受託研究制度
大阪医科薬科大学産学官連携ポリシーに従い、外部機関等から委託を受けて、委託者の負担する経費をもって委託された課題について本学の研究者等が研究を実施し、その研究成果を委託者へ報告することにより、研究開発に協力する制度です。
本学の受け入れの原則は、受託研究が教育研究上有意義であり、かつ、本来の教育研究に支障を生じる恐れがないと認められる場合に受け入れが可能です。
※薬学部と受託研究を希望される場合は薬学総務部管理課 p-kenkyus@ompu.ac.jpへご連絡ください。
実施中の研究
研究一覧表
※本学ホームページ公開にご同意いただいている外部機関等との研究のみの掲載となります。
※本学ホームページ公開にご同意いただいている外部機関等との研究のみの掲載となります。
受託研究契約の手続
1.申し込み
外部機関等の研究担当者と本学の研究者で、研究内容の調整・合意をお取りください。その後、外部機関等は申込書と受託研究契約書(ひな形)をダウンロードし、必要事項をご記載後、研究推進課の契約担当者(以下「契約担当者」)(rdc000@ompu.ac.jp)へご提出ください。
※下記契約書のひな形は臨床研究に対応しきれておりません。臨床研究のひな形をお持ちでしたらご提示をお願いします。お持ちでない場合には契約担当者へご連絡ください。
2.必要書類の提出
外部機関等:申込書・受託研究契約書案(下記から該当する書類をダウンロードしてください。)
本学の研究代表者:外部機関等から資金提供がある場合は「研究費算定書」を作成し、研究推進課まで提出してください。
学内の委員会(研究倫理委員会、実験動物委員会、生物安全管理委員会)で審査されない研究の場合には
受託・共同研究審査会での承認が必要となります。
【提出先】研究推進課契約用:rdc000@ompu.ac.jp
受託研究申込書 | 受託研究契約書(ひな形) | 研究費算定書 |
3.受け入れ決定
受け入れ条件として、学内の委員会の承認が必要な研究に関しては各委員会の承認、又は学内の委員会に諮られない研究のみについて、受託・共同研究審査会の承認が必要となります。
各委員会の承認後に契約締結に向けての学内手続きが開始されます。
〈受託・共同研究審査会〉
【必要書類】
1)研究実施計画書
2)申込書
3)契約書案(外部機関等と交渉後の案を研究推進課が用意します。)
4)研究費算定書
※研究推進課から1)、4)の様式を研究代表者へお送りします。
※審査会は毎月開催されますが、申込締切日は毎月10日(休日の場合は翌営業日)です。
研究実施計画書 | 研究費算定書 |
研究費の納付
本学が発行する請求書に伴い受託研究費をお振込みください。
なお、受託研究費は、原則として、委託に直接必要な経費の他に、大学の管理等に必要な間接経費(直接経費の20%)が含まれます。
なお、受託研究費は、原則として、委託に直接必要な経費の他に、大学の管理等に必要な間接経費(直接経費の20%)が含まれます。
- 間接経費は、直接経費の20%とし、本学の細則により間接経費に千円未満の端数が生じた場合は直接経費に充てます。
- 研究費の支出は、契約書に定めがない限り、学内の研究費支出基準表に準じます