| 科目区分 | 授業科目の名称 | 配当年次 | ||
|---|---|---|---|---|
| 専門科目 | 共通科目 | 生体機能構造学概論 | 1前 | |
| 病理病態学概論 | 1前 | |||
| 臨床内科学概論 | 1後 | |||
| 臨床外科学概論 | 1後 | |||
| 総合医療・救急医療学概論 | 2前 | |||
| 泌尿生殖・発達医療学概論 | 2前 | |||
| 感覚器機能形態医療学概論 | 2前 | |||
| 医療統計学基礎 | 1前 | |||
| 公衆衛生学基礎 | 1前 | |||
| 運動分子薬理学 | 1前 | |||
| コース科目 | 
            医療科学 | 検査診断学演習※1 | 2前 | |
| 治療学演習※1 | 2前 | |||
| 医科実験演習 | 1前 | |||
| 医療機器開発概論 | 2前 | |||
| 
             SDGs/SDH 
              | 
            病院災害危機管理総論 | 1前 | ||
| 多職種連携と病診連携総論 | 1後 | |||
| 急性期・慢性期医療総論 | 2前 | |||
| 公衆衛生学・疫学の基本 | 1後 | |||
| 健康の社会的決定要因と持続可能な開発目標1:理論編(社会・行動科学概論) | 1後 | |||
| 健康の社会的決定要因と持続可能な開発目標2:実践編 | 1後 | |||
| 社会健康医療データ・サイエンス演習 | 1後 | |||
| 特別研究 | 1-2通 | |||
| 必修科目 | 統合講義 | 1通 | ||