12月19日、ラオス人民民主共和国ビエンチャン市内で開催されたシンポジウム「Towards Safer Blood Transfusion」において、大阪医科薬科大学病院輸血室の河野 武弘 室長が教育講演「Promoting safe and appropriate blood transfusion at hospital: Interdisciplinary team approaches in Japan」を行いました。
厚生労働省の医療技術等国際展開推進事業「ラオスにおける血液保管輸送体制強化支援事業(実施:株式会社大同工業所)」に協力し、今年10月にはラオス赤十字社国家輸血センターのスタッフに対して、輸血に関わる院内研修を大阪医科薬科大学病院で行いました。
SDGs目標3「すべての人に健康と福祉を」のターゲット8「世界中の人が分け隔てなく医療サービスを受けられる環境、すなわちUniversal Health Coverage(UHC)の達成」に向けて、途上国における安全な輸血医療が安定して供給される体制を構築すべく、今後も支援を継続していきます。