
先進医療と安全な医療の確保
2024年度は、「対話」により医療安全文化を醸成しよう!です。
所属教員
-
鰐渕 昌彦
医療総合管理部部長、副院長、医療総合管理部運営委員会委員長、医療安全調査委員会委員長、特定行為看護師支援委員会委員長、虐待防止委員会委員長、関西BNCT共同医療センター副センター長、脳神経外科・脳血管内治療科科長、脳神経外科学教室 教授 / 博士(医学)
1991年 札幌医科大学卒業
専門分野:脳神経外科専門医、神経内視鏡技術認定医、内分泌代謝専門医
脳卒中の外科技術指導医、聴神経腫瘍認定医師
医療の安全や質の管理、感染対策を通じ、高度な医療を安全に提供していきます。
-
上田 英一郎
医療総合管理部副部長、QI管理室長、診療情報管理室長 / 博士 (医学)
1991年 大阪医科大学卒業
専門分野:社会医学系専門医、皮膚科専門医
トラウマケア(心的外傷後ストレス傷害の治療)の医療への適用をライフワークとしています。 -
新田 雅彦
医療安全推進室長 / 博士 (医学)
1992年 大阪医科大学卒業
専門分野:小児科専門医、救急科専門医
大学・病院組織における医療安全文化の醸成を日々追求します。
-
小川 拓
感染対策室室長、講師 / 博士 (医学)
2006年大阪医科大学卒業
専門分野は感染症学、渡航医学、予防接種です。
日本感染症学会感染症指導医で、院内感染対策のみならず感染症診療のコンサルテーション、ハイリスク患者に対する予防接種などの適切な予防医学の実践にも力を注いでいきます。 -
宮村 昌利
医療安全推進室副室長、循環器内科医長、内科学III講師(准) / 博士 (医学)
2003年 大阪医科大学卒業
専門分野:不整脈専門医、循環器専門医、総合内科専門医
薬物治療のみならずカテーテル治療や手術も行う内科医の視点から医療安全の推進に貢献いたします。 -
米田 浩二
医療安全推進室副室長、一般・消化器・小児外科医長、一般・消化器外科学講師
1999年 大阪医科大学卒業
専門分野:一般消化器外科、肝胆膵外科学会高度技能専門医
内視鏡外科学会技術認定医
今までの経験をもとに、医療安全を高める一助になれるように頑張ります。 -
田中 智子
感染対策室副室長 / 助教
2012年 大阪医科大学卒業
2019年‐2021年 厚生労働省健康局 予防接種専門官
専門分野:小児科
小川室長の下、多職種の方々と連携しながら、院内感染対策や感染症診療のコンサルテーション、予防医学等に従事して参ります。 -
川端 信司
QI管理室副室長、脳神経外科・脳血管内治療科 医長、 脳神経外科学 准教授 / 博士(医学)
1994年 大阪医科大学卒業
専門分野:日本脳神経外科学会専門医、日本脳卒中学会専門医、がん治療認定医
全ての患者さんに安心を届けるため、最高の医療品質を目指します。 -
藤田 修一
診療情報管理室副室長、内科学III教室 講師(准) / 博士 (医学)
2003年 大阪医科大学卒業
専門分野:心臓サルコイドーシス、心アミロイドーシス、心ファブリー病などの心筋症を中心に診断、治療を行なっております。
循環器専門医、総合内科専門医
CONTACT連絡先・
お問い合わせ
〒569-8686 大阪府高槻市大学町2-7 大阪医科薬科大学
特設WEBサイトへ