第1回就職活動準備講座(入門編)(2024年6月12日) 3年生対象
~自分でおこなう就活の取組みに向けた準備講座~
6月12日の午後に3年生を対象として、第1回就職支援ガイダンス~入門編~『自分で行う就職活動の取り組みに向けた準備講座』を開催しました。
ガイダンスでは、外部講師の先生に看護学生のキャリアデザインや最新の就職活動の年間スケジュール、病院研究と自己分析方法などについてお話を頂きました。また、本学卒業生である先輩看護師から就職先を選んだ理由や就活について体験を交えたお話をいただきました。加えて、大阪医科薬科大学病院の採用情報についてのお話を頂きました。当日参加した78人の学生は、年々早期化する就職活動・試験に向けて真剣な表情でメモを取りながら聞き入っていました。受講した学生の満足度も高く、具体的に何から始めたらいいかが分かり、今からやらなければならないと意識を持ったという意見や、先輩の話から就職活動の流れが理解できたという意見も聞かれました。第2回就職支援ガイダンスでは大学院の情報をお伝えし、履歴書の書き方や面接についての講演を予定しています。
第2回就職ガイダンス(2025年1月25日)3年生対象
1月25日の午前中に3年生を対象とした、看護学生のための就職活動講座~実践編~『自分が輝く就職先ってどこだろう?先輩たちに直接聞いてみよう!』を開催しました。
外部講師による就職採用試験対策では、3年生2名が個別面接のロールプレイを壇上で行い、面接で活用できる具体的なアドバイスを頂きました。本学卒業生(看護師・保健師・助産師)による講演、大学病院・三島南病院によるガイダンス、本学大学院生による講演もあり、参加した学生たちは興味深く聞いていました。
卒業生への交流では、在学生の質問に卒業生から直接回答をいただく交流の場とし、具体的な就職活動の様子や現在の臨床での仕事について積極的にお話しを伺うことができ、貴重な機会になりました。
低学年就職ガイダンス(2024年11月27日)2年生対象
今から始める就活対策講座
11月27日(金)に2年生を対象として、低学年就職ガイダンス『今から始める就活対策講座』を開催しました。
ガイダンスでは、外部企業のご担当者様より、就職活動で大事なこととして「自己分析」「病院研究」などを通して、自分を知り仕事を知る看護のキャリアデザインや最新の就職環境の変化などについてお話を頂きました。また、大阪医科薬科大学病院人事担当者様と三島南病院看護部担当者様より採用情報について、病院の特徴と教育支援等についてお話を頂きました。
当日参加した87人の学生は熱心に聞き入っており、「就職活動を考える時期やプロセスについて知ることができた」「自分に合った病院の探し方を知ることができた」「看護師として働いている姿を想像してみることが大切」等の感想が寄せられました。就職活動を今から始めることの必要性を感じ、就職への意欲が高まった様子が伺えました。