
国際交流センターは本学建学の精神に基づき、世界に貢献できるグローバル人材の育成を支援しています。
主な役割
- 本学国際交流施策の策定
- 国際的視野をもった学生の育成
- 国際交流に関する海外大学、施設との協定締結
- 国際交流における教職員、学生の安全管理
- 国際交流に関する自己点検・自己評価
所属教員
-
小野 富三人 兼任
センター長/医学部生理学教室教授 / 博士 (医学)
専門分野:神経生理学
-
星賀 正明 兼任
副センター長/医学部国際交流委員会委員長/医学部内科学Ⅲ教室教授 / 博士 (医学)
専門分野:
動脈硬化(血管病および大動脈弁狭窄)
心不全(心臓リハビリと多職種連携)
成人先天性心疾患および肺高血圧症 -
戸塚 裕一 兼任
副センター長/薬学部国際交流委員会委員長/薬学部製剤設計学研究室 教授 / 博士(薬学)
専門分野:製剤学、物理薬剤学
-
飛田 伊都子 兼任
副センター長/看護学部国際交流委員会委員長/慢性期成人看護学 / 博士 (看護学)
専門分野:
慢性看護学/医療安全学/行動分析学/腎臓リハビリテーション/患者参加論 -
小林 未明
副センター長/国際交流センター講師
CONTACT連絡先・
お問い合わせ
〒569-8686 大阪府高槻市大学町2-7 大阪医科大学 総合研究棟1階
- TEL
- 072-684-6343
- n-icmc(at)osaka-med.ac.jp