分子・原子レベルに着目して、相互作用を解明する
生命現象を分子レベルで理解するという生化学の本来の立場に立って研究活動を行っています。特にタンパク質の構造に基づいた機能の解明、タンパク質と低分子の相互作用の解明、そしてそれを通じて病態の分子論的理解と治療戦略の開発のための基盤を提供することを目指しています。
研究テーマ、得意領域
- 生体内含硫小分子への硫黄運搬・分配機構の解明
- スフィンゴ脂質代謝酵素の構造ー活性相関の解明
- クオラムセンシングに関わるABCトランスポーターの構造機能相関研究
- TPQ, PLPなど補欠分子族を含有する酵素の触媒機構の解明
- 核酸が形成するミスマッチに関わるタンパク質の分子機能解析
所属教員
-
矢野 貴人
教授 / 医学博士
物理化学的な手法を用いたタンパク質や酵素の反応機構解析
-
中井 由実
講師 / 博士 (理学)
tRNA硫黄修飾関連タンパク質の生化学的解析・真核生物オルガネラタンパク質の分子生物学的解析・出芽酵母を用いた遺伝学的解析
-
生城 浩子
講師 / 博士 (学術)
生化学(膜タンパク質を含む酵素精製及び反応系の再構成、タンパク質化学的手法による性状解析、酵素反応機構の反応速度論解析)
-
石井 誠志
講師 / 博士 (医学)
タンパク質(酵素、転写因子、トランスポーター)の生化学および分子生物学的手法による機能解析、創薬スクリーニング
-
村川 武志
助教 / 博士 (理学)
酵素反応の速度論的解析,酵素結晶のX線・中性子構造解析.およびこれらを組み合わせた反応機構の解明
-
福井 健二
助教 / 博士 (理学)
核酸とタンパク質の相互作用の解析、DNA 切断酵素の活性測定、タンパク質の X 線結晶構造解析
CONTACT連絡先・
お問い合わせ
569-8686 大阪府高槻市大学町2-7 大阪医科薬科大学 総合研究棟 4階
- TEL
- 072-684-7291
- takato.yano(at)ompu.ac.jp ※(at)を@に置き換えてください