教育及び研修制度 

本学では公的研究費の運用・管理を行う者及び人を対象とする医学系研究を実施する者に対し次の教育・研修を受講を求めています。

~公的研究費の不正使用防止のためのコンプライアンス教育研修~

文部科学省「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」に基づき、本学に所属する公的研究費の運営・管理に関わる全ての構成員および科研費等の公的研究費への申請を予定している研究者は、公的研究費の不正使用防止のためのコンプライアンス教育研修を受講しなければなりません。
公的研究費とは、国や地方公共団体又は独立行政法人などの公的機関等から配分される競争的資金を中心とした公募型の研究資金です。
公的研究費の運営・管理に関わる全ての構成員には、研究代表者・研究分担者だけでなく、大学院生・研究支援者・研究補助員等の研究協力者および事務職員を含みます。
※3年に1回の受講が必要です

~研究倫理教育研修~

本学では、「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン(平成26年8月26日文部科学大臣決定)」に基づき、研究活動における不正行為(発表された研究成果の中に示されたデータや調査結果等の捏造、改ざん及び盗用など)を事前に防止し、適正な研究を推進するため、定期的に研究倫理教育を実施することといたしますので、下記のとおり受講していただきますようお願いいたします。
※3年に1回の受講が必要です

~臨床研究教育研修~

人を対象とする医学系研究(治験を含む)を実施し、または研究倫理委員会へ新規申請予定の教職員等には臨床研究教育研修会の受講が求められています。
※研究を実施する際の事務に従事する者、研究者の補助業務にあたる者を含みます
※各年度に1回の受講が必要です

~利益相反マネジメント研修~

 利益相反マネジメント研修情報はこちらをご覧ください。
※本セミナーは、産学連携リスクマネジメントに係る研修会として実施しますので、本学で産学連携活動に関わる教職員は必ず受講してください。