利用者各位
論文をオープンアクセスで発表するためには、APC(論文投稿料)を支払うことが必要ですが、本学の契約により APCが免除または割引される場合がございます。
対象の出版社は以下の通りです。本学に所属する著者の方には、免除または割引が適応されます。ぜひご活用ください。
対象期間は2025年1月~12月です。
【Wiley】
本件に関してご不明な点がございましたら、薬学部図書館までご連絡ください。
論文をオープンアクセスで発表するためには、APC(論文投稿料)を支払うことが必要ですが、本学の契約により APCが免除または割引される場合がございます。
対象の出版社は以下の通りです。本学に所属する著者の方には、免除または割引が適応されます。ぜひご活用ください。
対象期間は2025年1月~12月です。
【Wiley】
- 対象誌:ハイブリッドOA誌
https://authorservices.wiley.com/author-resources/Journal-Authors/open-access/article-publication-charges/index.html
([Hybrid OA Price List]に掲載のタイトルのみ) - APC:無料、但し、条件と上限あり(詳細は薬学部図書館までお問い合わせください)
- 対象誌:ハイブリッドOA誌
All Publications - ACS Solutions Center
View the current ACS All Publications title list (.xlsx)からOpen Access Only(=フルOA誌)と「C&EN Global Enterprise」を除外したもの - APC:割引有、但し、本学所属者が責任著者であること
- 参照:https://acsopenscience.org/researchers/oa-pricing/#discounts
- 対象誌:PNAS - Proceedings of the National Academy of Sciences
- APC:割引有、但し、本学所属者が責任著者であること
- 参照:https://www.pnas.org/author-center/publication-charges#article-processing-charges
【American Chemical Society(ACS)】
【National Academy of Sciences(NAS)】
本件に関してご不明な点がございましたら、薬学部図書館までご連絡ください。
以上