研究テーマ

薬物療法の最適化及び個別化に資する薬物動態研究と新規薬物送達法の開発

薬物の体内における動きを正確に把握および予測し、さらにその動きを制御することは医薬品の有効性・安全性を高める上で重要です。薬物療法のさらなる向上を目指し、薬物の体内運命に関係する薬物側および生体側の諸要因に関する研究を行っています。
 

キーワード

薬物動態、トランスポーター、代謝酵素、生活習慣病、速度論解析、投与計画、脂肪幹細胞
 

配属学生

大学院生 0名
学部学生 6年次生:13名、5年次生:14名、4年次生:12名

所属教員

研究内容

(1)生活習慣病に伴う薬物動態制御分子の発現および機能変動とその分子機構に関する研究

近年、薬物動態学分野においても、分子生物学的手法が導入され、薬物の吸収、分布、代謝、排泄(ADME)に関与する薬物動態の支配因子(トランスポーターや代謝酵素など)の実体が分子レベルで次々と解明されています。一方、医薬品が投与される環境下、すなわち様々な病態時においては、種々の生理学的な変動によって薬物動態制御分子の機能や発現が変動している可能性が考えられます。研究室では、生活習慣病で見られる脂質異常症、高血糖、高血圧などによる薬物動態制御分子の発現・機能変動を分子レベルで解明し、ひいては病態時における薬物動態あるいは薬効の変動予測へと発展させていきたいと考えています。

(2)新規細胞医薬の開発を目的とした脂肪幹細胞の薬物輸送機能解析と抗組織障害効果の検証

間葉系細胞の一つである脂肪幹細胞は、近年再生医療への応用が期待されています。間葉系幹細胞が障害を受けた組織に集積する作用を利用し、脂肪幹細胞に薬物を封入して障害組織に送達させる、ドラッグデリバリーシステムとして脂肪幹細胞を用いる方法も注目されています。さらに、損傷した組織に対する脂肪幹細胞の保護効果も明らかとなってきました。本研究室では、がん細胞へのターゲティングを目的として脂肪幹細胞における薬物輸送特性を調べています。また、腎保護作用を示す薬物を封入した脂肪幹細胞の効果について、腎障害モデルを用いて検証を進めています。

代表的論文

2022年

  1. Sun H, Urakami-Takebayashi Y, Motohashi H, Nagai J. Internalization of FITC-albumin in human adipose-derived stem cells: Involvement of clathrin and caveolin. Pharmazie, 77:141-146, 2022.

2020年

  1. Nakatsuji M, Urakami-Takebayashi Y, Miyadokoro S, Ikeda T, Takehara I, Sun H, Motohashi H, Ohno Y, Nagai J. Fatty acids bound to albumin induce prostaglandin E2 production in human renal proximal tubular epithelial cell line HK-2. Biochem. Biophys. Res. Commun., 530(1): 273-277, 2020.
  2. Jin C, Yonezawa A, Yoshimatsu H, Imai S, Koyanagi M, Yamanishi K, Nakagawa S, Itohara K, Omura T, Nakagawa T, Nagai J, Matsubara K. Effect of riboflavin deficiency on development of the cerebral cortex in Slc52a3 knockout mice. Sci. Rep., 10(1):18443, 2020
  3. Miyazaki M, Hayata M, Samukawa N, Iwanaga K, Nagai J. Pharmacokinetic-pharmacodynamic modelling of the hypoglycaemic effect of pulsatile administration of human insulin in rats. Sci. Rep., 10(1):18876, 2020
  4. Hata H, Mio T, Yamashita D, Matsumura C, Chisaki Y, Motohashi H, Yano Y. Factors Associated with efficacy and nivolumab-related interstitial pneumonia in non-small cell lung cancer: A retrospective survey. Cancer Control, 27(4): 1073274820977200, 2020

2019年

  1. 高吉真弥、和田恭一、寺田侑加、竹中裕美、松田紗知、西野料司、宮崎 誠、永井純也、老田 章.心臓移植後患者における母集団薬物動態解析を用いたミコフェノール酸AUC0-12h推定法の検討.医療薬学, 45(1):1-10, 2019

2018年

  1. Y. Urakami-Takebayashi, Y. Kuroda, T. Murata, M. Miyazaki, J. Nagai: Pioglitazone induces hypoxia-inducible factor 1 activation in human renal proximal tubular epithelial cell line HK-2., Biochem Biophys Res Commun. 503(3):1682-1688, 2018
  2. S. Yamasaki, Y. Urakami-Takebayashi, M. Masukawa, M. Miyazaki, J. Nagai: Effects of cyanidin and its glycosides on the transport of rhodamine 123 in human renal proximal tubular epithelial cell line HK-2. Current Topics in Pharmacology. 22:11-18, 2018

2017年

  1. Nishihashi K, Kawashima K, Nomura T, Urakami-Takebayashi Y, Miyazaki M, Takano M, Nagai J:Cobalt chloride induces expression and function of breast cancer resistance protein (BCRP/ABCG2) in human renal proximal tubular epithelial cell line HK-2., Biol. Pharm. Bull., 40:82-87, 2017

2016年

  1. 永井純也: 添付文書に記載されている薬物トランスポーターの基礎知識., 大阪薬科大学紀要 10:87-95, 2016

2015年

  1. Horibe S, Matsuda A, Tanahashi T, Inoue J, Kawauchi S, Mizuno S, Ueno M, Takahashi K, Maeda Y, Maegouchi T, Murakami Y, Yumoto R, Nagai J, Takano M: Cisplatin resistance in human lung cancer cells is linked with dysregulation of cell cycle associated proteins., Life Sci.124: 31-40, 2015

2014年

  1. Nagai J, Yamamoto A, Katagiri Y, Yumoto R, Takano M: Fatty acid-bearing albumin but not fatty acid-depleted albumin induces HIF-1 activation in human renal proximal tubular epithelial cell line HK-2., Biochem. Biophys. Res. Commun.450: 476-481, 2014
  2. Nagai J, Takano M: Entry of aminoglycosides into renal tubular epithelial cells via endocytosis-dependent and endocytosis-independent pathways., Biochem. Pharmacol.90:331-337, 2014