学術交流・研究推進プロジェクト

本学では学外教育研究機関及び医療機関との共同研究を推進し、独創的な先端研究を支援することを目的として、平成30年度から「学術交流・研究推進プロジェクト(学内競争的資金制度)」をスタートさせました。8月31日に開催された2019年度学術交流研究発表会では26件の研究提案が紹介され、外部審査委員を含めた審査委員により厳正な審査が行われ、以下7件の課題研究助成と7件の科研費助成が採択されました(総額1,409万円)。本制度を契機に、提携する学外教育研究機関及び医療機関との共同研究がさらに活発化されると期待されます。なお、採択された課題研究の成果は次年度の学術交流・研究推進シンポジウムにおいて発表される予定です。

2019年度学術交流・研究推進プロジェクト採択者一覧

  氏名 職位  研究室 成果報告書
1 大野 行弘  教授 薬品作用解析学研究室 PDF
2 平野 智也  教授 医薬分子化学研究室 PDF
3 浦田 秀仁  教授 機能分子創製化学研究室 PDF
4 駒野 淳  教授 感染制御学研究室 PDF
5 米山 弘樹  助教 有機薬化学研究室 PDF
6 林 淳祐  助教

機能分子創製化学研究室

PDF
7 近藤 直哉  助教 生体分析学研究室 PDF
※職員一覧表順

科学研究費助成事業(科研費)助成対象者一覧

  氏名 職位 研究室
1

恩田 光子

教授

社会薬学・薬局管理学研究室

2

藤森 功

教授

病態生化学研究室

3

宮本 勝城

准教授

感染制御学研究室
4

竹本 宏輝

准教授

自然学グループ

5

門田 和紀

准教授

製剤設計学研究室

6

土屋 孝弘

講師

感染制御学研究室

7

東 剛志

助教

環境分子生理学研究室

※職員一覧表順