“新薬開発は次世代標準治療を探求するのみならず、現在の標準治療を再発見する”
									ゲノム医療をはじめとする先端的・集学的ながん薬物療法を臓器横断的に実践できるリサーチ・マインドを持った腫瘍内科医を育成します。また、“腫瘍内科学”は、患者さん・社会とともにある学問でもあると考えています。臓器横断的・職種横断的な知識と経験・情報が結集しうる場として、がん診療のコンシェルジュとしての役割も果たし、信頼され地域に貢献できる腫瘍内科学教室を目指します
								
							
						研究テーマ、得意領域
- 胸部悪性腫瘍の病態解明と新規治療の開発
 - 抗悪性腫瘍薬の第Ⅰ相試験
 - 分子標的治療薬起因性心臓障害や肝臓障害等の病態解明
 - がん複合免疫療法の新規治療開発
 - がんゲノム医療の臨床応用
 - 緩和・支持療法の新規治療開発及び臨床応用
 - 社会医学系研究(疫学、サバイバーシップ、健康格差、がん教育、情報発信など)
 
所属教員
CONTACT連絡先・
お問い合わせ
							〒569-8686 大阪府高槻市大学町2-7 大阪医科薬科大学 
腫瘍内科学教室


