がん看護学

がん看護学領域

療養生活支援看護学 がん看護学へようこそ!

がん看護学では、臨床や教育に還元できる看護研究をめざして、臨床知とこれまで集積されてきたエビデンスを統合し、がん看護・緩和ケアに関連する概念や看護現象の構造の明確化、看護現象の理論構築、看護ケアの評価方法の開発、看護ケア方法の開発を推進する教育研究者や、複雑な健康課題をもったがん患者や家族に卓越したケアを提供できる高度実践看護師の育成を目指しています。
主な研究テーマは、がんの診断期、治療期、進行・再発期、終末期に置かれている患者および家族が体験する全人的苦痛や、社会でがんと共にいきる上で直面する課題に対応できる看護ケアの創出を探求しています。
がん看護学の博士前期課程、博士後期課程においては、臨床に根ざした研究やがん看護実践の向上をめざしている大学院生を募集しています。

鈴木 久美 教授

現在取り組んでいる研究テーマ

【がん啓発教育に関する研究と実践】
乳がん体験者との協働により成人女性および助産師を対象とした乳がん啓発教育プログラム開発と評価に関する研究(科学研究費補助金「基盤研究B」の助成:平成18年4月~平成24年3月)に取り組み、この研究成果を基盤に成人女性の乳房セルフケアプログラムを乳がん体験者と実践しています。
【がん患者の診断・治療期の看護介入に関する研究】
 乳がん患者を対象に診断・治療期における心理教育的看護介入プログラム開発と評価に関する研究に取り組み、それを発展させる研究に取り組んでいます。また、がん患者を対象としたサポートグループに関する研究や実践にも取り組んでいます。
【女性がん患者の妊孕性温存に関する研究】
 「女性がん患者の妊孕性温存に対する選択を支える看護教育プログラムの開発」という研究課題で研究分担者として(科学研究費補助金「基盤研究B」の助成:平成23年4月~平成26年3月まで)研究に取り組んでいます。

南口 陽子 准教授

現在取り組んでいる研究テーマ

(準備中)

がん看護ゼミのメンバー

博士前期課程・後期課程の在学生および修了生が協力し合い、研究や現場での実践に関するディスカッションをして、切磋琢磨しています。ときにはみんなで美味しい食事を楽しみに出かけたりすることもあります。

学会への参加/2017 AONS(Asian Oncology Nursing Society)北京/中国

  • 学会への参加/2018 ICCN(International Conference on Cancer Nursing)

  • オークランド/ニュージーランド

  • 学会への参加/2019 4th AONS(Asian Oncology Nursing Society)conference

  • ムンバイ/インド

修了生と研究論文

博士前期課程修了生と研究論文
【2015年度 修了生】
・内藤 加奈子
 修士論文タイトル:『進行膵臓がん患者の積極的治療継続の決定に至る過程』
 関連論文
 1)進行膵臓がん患者の積極的治療継続の決定に至る過程:内藤加奈子, 鈴木久美, 山内栄子,医療の広場 57巻2号, 18-22, 2017.
 2)進行がん患者および終末期がん患者とその家族の意思決定に関する文献検討:内藤加奈子, 鈴木久美, 大阪医科大学看護研究雑誌, 6巻, 76-84, 2016.

【2016年度 修了生】
・天野 功士
 修士論文タイトル:『外来化学療法を継続している初発神経膠腫患者の生活の調整過程』
 関連論文
 1)がん患者が生活の再構築過程において直面する課題と取り組みに関する文献検討, 天野 功士, 鈴木 久美,大阪医科大学看護研究雑誌,7巻 Page72-81, 2017.
 2)The process of life adjustment in patients at onset of glioma who are receiving continuous oral anticancer drug: A qualitative descriptive study, Amano, K., Suzuki, K., International Journal of Nursing Sciences, in press.

【2017年度 修了生】
・四方 文子
 修士論文タイトル:『若年乳がん患者の内分泌療法中の療養生活体験』
 関連論文
 1)内分泌療法を受けている乳がん患者の苦痛体験に関する文献検討,四方 文子, 鈴木 久美, 大阪医科大学看護研究雑誌, 7巻 Page137-145, 2017

【2018年度 修了生】
・椎野 育恵
 修士論文タイトル:『15歳未満の子どもをもつ初発乳がん患者が子どもに病気を伝えるプロセス』
 関連論文
 1)椎野育恵,鈴木久美(2019).がん患者が病気に関連した事柄を子どもに伝えることに関する文献レビュー,日本がん看護学会誌,33,21-28.


博士後期課程修了生と研究論文
【2017年度 修了生】
・小笠 美春
 博士論文タイトル:『胃切除後がん患者の食生活自己管理スキル尺度の開発』
 関連論文
 1)慢性疾患患者の療養生活に関するセルフマネジメント尺度の現状と課題, 小笠 美春, 日本看護研究学会雑誌, 41巻1号, Page85-97, 2018.
 2)Development of a Dietary Habit Self-Management Skills Scale for Post-Gastrectomy Cancer Patients in Japan, Miharu Ogasa, Health, Vol.9 No.13, 1750-1775, 2017. DOI: 10.4236/health.2017.913128

・小山 富美子
 博士論文タイトル:『進行肺がん高齢患者の抗がん治療における意思決定を支える援助モデルに関する研究』
 関連論文
 1)がん患者のがん治療意思決定を促進する介入に関する文献レビュー,小山 富美子, 大阪医科大学看護研究雑誌, 7巻 Page105-113, 2017.
 2)Process of Decision-Making of Anti-Cancer Treatment in Elderly Patients with Advanced Lung Cancer, Fumiko Koyama, Kumi Suzuki, Health, PP. 1644-1659, 2017. DOI: 10.4236/health.2017.912121

・府川 晃子
 博士論文タイトル:『分子標的薬を内服する肺がん高齢患者のQOLを保つための自己管理支援プログラムの作成に関する研究』
 関連論文
 1)化学療法を受ける高齢がん患者のQOLに関する文献レビュー,府川 晃子, 日本がん看護学会誌, 31巻 Page76-81, 2017.
 2)The Process of How Elderly Patients with Lung Cancer Who Are Receiving Molecularly Targeted Therapy with Oral Agents Establish Self-Management, Akiko Fukawa, Health, Vol.9 No.13, 1801-1816, 2017. DOI: 10.4236/health.2017.913131

・山中 政子
 博士論文タイトル:『通院中の成人患者のがん疼痛セルフマネジメントを促進する看護介入プログラムの開発に関する研究』
 関連論文
 1)がん疼痛患者のセルフマネジメントを促進する教育的介入に関する文献レビュー,山中政子,鈴木久美,Palliative care Research,3(1),7-21, 2018.
 2)A Concept Analysis of Self-Management of Cancer Pain, Yamanaka M, Asia Pacific Journal of Oncology Nursing, 5(3):254-261, 2018. doi: 10.4103/apjon.apjon_17_18.