教室紹介

研究紹介

不妊症グループ

  1. ヒト顆粒膜細胞におけるアンドロゲンレセプター発現に関して、プロモーター領域のメチル化についての検討(樋口容子)
  2. 細胞周期やアポトーシス、DNA修復などを担うガン抑制遺伝子であるFOXOのヒト顆粒膜細胞における発現を定量し、不妊症との関連を検討(山本 輝)
  3. 卵巣子宮内膜症性嚢胞に対する黄体ホルモン療法における腫瘍増殖抑制タンパク(デコリン)の役割について(小野賀大)
  4. 子宮内膜症による血清テストステロン値低下の発生機序と顆粒膜細胞に対する影響について(小野賀大)
  5. 子宮内膜症の進展・播種におけるHGF-Met pathwayの役割と中皮細胞における影響について(小野賀大)

周産期グループ

  1. ヒト妊娠子宮筋におけるプロゲステロン受容体発現の変化と、プロゲステロンによるオキシトシン感受性、プロスタグランジン感受性の変化に対する影響の検討(加藤壮介)
  2. 異常胎盤における骨髄由来血管前駆細胞の関与の解析:妊娠高血圧腎症発症メカニズムを胎盤形成異常の側面から探索するため、胎盤形成過程における血管新生に対する骨髄由来EPC (Endothelial Progenitor Cells) の関与を組織学的及び分子生物学的に解析。(神吉一良)
  3. 不育症の胎盤形成における抗凝固因子の役割について(佐野 匠)
  4. 妊娠中における心機能評価の意義について(田中健太郎)

腫瘍グループ

  1. 白金製剤耐性卵巣癌におけるAktをターゲットとした分子標的薬としてのGemicitabineの機能解析(川口浩史)
  2. 卵巣癌におけるCD24の機能解析(芦原敬允)
  3. 卵巣癌の転移におけるエキソソーム(前田)
  4. 卵巣癌における腹膜播種促進因子の解明(中村路彦)
  5. 化学療法による卵巣機能低下の予防について(劉 昌枝)

女性予防医学グループ

  1. 卵巣静脈血中の性腺ホルモンと閉経後女性の健康(丸岡理紗)
  2. 婦人科悪性腫瘍に対する抗癌剤治療が及ぼす動脈硬化発生メカニズムの解明とフィブラートによる予防法確立(渡辺綾子)

 

ページ冒頭へ