
医学部の学生の皆さんが在学中に参加してもらえる国際交流についての説明会を、6月4日(金)16時40分から開催しました。
説明会はP101室での対面とZoomでの配信のハイブリッド形式で行い、本学と協定を結んでいる海外の臨床実習受け入れ校の紹介や、医学部・薬学部・看護学部の3学部合同で行う予定のオンライン交流プログラムなどを、中山国際医学医療交流センターの教員から紹介しました。
4月の新入生オリエンテーションでは、中山国際医学医療交流センターの活動紹介ができませんでしたので、海外との交流を希望する学生や語学研修を考えている学生への情報提供の場となり、会場参加者やZoomでの参加者が集まりました。
なお看護学部でも5月14日に、国際交流説明会を行っております。
-
国際化の意義について
-
選択臨床実習(海外)派遣先
-
Stanford VIA プログラム
-
3学部合同のオンライン語学プログラム
-
オンライン語学プログラムはJTB提供
-
オンライン版医療プログラム