地域医療支援と、地域医療に貢献する医療人の育成
大阪医科薬科大学 総合診療医学教室は、卒前教育において診断学や臨床推論の教育において重要な役割を担っています。高学年のクリニカルクラークシップでは、学生をチーム医療に組み入れ、病棟、外来診療を問わず、実践的な臨床教育を行っています。また、大学院も併設しており、臨床推論、症候学、医学教育に関連する研究を積極的に進めています。これらの活動を通じて、診断能力やチームワークに優れた患者中心の医療を実践できる医師の育成を目指しています。
研究テーマ、得意領域
- 副腎機能低下症の診断に関する症候学的研究
- 参加型臨床実習に際しての患者の思いに関する質的研究
- HPVワクチン接種率向上に関する介入研究
- 医療者対象の片頭痛罹患に関する研究
- 神崎町の高齢者を対象とした里孫プログラム研究
- Film Arrayを用いたCOVID-19陽性者に関する観察研究
- 臨床推論に関する診断プロセスに伴う研究
所属教員
-
鈴木 富雄 科長
特別職務担当教員(教授) / 博士(医学)
-
島田 史生 医長
特別任命教員助教 / 博士(医学)
-
三澤 美和 医長
特別任命教員助教 / 学士(医学)
-
橋本 忠幸
/ 学士(医学)
-
住友 嗣之
特命助教 / 博士(医学)
-
重留 一貴
特命助教 / 学士(医学)
-
城田 祥吾
特命助教 / 学士(医学)
-
礒田 翔
特命助教 / 学士(医学)
-
川口 洋平
特命助教 / 学士(医学)
-
水谷 肇
特命助教 / 学士(医学)
-
中西 篤史
特別任命教員助教(准) / 学士(医学)
CONTACT連絡先・
お問い合わせ
〒569-8686 大阪府高槻市大学町2-7 大阪医科薬科大学 病院6号館 地下1階
- TEL
- 072-683-1221(代)
- FAX
- 072-684-6814
- gmd(at)ompu.ac.jp ※(at)を@に置き換えてください