2024年12月14日(土)10:00~12:00大阪医科薬科大学看護学部にて、大学病院看護部と共催し、また、高槻市に後援をいただき、第11回市民看護講座を開催しました。対面・オンラインあわせて80名の方にご参加いただきました。今年度は「ロコモ・フレイルを予防しよう!~日常生活の活動維持・向上にむけて~」をテーマに整形外科専門医であり、看護学部 教授であります安田稔人先生と、大学病院 看護部の老人看護専門看護師であり、看護副師長の上野山恵子先生を講師にお迎えし、ご講演をいただきました。安田先生には、「ロコモを知り、健康寿命を伸ばそう!」、上野山先生には、「フレイルの予防にむけ、日々の生活について一緒に考えよう」というタイトルでご講演いただきました。講演の後は、Q&Aコーナーを設け、市民の皆様からいただいた質問に対して、講師の先生方からお答えいただきました。参加された皆様からは「今日から取り組んでロコモ予防に励みたい」といったご意見や、「オーラルフレイルの重要性がわかった」といったご意見をいただきました。