研究テーマ
「ヒトにやさしいクスリに関する研究(重篤副作用の発症機序解明と予測予防法の開発)」
「酸化ストレス疾患(肥満・動脈硬化・糖尿病・睡眠障害)の病態解明と治療法の開発」
配属学生
大学院生 | 3名 |
---|---|
学部学生 | 6年次生:20名、5年次生:12名、4年次生:13名 |
所属教員
-
加藤 隆児
教授 / 博士(薬学)
■担当科目
医療薬学導入実習(1年)、早期体験学習(1年)、薬物治療学1・2(2年)、アドバンスト薬物治療学(4年)、個別化医療(4年)、特別演習・実習(4、5、6年)
生命・環境科学特論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(大学院)、病態解析学特論Ⅰ・Ⅱ(大学院)、病態評価演習(大学院)、特別演習(PBL)(大学院)
■所属学会および社会活動
日本医療薬学会、日本TDM学会(理事、国際交流委員会委員長、総務委員会委員)、日本薬物動態学会、日本薬学会、日本循環制御医学会(理事、評議員)、日本臨床薬理学会、日本毒性学会、日本腎臓病薬物療法学会(編集委員、国際交流委員)、日本老年薬学会、国際TDM学会(IATDMCT)(Chair of Communication Committee, Clinical Toxicology/Drugs of Misuse Committee member)、米国毒性学会(Society of Toxicology) -
幸田 祐佳
准教授 / 博士(薬学)
■担当科目
薬物治療学(4、3、2年)、アドバンスト薬物治療学(4年)、医療薬学導入学習(1年)、早期体験学習(1年)、特別演習・実習(6、5、4年)
病態評価演習(大学院)、病態解析学特論Ⅰ(大学院)
■所属学会および社会活動
日本薬学会、日本薬理学会(学術評議員)、日本毒性学会(評議員)、日本ビタミン学会、日本酸化ストレス学会、日本肥満学会、日本腎臓学会、日本循環器学会 -
田中 早織
講師 / 博士(薬科学)
■担当科目
アカデミックスキル(1年)、医療薬学導入学習(1年)、早期体験学習(1年)、薬物治療学1(2年)、アドバンスト薬物治療学(4年)、特別演習・実習(4、5、6年)
病態評価演習(大学院)
■所属学会および社会活動
日本薬学会、日本薬学教育学会、日本毒性学会、日本TDM学会、国際TDM学会(IATDMCT)
研究内容
(1)特異体質性薬物副反応の発症機序解明と予測予防に関する研究
私たちは「クスリの向こうにヒトがいる」、「クスリは今、どこで、何を?」を合言葉に「ヒトにやさしいクスリに関する研究(重篤副作用の発症機序解明と予測予防法の開発)」を行っています。命に係わる重篤副作用を中心に、その発症機序の解明と予測・予防法の開発を目的に、動物や細胞を用いて研究を行っています。
現在までに、薬物あるいはその代謝物が原因となり、免疫が活性化されることで重篤副作用が起こることが明らかになってきました。今後はさらに詳細な発症機序について研究を行い、予測・予防を行うための早期バイオマーカーの探索を行って行く予定です。
(2)チアミン誘導体による酸化ストレス防御と睡眠調節メカニズムに関する研究
不安やストレスにより“コロナうつ”を発症する方も増えています。うつや不眠といった体調の変化は、インスリン抵抗性を増大させ、肥満や糖尿病を誘発することが報告されています。睡眠を調節することにより、うつを防ぐことが可能であるとの知見もあります。医療系総合大学である私たちの研究室では、いまの時代に活躍できる薬学を活かした研究を通して、患者・生活者の健康増進に貢献することを目指します。
(3)糖尿病モデルラットを用いた糖尿病合併脂質異常症の制御機構の解明
脂質異常症の制御機構
(4)在宅医療における治療薬物モニタリング(TDM)の臨床的有用性に関する研究
住み慣れた生活の場において必要な医療・介護サービスが受けられ、安心して自分らしい生活が実現できるよう、在宅医療が推進されています。一方で、医療はより個別化が求められる時代となっており、在宅医療においてもその実現が求められています。薬物治療の個別化を行う上での一つのツールとして、薬物の血中濃度測定をはじめとした治療薬物モニタリング(TDM)があります。研究室では、在宅医療におけるTDMの臨床的有用性について研究を行い、地域医療への貢献を目指しています。
代表的論文
2024年
- Asai H, Kato K, Miyasaka M, Hatsukawa K, Murakami N, Takeda N, Abe J, Aoyagi Y, Kohda Y, Gui MY, Jin YR, Li XW, Hitotsuyanagi Y, Takeya K, Andoh T, Kurosaki H, Fukuishi N. Kamebakaurin suppresses antigen-induced mast cell activation by inhibition of FcεRI signaling pathway. Int Arch Allergy Immunol. in press (2024).
- Tanaka S, Noda T, Urashima K, Kohda Y, Ijiri Y, Kato R. Reactive metabolite of trovafloxacin activates inflammasomes: implications for trovafloxacin-induced liver injury. J Appl Toxicol. 44, 846-852 (2024).
2023年
- Nakahari T, Suzuki C, Kawaguchi K, Hosogi S, Tanaka S, Asano S, Inui T, Marunaka Y. Ambroxol-Enhanced Frequency and Amplitude of Beating Cilia Controlled by a Voltage-Gated Ca2+ Channel, Cav1.2, via pHi Increase and [Cl–]i Decrease in the Lung Airway Epithelial Cells of Mice. Int J Mol Sci. 24, 16976 (2023).
- Kato R, Yamada T, Noda T, Tanaka S, Kohda Y, Ijiri Y. Mechanism of non-steroidal anti-androgen-induced liver injury: Reactive metabolites of flutamide and bicalutamide activate inflammasomes. Toxicol In Vitro. 90, 105606 (2023).
- Yamada T, Kato R, Ijiri Y, Nishihara M, Neo M. Disproportionality analysis of acetaminophen-induced hepatic disorders with and without immune checkpoint inhibitors. Int J Clin Pharm. 45, 442-450 (2023).
- Ichihashi A, Inamoto T, Uchimoto T, Nakamura KO, Komura K, Yano Y, Nishimura K, Kinoshita S, Nishio K, Fukushima T, Nakamori K, Matsunaga T, Tsutsumi T, Tsujino T, Uehara H, Takahara K, Yamamoto K, Kato R, Ijiri Y, Hayashi T, Azuma H. Tissue Distribution of Cisplatin by Intra-arterial Infusion Route in Comparison to Systemic Route: Implication to Therapy for Node-positive Bladder Cancer. In Vivo. 37, 143-148 (2023).
- Yokoe S, Hayashi T, Nakagawa T, Kato R, Ijiri Y, Yamaguchi T, Izumi Y, Yoshiyama M, Asahi M. Augmented O-GlcNAcylation exacerbates right ventricular dysfunction and remodeling via enhancement of hypertrophy, mitophagy, and fibrosis in mice exposed to long-term intermittent hypoxia. Hypertens Res. 46, 667-678 (2023).
- Hosogi S, Kuwahara A, Kuwahara Y, Tanaka S, Shimamoto C, Tagawa N, Kato I, Yoshimoto K, Aoi W, Takata K, Miyazaki H, Niisato N, Tsubo Y, Yagi K, Nakahari T, Marunaka Y. Mumefural prevents insulin resistance and amyloid-beta accumulation in the brain by improving lowered interstitial fluid pH in type 2 diabetes mellitus. Biomed Res. 44, 17-29 (2023).
- Saito D, Suzuki C, Tanaka S, Hosogi S, Kawaguchi K, Asano S, Okamoto S, Yasuda M, Hirano S, Inui T, Marunaka Y, Nakahari T. Ambroxol-enhanced ciliary beating via voltage-gated Ca2+ channels in mouse airway ciliated cells. Eur J Pharmacol. Feb 941,175496 (2023).
- Kohda Y. Effects of continuous thiamine intake on onset and progression of type 2 diabetes in leptin-receptor deficient mice. Fundam. Toxicol. Sci. 10, 83-90 (2023).
2022年
- Noda T, Kato R, Ozato Y, Kawai Y, Yamamoto M, Kagawa Y, Azuma M, Yamamoto K, Kusanagi M, Uryu K, Harada H, Ijiri Y, Hayashi T, Tanaka K. Decreased Plasma Acetaminophen Glucuronide/Acetaminophen Concentration Ratio warns the onset of Acetaminophen-Induced Liver Injury. Biopharm Drug Dispos. 43, 108-116 (2022).
- Kato R, Ijiri Y. Regorafenib and reactive metabolite of sunitinib activate inflammasomes: Implications for multi tyrosine kinase inhibitor-I iduced immune related adverse events. Pharmazie. 77, 54-58 (2022).
- Noda T, Kato R, Hattori T, Furukawa Y, Ijiri Y. Tanaka K. Role of caspase-8 and/or -9 as biomarkers that can distinguish the potential to cause toxic-and immune related-adverse event, for the progress of acetaminophen-induced liver injury. Life Sci. 294, 120351 (2022).
2021年
- Kato R, Ijiri Y, Hayashi T. Amiodarone, Unlike Dronedarone, Activates Inflammasomes via Its Reactive Metabolites: Implications for Amiodarone Adverse Reactions. *Chem Res Toxicol.* 34, 1860−1865 (2021).
- Imano H, Kato R, Ijiri Y, Hayashi T. Activation of inflammasomes by tyrosine kinase inhibitors of vascular endothelial growth factor receptor: Implications for VEGFR TKIs-induced immune related adverse events. Toxicol In Vitro. 71, 105063 (2021).
- Tanaka S, Ito S, Shimamoto C, Matsumura H, Inui T, Marunaka Y, Nakahari T. Nitric oxide synthesis stimulated by arachidonic acid accumulation via PPARα in acetylcholine-stimulated gastric mucous cells. Exp Physiol. 106(9):1939-1949 (2021).
- Kohda Y. Focus on orexin-A in obese diabetes rats: upregulation of orexin-A receptor in the diabetic brain. Fundam Toxicol Sci. 8:235-241 (2021).
2020年
- Imano H, Kato R, Ijiri Y, Yamaguchi T, Izumi Y, Nomura A, Yoshiyama M, Hayash T. Protease-Activated Receptor-1 Inhibition by FR171113 Attenuates Cardiac Remodeling Due to Intermittent Hypoxia. Ann Cardiol Vasc Med. 3, 1036 (2020).
- Kato R, Ijiri Y, Hayashi T, Uetrecht J. Reactive metabolite of gefitinib activates inflammasomes: implications for gefitinib-induced idiosyncratic reaction. J Toxicol Sci. 45, 673-680 (2020).