
- 2019.04.19 【膀胱がん、腎盂がん、尿管がん の患者さまへ】 当院では「がんワクチン」の治験を行っています
- 2016.05.01 木山先生が平成28年5月 中津済生会病院 部長に就任されました
- 高原先生の論文が“microRNA-145 mediates the inhibitory effect of adipose tissue-derived stromal cells on prostate cancer.”とのタイトルでStem Cells Devにオンライン掲載されました。
- 小村先生の留学先での論文が“Resistance to docetaxel in prostate cancer is associated with androgen receptor activation and loss of KDM5D expression.”というタイトルで米国の伝統ある雑誌Proceedings of the National Academy of Sciencesにオンライン掲載されました。
- 2016.04.01 南先生が平成28年4月 ハーバード大学Brigham and Women's Hospital に留学されました
- 大学の医局に4名の先生が加わりました
- 2014.11.01 ”BCG抵抗性あるいは高リスクの筋層非浸潤性膀胱癌に対する光力学的診断併用レーザー治療”が始まっています。
- 2014.10.01 腎盂尿管がんに対する低侵襲なレーザー治療を全国に先がけて取り入れました。
- 2014.03.25 腎癌に対するロボット補助下部分切除術を積極的に行っています。
- 2014.04.01 25病棟を開所しました(現在の56病棟の45床に加えた全81床は泌尿器科としては全国最大規模となりました)。
- 2013.08.07 24病棟を開所しました(現在の56病棟に加えた55床は泌尿器科としては全国的にも大きな規模となりました)。
- 2013.08.01 腎不全・腎移植総合管理センターが開設されました。
- 2013.07.10 手術用ロボット(ダビンチ)を用いた手術を積極的に行っています。
- 2013.07.09 排尿障害のある方の臨床試験を積極的に行っています。
- 2013.06.28 腎がんの腹腔鏡手術・進行性腎がんの分子標的療法の臨床試験を積極的に行っています。
- 2013.06.27 前立腺癌の治療をトータルラインアップした全国有数の施設です(RALP・LRP・ミニマム創内視鏡下手術・RRP・HDR・LDR・IMRT・EBRT)。
- 2013.05.15 放射線抵抗性となった前立腺癌の患者さまに対してさまざまな治療の提案を行っています(手術療法・グループ内でのHIFUなど)。
- 膀胱がんの新しい診断方法(PDD)を用いた 診断と治療が始まりました。
- 腎不全外来を拡充しました。(火曜午前の腎不全外来、火曜午後の腎不全・CAPD外来、金曜午後の腎不全・腎移植外来)
- 2012.08.01 東京女子医科大学から平野医師が赴任されました。
- 平成20年1月より、腹鏡腔下前立腺摘除術の 保険診療が可能となりました。
- 平成20年3月より前立腺癌に対して、 IMRT(強度変調放射線治療)開始しました。


