2025年度 学位(修士)論文審査日程
【学位論文審査申請期間】
学位論文申請受付開始 2025年10月14日(火)
申請書類(論文を除く)受付初回締切 2025年11月10日(月)15時
申請書類(論文を除く)受付最終締切 2025年11月17日(月)15時
学位論文提出受付最終締切 2026年1月7日(水)
【学位論文審査発表会日程】
・ 2026年2月3日(火)※
・ 2026年2月5日(木)
・ 2026年2月6日(金)※
・ 2026年2月10日(火)
※この2日間を中心に日程調整の上、審査日を決定しますが、
いずれの日になっても対応できるよう調整をしてください。
【最終版論文提出締切】
2026年2月20日(金)15時
【春季学位記授与式】
2026年3月19日(木)予定
【注意事項】
初回締切までに学位論文を除く、全ての学位申請書類を完成させ、各1部ずつを医学事務課に提出してください。
詳細は『学位(修士)論文審査申請および審査について』掲載の手引きにてご確認ください。
学位論文審査に関する日程については、諸事情により変更する可能性があります。
学位(修士)論文審査にあたっての基準
- 学位規程第3条第2項に基づく修士学位論文審査の申請者は、医科学専攻修士課程に 所定の修業年限以上在籍 し、所定の単位を修得した者、あるいは修得見込みの者とする。(大阪医科薬科大学 大学院医学研究科学位規程施行細則 第3条第1項)
- 学位論文の審査は、学位規程第7条に基づく審査委員が行う。(大阪医科薬科大学 大学院医学研究科学位規程施行細則 第8条第1項)
- 審査委員の数は3名以上とし、うち1名を主査とする。(大阪医科薬科大学 大学院医学研究科学位規程施行細則 第8条第2項)
- 指導教授、学位論文共著者(謝辞等へ明記された者を含む。)及び学位申請者の親族に当たる者は、審査委員になることはできない。(大阪医科薬科大学 大学院医学研究科学位規程施行細則 第8条第6項)
- 学位論文審査は、申請者が学位(修士)論文の内容を口頭発表(スライド)し、その内容について審査委員が質疑応答後に評価する。(手引き1:学位(修士)論文審査申請について 『2.学位審査の流れ ⑦』より)
【1 名あたりの発表構成(スライドの枚数指定なし)】
・15 分間 申請者のプレゼンテーション
・15 分間 質疑応答(申請者と審査委員の双方間)
- 学位論文審査の評価は『学位論文審査評価表』をもって行う。(2025年度 教育要項 P.90掲載)
- 申請者は学位論文審査後、審査委員の指導を踏まえ、定められた期日までに最終版の学位(修士)論文を提出しなければならない。
- 審査の合否は審査結果を基に医学研究科大学院委員会の議を経て、医学研究科教授会で決定する。(大阪医科薬科大学 大学院 医学研究科学位規程 施行細則 第10条、第11条)
学位(修士)論文審査申請および審査について
学位(修士)論文審査申請にかかる手引き
学位(修士)論文審査申請・提出を行う方は、最初に手引きをお読みいただき、手引きに沿って、必ず手続きを進めてください。
修士論文の作成については教育要項をご参考ください。
修士論文の作成については教育要項をご参考ください。