教育研究内部質保証評価会議規程による構成員の定義(第4条第1項~第3項)
第4条 会議は、次の各号に掲げる者をもって構成する。
(1) 各学部より選任される教員
(2) 他大学の教員 ※(1)(2)……各学部、学問領域から構成員を選出
(3) 行政・職能団体・産業界等の関係者
(4) 患者の立場の者
(5) その他学長が必要と認める者 ※(3)(4)(5)……全学的視野で構成員を選出
2 会議に議長を置き、学長をもって充てる。
3 第1項に定める構成員の任期は、議長である学長の任期満了の時までとする。ただし、 学長が任期満了以外の理由で欠けたときは、後任の学長の就任の時までとする。
4 議長が必要と認めるときは、会議に構成員以外の者を出席させ、意見を求めることができる。
(※第3項が令和6年11月5日改正で新設された。)
教育研究内部質保証評価会議構成員名簿
任期は、令和7年1月1日~令和7年の定時評議員会終結の時(6月中旬頃)
第4条 会議は、次の各号に掲げる者をもって構成する。
(1) 各学部より選任される教員
(2) 他大学の教員 ※(1)(2)……各学部、学問領域から構成員を選出
(3) 行政・職能団体・産業界等の関係者
(4) 患者の立場の者
(5) その他学長が必要と認める者 ※(3)(4)(5)……全学的視野で構成員を選出
2 会議に議長を置き、学長をもって充てる。
3 第1項に定める構成員の任期は、議長である学長の任期満了の時までとする。ただし、 学長が任期満了以外の理由で欠けたときは、後任の学長の就任の時までとする。
4 議長が必要と認めるときは、会議に構成員以外の者を出席させ、意見を求めることができる。
(※第3項が令和6年11月5日改正で新設された。)
教育研究内部質保証評価会議構成員名簿
根 拠 | 氏 名 | 所 属 | 職 名 | 備 考 |
議 長 | 佐野 浩一 | 本学 | 学長 | |
医学部・医学研究科 | ||||
第1号 | 小野 富三人 | 本学医学部 | 図書館長・教授 | |
第2号 | 人見 浩史 | 関西医科大学大学院医学研究科教務部/iPS・幹細胞再生医学講座 | 教務部長・教授 | |
薬学部・薬学研究科 | ||||
第1号 | 浦田 秀仁 | 本学薬学部 | 薬学学生生活支援センター長・教授 | |
第2号 | 赤池 昭紀 | 和歌山県立医科大学薬学部 | 教授 | |
看護学部・看護学研究科 | ||||
第1号 | 山岡 由実 | 本学看護学部 | 教授 | 新規 |
第2号 | 細田 泰子 | 大阪公立大学大学院看護学研究科 | 教授 | |
全学的視野で選出する構成員 | ||||
第3号 | 濱田 剛史 | 高槻市 | 市長 | |
第4号 | 藤田 聡美 | 書道講師 | ||
第5号 | 当面の間空席 |