DNAシーケンサー Seq Studio Genetic Analyzer

種類 DNAシーケンサー
型式 Seq Studio Genetic Analyzer
メーカー サーモフィッシャーサイエンティフィック(株)
導入年度 2018
機器分類 分子代謝解析系
設置場所 308室
概要
低スループットで使いやすく便利なベンチトップシステムで、ゴールドスタンダードであるキャピラリー電気泳動によるサンガーシーケンスとフラグメント解析をワンクリックで素早く実行。サンプルをロードし、オールインワンカートリッジをセットするだけで解析が開始。
仕様
●構成:本体(キャピラリ数4)、コンピューター
●蛍光色素数:6
●サンプルフォーマット:96ウェルプレート、8連チューブ
●アプリケーション:サンガーシーケンシング(再配列決定NGSの確認、インデル、ヘテロ結合体検出、マイナー変異体検出、微生物同定、ゲノム編集の検証)、フラグメント解析(マイクロサテライト解析、MLPA、Applied Biosystems SNaPshot アプリケーションとの互換性、細胞株認証)
●解析ソフト(内臓):Applied Biosystems Sequence Analysis Software、Applied Biosystems SeqScape Software、Applied Biosystems Variant Reporter Software、Applied Biosystems GeneMapper Software
●解析ソフト(フリーライセンス):Applied Biosystems Minor Variant Finder Software、SeqScreener遺伝子編集アプリケーション
●利用料金:1検体150円
注意事項
・2週間ごとに陰極バッファーの取り換えを実施しますが、バッファーがかなり残っている場合は2週間継続して使用いただきます。なお、品質検討を実施し問題ないことは確認済み。ただし、フラグメント解析の場合は交換します。
・セプタが必要です。ない場合は研究機器部門に連絡ください
・PCR産物を確認し、鋳型濃度は添付文書通りに添加してください。鋳型の量が多くRawDataの蛍光値上限が30000に近く振り切っており、この場合、データ量が多くなり、スタートさせた後、SignIn画面に戻る現象が起きる。
・エクスポートされないものは手動で対応ください。
・2024年5月より本体電源を切って運用しています。使用の際は事前(休日の使用は平日のスタッフ対応時間中)に連絡ください。
なお、備品設置に30分程時間がかかります。