お問い合わせ contact
〒569-8686
大阪府高槻市大学町2-7
TEL
072-683-1221(代表)
患者様へ、ご相談は外来を受診してください。
私達は、大阪医科薬科大学病院を中心とした大阪医科薬科大学医学部 ロボット支援手術ネットワークを組織することによって、最先端医療のさらなる発展と普及に努めています。
ロボット支援手術とは、人間の手と同じ動きをする機械アームを、お腹に開けた小さい穴を通して挿入し、操作パネルを通してアームを動かす遠隔操作システムです。ロボットの操作アームは人間の手の動きを忠実に遂行できるため、より確実な手術操作が可能であり、また、お腹の中に搭載された3次元カメラによって、実物の10 倍の拡大視野で手術を行うことができるため、より正確、かつ安全な手術の実現が可能となります。
大阪医科薬科大学医学部 ロボット支援手術ネットワークセンターでは、年間合計約500例のロボット支援手術を行っており、私たちは定期的に合同カンファレンスを開催することによってさらなる技術の向上と発展に努めています。合同カンファレンスでは大阪医科薬科大学医学部スタッフをはじめ50名以上のスタッフが参加し、それぞれの施設で施行した個々の症例について入念にチェックするとともに、現行の工夫箇所のデータ提示や新たな工夫点の提唱など、活発な意見交換を行うことによって,さらなるハイレベルな技術開発に取り組んでいます。
500例以上の症例数
RALP |
RAPN |
RALC |
腎盂形成 |
RSC |
合計 | |
大阪医科薬科大学 | 96 | 36 | 10 | 3 | 0 | 145 |
済生会中津病院 | 33 | 12 | 0 | 0 | 0 | 45 |
松原徳洲会病院 | 17 | 7 | 0 | 0 | 0 | 24 |
畷生会脳神経外科病院 | 20 | 5 | 0 | 0 | 0 | 25 |
生駒市立病院 | 8 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 |
阪和記念病院 | 18 | 5 | 0 | 0 | 0 | 23 |
城山病院 | 21 | 3 | 0 | 0 | 0 | 24 |
市立ひらかた病院 | 39 | 17 | 5 | 2 | 0 | 63 |
済生会静岡病院 | 21 | 0 | 0 | 0 | 30 | 51 |
亀田総合病院 | 70 | 0 | 1 | 0 | 28 | 99 |
守口敬仁会病院 | 59 | 10 | 2 | 0 | 0 | 71 |
合計 | 402 | 95 | 18 | 5 | 58 | 578 |
私達は、大阪医科薬科大学病院を中心とした大阪医科薬科大学医学部 ロボット支援手術ネットワークを組織することによって、最先端医療のさらなる発展と普及に努めています。
ロボット支援手術とは、人間の手と同じ動きをする機械アームを、お腹に開けた小さい穴を通して挿入し、操作パネルを通してアームを動かす遠隔操作システムです。ロボットの操作アームは人間の手の動きを忠実に遂行できるため、より確実な手術操作が可能であり、また、お腹の中に搭載された3次元カメラによって、実物の10 倍の拡大視野で手術を行うことができるため、より正確、かつ安全な手術の実現が可能となります。
大阪医科薬科大学医学部 ロボット支援手術ネットワークセンターでは、年間合計約500例のロボット支援手術を行っており、私たちは定期的に合同カンファレンスを開催することによってさらなる技術の向上と発展に努めています。合同カンファレンスでは大阪医科薬科大学医学部スタッフをはじめ50名以上のスタッフが参加し、それぞれの施設で施行した個々の症例について入念にチェックするとともに、現行の工夫箇所のデータ提示や新たな工夫点の提唱など、活発な意見交換を行うことによって,さらなるハイレベルな技術開発に取り組んでいます。
泌尿器科領域におけるロボット支援手術の適応は拡大を続けており、以下に主な手術について簡単に説明します。
上記疾患でお悩みの患者様、是非一度ご相談下さい。 私たちは、豊富な経験とネットワーク医療によるハイレベルな技術を生かしてあなたの体を優しい手術で根治します。