医学教育センターは、本学学則に定める教育理念を 円滑かつ継続的に実行することを目標に医学部学生の 教育を企画・実行する役割を担っております。
主な役割
(1) 教育の企画・実行
(2) 教育に関する評価
(3) 学生の教育効果の測定
(4) 教員の教育能力向上に向けた企画とその実施
(5) 教員の教育活動の評価
(6) 教育に関する研究の推進
(7) 教育に関する自己点検・自己評価(学生、教職員、卒業生及び卒業生研修先・勤務先等への調査に基づくものを含む。)
(8) その他、教育に関して必要な事項
(8) その他、教育に関して必要な事項
所属教員
-
今川 彰久
センター長(兼任)教授(内科学I教室) / 博士 (医学)
専門分野:内科学、糖尿病学、内分泌学
-
瀧谷 公隆
副センター長(専任) 専門教授 / 博士 (医学)
小児科専門医・指導医、血液専門医・指導医、小児栄養消化器肝臓認定医、認定臨床栄養指導医。医療総合研修センター 臨床研修室 総括指導医。
専門分野:小児臨床薬理、小児血液・腫瘍、小児栄養、医学教育。主に臨床実習および臨床研修を担当しています。 -
森 龍彦
副センター長(専任)専門教授 / 博士 (医学)
腎臓専門医・指導医、総合内科専門医・内科指導医、高血圧専門医・指導医、循環器専門医、産業医、笑い療法士。保健管理室室長。
専門分野:腎臓病学 -
伊藤 隆英
副センター長(専任)専門教授 / 博士 (医学)
総合内科専門医、循環器内科専門医、超音波専門医・指導医(心臓)、産業医
専門分野:心臓超音波、心不全、心筋症 -
本庄 かおり
副センター長(兼任)教授(社会・行動科学教室) / 博士(医学), M.P.H
日本公衆衛生学会認定専門家
日本疫学会認定上級疫学専門家
専門分野:疫学、社会疫学、行動医学 -
富山 英紀
副センター長(兼任)診療准教授(一般・消化器外科学教室) / 博士 (医学)
外科学会専門医・指導医
小児外科学会専門医
周産期新生児学会認定外科医
専門分野:小児外科学、新生児外科 -
松村 洋子
副センター長(兼任)講師(中央検査部) / 博士 (医学)
総合内科専門医、臨床検査専門医・指導医、リウマチ専門医・指導医
専門分野:検査医学、リウマチ学