援プログラム研修 受講手続き書類在中」と朱書きのうえ送付ください
Mail k-career@ompu.ac.jp