プレコンとは

プレコンセプションケアの略で、女性やカップルが将来の子どもの健康を考え、妊娠前から自身の生活習慣や健康管理に主体的に取り組むことを推進するヘルスケアのことです。
また妊娠を計画している女性だけではなく、すべての妊娠可能年齢の女性にとって大切なケアです。健康な生活習慣を身につけることで、自分の健康のみならず生まれてくる赤ちゃんの健康につながることが期待されます。
プレコン視点からの健康なからだづくりについて、
本学医学部産婦人科学教室の藤田太輔 医師がわかりやすく解説します。
大阪医科薬科大学病院 産科・生殖医学科ではプレコンセプションケア(妊娠前相談)外来を開設しています。
リーフレットを配布しています
本学 医学部の産婦人科学教室と衛生学・公衆衛生学Ⅰ・Ⅱ教室が高槻市と協力して作成したリーフレットを高槻市で配布しています。
(画像をクリックすると拡大)
本学では高槻市と協力し
研究成果を還元しています

本学では高槻市と協力し、2018年より妊婦の方の唾液を採取し、口腔内細菌叢の解析から妊娠転帰(早産、妊娠高血圧など)や子どもの口腔内細菌叢との関連を調査するコホート研究を行ってきました。
また2021年より公衆衛生学実習に参加する医学部学生が協力して作成した葉酸リーフレットの配布事業を開始し、研究成果を還元しています。