2014年度業績

  1. TOP
  2. 2014年度業績
分類名 業績
著 書 蓬莱谷耕士. 6.各種の術後療法 (2)手指および上肢関節に対する術後療法. リハ実践テクニック 関節リウマチ (佐浦隆一, 八木範彦. 編). 株式会社メジカルビュー社. 東京都. 2014: 185 - 201.
著 書 仲野春樹. 1.関節炎の評価. リハ実践テクニック 関節リウマチ (佐浦隆一, 八木範彦. 編). 株式会社メジカルビュー社. 東京都. 2014: 56 - 66.
著 書 仲野春樹. 4.薬物療法 (3)薬剤の副作用. リハ実践テクニック 関節リウマチ (佐浦隆一, 八木範彦. 編). 株式会社メジカルビュー社. 東京都. 2014: 29 - 39.
著 書 冨岡正雄. 5・社会復帰戦略(外傷急性期リハビリテーション). 外傷専門診療ガイドライン JETEC (日本外傷学会外傷専門診療ガイドライン編集委員会. 編). へるす出版. 東京都. 2014: 221 - 225.
著 書 長尾佳奈. 1.ADLの評価. リハ実践テクニック 関節リウマチ (佐浦隆一, 八木範彦. 編). 株式会社メジカルビュー社. 東京都. 2014: 95 - 105.
著 書 佐浦隆一. 2.薬物療法 (1)目的と流れ. リハ実践テクニック 関節リウマチ (佐浦隆一, 八木範彦. 編). 株式会社メジカルビュー社. 東京都. 2014: 14 - 21.
総 説 仲野春樹, 冨岡正雄, 佐浦隆一. 【関節リウマチの診療 身体機能障害をきたさないためのアプローチ】 進行したRAへのアプローチRAのリハビリテーション. Modern Physician. 2014; 34(8): 963 - 966.
総 説 冨岡正雄. 意識の評価と「切迫するD」への対応. 月刊ナーシング. 2014; 34(8): 31 - 33.
総 説 佐浦隆一, 仲野春樹, 冨岡正雄. 関節リウマチのリハビリテーションとQOL評価. 日本医師会雑誌. 2014; 142(10): 2250 - 2240.
総 説 佐浦隆一, 安田稔人, 冨岡正雄, 根尾昌志. リハビリテーション実践 部位別下腿・足関節・足. Medical Rehabilitation. 2014; (176): 177 - 182.
総 説 宮﨑博子. シンポジウム 内部障害リハビリテーションの最前線呼吸リハビリテーション. Japanese Journal of Rehabilitation Medicine. 2014; 51(1): 21 - 27.
総 説 宮﨑博子. 困難な呼吸器手術 周術期呼吸リハビリテーション—術後呼吸器合併症を減らし, 早期離床と早期退院が可能に—. LISA. 2014; 21(7): 650 - 655.
総 説 井上順一朗, 酒井良忠, 西口只之, 冨岡正雄, 佐浦隆一. 血液がん治療(造血幹細胞移植療法)におけるリハビリテーション. Medical Rehabilitation. 2014; 173: 7 - 12.
原 著 村尾 浩. 本学における理学療法士国家試験と専門必修科目成績の関連-平成25年卒業生の調査より-. 神戸学院総合リハビリテーション研究. 2014; 9(2): 13 - 20.
原 著 羽森 貫, 根本慎太郎, 佐々木智康, 勝間田敬弘, 岸 勘太, 奥村謙一, 尾崎智康, 片山博視. Monocrotaline誘発肺高血圧ラットにおける肺小動脈リモデリング形成過程におけるMineralocorticoid receptor 拮抗剤eplerenoneの効果. 日本小児循環器学会雑誌. 2014; 30(4): 438 - 447.
原 著 仲野春樹, 森倫夫, 佐藤哲也, 田中一成, 佐浦隆一. Thenar motor syndromeとしてとらえた正中神経反回枝損傷の1例. 整形外科. 2014; 65(3): 229 - 232.
原 著 Makoto Naganuma, Tasuku Sotokawa, Takaaki Fujita, Toshiaki Sato, Katsuhiko Suzuki, Takao Akiyama, Aya Narita, Haruki Nakano, Hiromi Fujii, Mitsuhiro Nito, Wataru Hashizume, Akira Naito. Changes of wrist motion range by changing forearm position in healthy men. Structure and Function. 2014; 13(1): 8 - 16.
原 著 Tasuku Sotokawa, Takaaki Fujita, Toshiaki Sato, Katsuhiko Suzuki, Masaaki Sagae, Haruki Nakano, Makoto Naganuma, Aya Narita, Hiromi Fujii, Mitsuhiro Nito, Wataru Hashizume, Akira Naito. Changes of wrist-bending force by changing forearm position in men. Structure and Function. 2014; 13(1): 2 - 7.
原 著 Haruki Nakano, Takuji Miyasaka, Toshihiko Ogino, Akira Naito. Facilitation between extensor carpi radialis and pronator teres in humans: A study using a post-stimulus time histogram method. Somatosensory & Motor Research. 2014; 31(4): 214 - 220.
原 著 仲野春樹. 正中法によるENoG値と病的共同運動出現率の関係性. Facial Nerve Research . 2014; 34(): 149 - 151.
原 著 Keiko Sakamoto, Takeshi Nakamura, Hiroyasu Uenishi, Yasunori Umemoto, Hideki Arakawa, Masahiro Abo, Ryuichi Saura, Hiroyoshi Fujiwara, Toshikazu Kubo, Fumihiro Tajima. Immediate Effects of Unaffected Arm Exercise in Poststroke Patients with Spastic Upper Limb Hemiparesis. Cerebrovascular Diseases. 2014; (37): 123 - 127.
原 著 宮本淳一, 新島 京, 久保陽介, 宮﨑博子, 井口福一郎. バルーンカテーテルを用いた間欠的空気拡張法による嚥下訓練が奏功したWallenberg 症候群に伴う嚥下障害の1例. Neurological Surgery. 2014; 42(3): 227 - 231.
原 著 松岡美保子, 住田幹男. 「脊損外来」開設に先駆け当院退院後の脊髄損傷(脊損)者に対して行ったアンケート結果. 愛仁会医学研究誌. 2014; 45(): 58 - 61.
原 著 松岡美保子, 住田幹男. 「脊髄損傷(脊損)外来」開設に先駆けた患者アンケート結果. 日本脊髄障害医学会雑誌. 2014; 27(1): 162 - 163.
原 著 野中崇大, 原 弘明, 宮﨑博子, 奥村朋央, 藤田 裕. THAにおける退院前動作検定について(第4報) . Hip Joint. 2014; 40(): 211 - 214.
原 著 奥村朋央, 藤田 裕, 原 弘明, 野中崇大, 小出真里奈, 宮﨑博子. 人工股関節全置換術後に腸腰筋血腫を生じた1例. Hip Joint. 2014; 40: 1049 - 1051.
原 著 奥村朋央, 藤田 裕, 原 弘明, 野中崇大, 小出真里奈, 宮﨑博子. 人工骨頭置換術後脱臼に対する寛骨臼形成不全の影響について. Hip Joint. 2014; 40: 417 - 420.
原 著 小出真里奈, 野中崇大, 原 弘明, 宮﨑博子, 奥村朋央, 藤田 裕. 精神機能がTHA後患者の安全な動作獲得に及ぼす影響について. Hip Joint. 2014; 40: 204 - 207.
原 著 原 弘明, 野中崇大, 小出真里奈, 宮﨑博子, 藤田 裕, 奥村朋央. 片側変形性股関節症に対するTHA後の患者満足度に関係する項目は? JHEQを用いた調査. Hip Joint. 2014; 40: 265 - 268.
原 著 佐藤久友, 建内宏重, 大原英嗣, 佐浦隆一. 股関節可動域および歩行能力の改善に超音波療法が有効であったfemoroacetabular impingement(FAI)に対する関節唇再建術後の一症例. Hip Joint. 2014; 40: 145 - 148.
原 著 生田 雄, 佐藤久友, 鶴谷梨恵, 大野博司, 佐浦隆一. ボツリヌス毒素 (BTX) 療法を併用しロボットスーツHAL®福祉用装着下で体重免荷トレッドミル歩行練習を試みた痙性対麻痺患者の一症例. 臨床理学療法研究. 2014;31: 31 - 34.
原 著 岩井信彦, 佐藤麻美, 林 誠二, 平野亜実, 中村 愛, 村尾 浩. 回復期リハビリテーション病棟における脳卒中患者入院長期化の要因. 保健医療学雑誌. 2014; 5(2): 78 - 82.
原 著 井上順一朗, 小野 玲, 牧浦大祐, 柏 美由紀, 土井久容, 石橋有希, 岡村篤夫, 三浦靖史, 酒井良忠, 佐浦隆一. 造血幹細胞移植患者における身体活動量と運動セルフ・エフィカシーの関連性. 理学療法科学. 2014; 29(4): 497 - 502.
原 著 木下明彦, 阿部宗昭, 熊野穂積, 中島保倫, 矢倉幹啓. Targon®FNを用いた大腿骨頚部骨折の短期成績. 骨折. 2014; 50(4): 900 - 904.
原 著 木下明彦, 阿部宗昭, 河上 剛. 小児Monteggia骨折の治療経験. 日本肘関節学会雑誌. 2014; 21(2): 104 - 107.
原 著 木下明彦, 阿部宗昭, 河上 剛, 大植 睦. 先天性橈尺骨癒合症の手術—局所有茎脂肪弁を用いた分離術—. 日本手外科学会雑誌 . 2014; 31(3): 296 - 299.
学会発表 村尾 浩. semester ごとのgrade point average と理学療法士国家試験成績との関連. 第51回日本リハビリテーション医学会学術集会. 名古屋市. 2014.
学会発表 村尾 浩. 入学試験成績と国家試験成績との関連—2013・14 年理学療法学専攻卒業生のデータより—. 第9回神戸学院大学総合リハビリテーション学会学術集会. 神戸市. 2014.
学会発表 冨岡正雄, 佐浦隆一, 尾谷寛隆. 大災害に備えたリハビリテーション早期介入のためのシステム構築とその準備. 第19回日本集団災害医学会総会・学術集会. 東京都. 2014.
学会発表 冨岡正雄, 佐浦隆一. 巨大地震に対するリハビリテーション支援の取り組み. 第51回日本リハビリテーション医学会学術集会. 名古屋市. 2014.
学会発表 笹山瑠美, 高橋守正, 濱中紀成, 木村匡男, 澤井 健, 高橋紀代, 野中 家久. 誤嚥性肺炎再発の危険因子の検討. 第51回日本リハビリテーション医学会学術集会. 名古屋市. 2014.
学会発表 宮﨑博子, 野々村光生 . 当院における乳癌・乳腺腫瘍の周術期作業療法—入院・外来を通じチームで継続するリハビリテーション—. 第3回日本がんリハビリテーション研究会. 西宮市. 2014.
学会発表 宮﨑博子, 古賀 徹, 野々村光生. 医療保険で実施する呼吸リハビリテーションが必要であった超高齢最重症COPDの一例. 第50回日本リハビリテーション医学会近畿地方会学術集会. 京都市. 2014.
学会発表 宮﨑博子, 野々村光生. 糖尿病要精査群のインスリン動態—インスリン抵抗性評価法による比較—. 第87回第87回日本内分泌学会学術大会. 福岡市. 2014.
学会発表 宮﨑博子, 越智次郎. 糖尿病要精査群のインスリン動態について—インスリン抵抗性評価法による比較—. 第57回日本糖尿病学会年次学術集会. 大阪市. 2014.
学会発表 金子 彰, 川合省三, 田中敦子, 額田 勝, 高田大慶, 村上浩一, 福間 淳. リハビリテーション療法士の充足に向けた当院の対策と効果. 第51回日本リハビリテーション医学会学術集会. 名古屋市. 2014.
学会発表 松岡美保子, 礒島さおり, 加藤洋, 住田幹男. 巨大な下肢静脈血栓・肺塞栓を生じ, プロテインC欠乏症と判明し, 抗凝固療法に難渋した胸髄損傷の一例. 第51回日本リハビリテーション医学会学術集会. 名古屋市. 2014.
学会発表 宮﨑博子, 藤川紀子, 西田毅之, 吉村誉史, 野々村光生. 胸腔鏡補助肺癌手術における周術期呼吸リハビリテーションの検討. 第51回日本リハビリテーション医学会学術集会. 名古屋市. 2014.
学会発表 松森良信, 山本欣宏, 住田幹男. 当院における透析患者に対する回復期リハビリテーションの検討. 第51回日本リハビリテーション医学会学術集会. 名古屋市. 2014.
学会発表 宮﨑博子, 福井宣善, 野々村光生. 当院のTHAリハビリテーションの報告—外来で続ける意味—. 第51回日本リハビリテーション医学会学術集会. 名古屋市. 2014.
学会発表 宮﨑博子, 野中崇大, 間中 大, 野々村光生. 当院の腹腔鏡補助下胃癌手術における周術期呼吸リハ—術後呼吸リハの依頼を受けた胃癌手術例の特徴—. 第51回日本リハビリテーション医学会学術集会. 名古屋市. 2014.
学会発表 宮﨑博子, 岡島規至, 岸 信之, 野々村光生. 認知症ケアチームにおける作業療法の役割—地域連携を視野に入れて—. 第51回日本リハビリテーション医学会学術集会. 名古屋市. 2014.
学会発表 江頭 誠, 田中一成, 白銀隆宏. 慢性硬膜下血腫患者へのリハビリテーションの必要性. 第51回日本リハビリテーション医学会学術集会. 名古屋市. 2014.
学会発表 宮﨑博子, 野々村光生. 通称13単位制度で提供する運動器疾患リハならびに脳血管疾患等リハ—当院の現状と課題—. 第49回京都病院学会. 京都市. 2014.
学会発表 宮﨑博子, 安井まや, 藤川紀子, 西田毅之, 西村尚志. NPPV装着下の運動療法が在宅復帰に有効であった重症Ⅱ型呼吸不全急性増悪の一例. 第33回日本臨床運動療法学会学術集会. 京都市. 2014.
学会発表 宮﨑博子, 清水麻美, 藤川紀子, 西田毅之, 西村尚志. 在宅酸素療法施行者の運動療法—労作時の酸素流量調整について—. 第33回日本臨床運動療法学会学術集会. 京都市. 2014.
学会発表 松岡美保子, 住田幹男. 当院を退院した脊髄損傷患者の傾向と追跡調査. 第49回日本脊髄障害医学会. 旭川市. 2014.
学会発表 宮﨑博子, 藤川紀子, 西田毅之, 吉村誉史, 野々村光生. 低侵襲胸腔鏡補助下肺癌手術における周術期呼吸リハビリテーション. 第40回京都医学会. 京都市. 2014.
学会発表 Hiroko Miyazaki(宮﨑博子). 心不全の呼吸管理Pulmonary rehabilitation of heart failure. 第18回日本心不全学会学術集会. 大阪市. 2014.
学会発表 金子 彰, 伊藤秀隆, 橋本慶久, 早川恭輔, 福間 淳. リハビリテーション療法士の確保と新人教育 -養成校への訪問調査結果をふまえた当院の対策-. リハビリテーション・ケア合同研究大会 長崎2014. 長崎市. 2014.
学会発表 宮﨑博子, 藤川紀子, 西田毅之, 吉村誉史, 野々村光生. 低侵襲胸腔鏡補助下肺癌手術における周術期呼吸リハビリテーションの有効性について. リハビリテーション・ケア合同研究大会 長崎2014. 長崎市. 2014.
学会発表 宮﨑博子, 福井宣善, 野々村光生. 当院のTHAリハビリテーションの報告—外来で続けることの重要性—. リハビリテーション・ケア合同研究大会 長崎2014. 長崎市. 2014.
学会発表 宮﨑博子. わがリハビリテーション科・リハビリテーション部「京都桂病院」. 第9回日本リハビリテーション医学会専門医会学術集会. 鹿児島市. 2014.
学会発表 金子 彰, 木原美喜男, 藤元亜弥. 脳底動脈先端症候群にて発症した脳梗塞により漢字優位の失読・失書を呈した1例. 第38回日本高次脳機能障害学会学術集会. 仙台市. 2014.
学会発表 西口只之. 全身状態を考慮し, 安静度を変更した原発不明がんからの骨転移症例. 第4回三島圏域がん研究会. 高槻市. 2014.
学会発表 佐藤久友. ロボットスーツHAL®福祉用を用いた症例報告. 徳島ロボットリハビリテーション研究会. 徳島市. 2014.
学会発表 佐藤久友. FAIに対する股関節鏡視下手術後のリハビリテーション—急性期リハビリテーション—. 第41回日本股関節学会学術集会. 東京都. 2014.
学会発表 河村卓実, 二階堂泰隆, 佐藤久友, 西口只之, 大野博司, 冨岡正雄, 仲野春樹, 井口智惠, 佐浦隆一. 姿勢の違いによる呼吸困難感への影響—開胸術後に歩行時体幹前傾位を呈した症例—. 第3回日本がんリハビリテーション研究会. 西宮市. 2014.
学会発表 原田知佳, 小槇公大, 朝日梨恵, 北垣和史, 原田靖章, 西口只之, 大野博司, 羽森 貫, 佐浦隆一. 身体活動量計を用いた運動療法と生活指導が有用であった収縮性心膜炎に四つ拡張期心不全患者の1例. 第20回日本心臓リハビリテーション学会学術集会. 京都市. 2014.
学会発表 原田靖章, 原田知佳, 北垣和史, 鶴谷梨恵, 樋下哲也, 大野博司, 榎木泰介, 佐浦隆一. 心臓血管外科術後患者の退院後の身体活動量と不安・抑うつの関係. 第71回日本循環器心身医学会総会. 札幌市. 2014.
学会発表 生田 雄, 佐藤久友, 宜野座 剛, 朝日梨恵, 笠岡拓也, 石川拓実, 大野博司, 仲野春樹, 冨岡正雄, 寺前純吾, 佐浦隆一, 花房俊昭. 行動変容技法を用いて運動の動機づけに成功した糖尿病教育入院患者—運動に消極意的であった一症例—. 第57回日本糖尿病学会年次学術集会. 大阪市. 2014.
学会発表 西森大地. ロボットスーツ HAL®福祉用を用いた歩行練習にて, 免荷量の増加が歩行能力の改善に有効であった1例. 第32回日本私立医科大学理学療法研究会学術集会. 東京都. 2014.
学会発表 石川拓実. 超音波療法後の膝蓋腱伸張運動により膝関節屈曲可動域が改善した全人工膝関節置換術の症例. 第32回日本私立医科大学理学療法研究会学術集会. 東京都. 2014.
学会発表 二階堂泰隆, 梶本宜永, 佐藤久友, 太田善行, 大野博司, 佐藤久友, 太田善行, 大野博司. 6分間歩行試験の軽症正常圧水頭症患者診断における有用性. 第15回日本正常圧水頭症学会. 吹田市. 2014.
学会発表 Yasutaka Nikaido, Yoshinaga Kajimoto, Hisatomo Sato, Hiroshi Ohno, Masao Tomioka, Haruki Nakano, Ryuichi Saura. Usefulness of the 6 minute walk test for detecting the subclinical gait disturbance of the patients with idiopathic normal pressure hydrocephalus. International Symposium for 50th Anniversary of JARM. Tokyo. 2014.
学会発表 二階堂泰隆, 佐藤久友, 浦上英之, 太田善行, 大野博司, 梶本宜永, 冨岡正雄, 仲野春樹, 佐浦隆一. 特発性正常圧水頭症患者の歩行障害に対する歩行距離負荷の影響—6分間歩行試験の特発性正常圧水頭症における診断的有用性—. 第49回日本理学療法学術大会. 横浜市. 2014.
学会発表 長尾佳奈, 岩井有香, 田村裕子, 小田裕治, 伊藤大介, 大西泰子, 遠近太郎, 蓬莱谷耕士, 仲野春樹, 冨岡正雄, 佐浦隆一. 当院における作業療法の現状と多・他職種間連携の課題. 第21回大阪リウマチケア研究会. 大阪市. 2014.
学会発表 小田裕治. 調理動作の質の向上を目的に行ったRA患者への作業療法—COPMを用いて介入すべき重要な生活動作の決定を行った一症例—. 第29回日本RAのリハビリ研究会学術集会. 新潟市. 2014.
学会発表 黒田健司, 元村直靖, 辻 翔平, 岩井有香, 小金丸聡子, 古瀬元雅, 佐浦隆一. 相貌失認における熟知相貌のリハビリテーション—意味判断と形態判断を用いた反復訓練の比較—. 第38回日本高次脳機能障害学会学術総会. 仙台市. 2014.
学会発表 辻 翔平, 黒田健司, 元村直靖, 小金丸聡子, 牧岡省吾, 佐浦隆一. 道順障害の診断指標としての迷路学習課題の有用性についての検討. 第38回日本神経心理学会学術集会. 山形市. 2014.
学会発表 阿部宗昭. 外傷性肘関節拘縮, その原因, 治療の原則, 予防について. 第26回日本肘関節学会学術集会. 東京. 2014.
学会発表 Takeshi Kawakami, Teruhisa Mihata, Hozumi Kumano, Muneaki Abe, Chisato Watanabe, Masashi Neo. Percutaneous intramedullary K-wire fixation versus plate fixation for displaced midshaft clavicle fractures. 2014 Annual Meeting of The American Academy of Orthopaedic Surgeons. New Orleans. 2014.
学会発表 阿部宗昭, 河上 剛, 木下明彦. 前腕回旋障害の手術で近位と遠位橈尺骨関節への処置を要した症例. 第57回日本手外科学会学術集会. 宜野湾市. 2014.
学会発表 Takeshi Kawakami, Teruhisa Mihata, Hozumi Kumano, Muneaki Abe, ChisatoWatanabe, Masashi Neo. Percutaneous intramedullary K-wire fixation versus plate fixation for displaced midshaft clavicle fractures. 25th Congress of the European Society for Surgery of Shoulder and Elbow. Istanbul. 2014.
学会発表 Muneaki Abe, Hozumi Kumano, Akihiko Kinoshita, Kosaku Oda. Lateral Condylar Fracture of the Humerus in Children Focused on Associated Posterior Dislocation. 10th Asian Pacific Federation of Societies for Surgery of The Hand. Kuala Lumpur. 2014.
学会発表 平野亜実, 林 誠二, 河井裕史, 桑原未来, 橋本健司, 大西友絵, 榎村直久, 村尾 浩. 当院リハビリテーション部と看護部門間のADL評価の乖離を減ずる取り組み—入浴動作評価表改訂前後で部門間の乖離が減じたか—. 第23回回復期リハビリテーション病棟協会研究大会 . 名古屋市. 2014.
学会発表 林 誠二, 辻岡大輔, 川崎信悟, 中西信敬, 村尾 浩. 当院療養病棟における取り組みとリハ対象患者の動態調査. 第22回日本慢性期医療学会. 熊本市. 2014.
学会発表 橋本健司, 酒井香苗, 大谷公人, 辻岡大輔, 中西信敬, 林 誠二, 村尾 浩. 療養病棟における療法士配置による効果と今後の課題-アンケート調査結果から見えてきた事-. 第22回日本慢性期医療学会. 熊本市. 2014.
学会発表 芦辺留美, 宅間佳奈, 藤川 薫, 村尾 浩. 視床出血に対する理学療法の1例—運動麻痺から運動失調への障害像変化に着目して—. 第9回神戸学院大学総合リハビリテーション学会学術集会. 神戸市. 2014.
学会発表 嶋 聡子, 松森良信, 福田和浩, 松岡美保子, 住田幹男. 重度の嚥下障害を有する5症例に対するバルーン拡張法の検討. 第51回日本リハビリテーション医学会学術集会. 名古屋市. 2014.
学会発表 野々村光生, 宮﨑博子. 全身麻酔下の腎腫瘍手術および前立腺腫瘍手術における周術期リハビリテーションの効用. 第3回日本がんリハビリテーション研究会. 西宮市. 2014.
学会発表 藤川紀子, 西田毅之, 宮﨑博子. 肺癌・肺腫瘍手術に対する当院の周術期呼吸リハビリテーション—開胸手術と胸腔鏡下手術—. 第3回日本がんリハビリテーション研究会. 西宮市. 2014.
学会発表 木下明彦, 阿部宗昭, 河上 剛. 小児Monteggia骨折の治療経験. 第26回日本肘関節学会学術集会. 東京. 2014.
学会発表 三宅隆雄, 阿部宗昭, 熊野穂積. GustiloⅢB 下腿開放骨折の治療戦略—初診時重症度診断の重要性—. 第27回日本創外固定・骨延長学会学術集会. 豊中市. 2014.
学会発表 木下明彦, 阿部宗昭, 河上 剛, 大植 睦. 先天性橈尺骨癒合症の手術—局所有茎脂肪弁を用いた分離術—. 第57回日本手外科学会学術集会. 宜野湾市. 2014.
学会発表 Mitsue Yoshinaga, Masao Tomioka, Jun Fukatani, Hiroko Chikashige, Miyake Chizuko, Akira Suguie, Hitoshi Kobata, Hiroshi Akimoto, Ryuichi Saura. The coaching of rehabilitation techniques for nurses in the medical emergency center lacking the employed regular physical therapists in order to prevent the progression of disuse syndromes after the critical phase.. International Symposium for 50th Anniversary of JARM. Tokyo. 2014.
学会発表 西出義明, 森 拓美, 三幡輝久, 阿部宗昭. 肘部管症候群のセラピィ. 第26回日本ハンドセラピィ学会. 宜野湾市. 2014.
学会発表 野中崇大, 藤田 裕, 原 弘明, 宮本朝子, 福井宣善, 奥村朋央, 宮﨑博子. THAにおける退院前動作検定について. 第51回日本リハビリテーション医学会学術集会. 名古屋市. 2014.
学会発表 尾谷寛隆, 冨岡正雄, 大垣昌之, 冨士佳弘, 原田奈穂子, 甲斐聡一朗, 千島佳也子, 宮本純子, 佐浦隆一. セラピストを対象とした『災害時支援対策研修会』の開催. 第51回日本リハビリテーション医学会学術集会. 名古屋市. 2014.
学会発表 勝谷将史, 太田利夫, 道免和久. ボツリヌス治療の限界により治療方針を変更した2症例. 第51回日本リハビリテーション医学会学術集会. 名古屋市. 2014.
学会発表 船越政範, 徳永能冶, 井手 睦, 太田利夫, 橋本茂樹, 山鹿眞紀夫. 一般病床における廃用症候群の現況について. 第51回日本リハビリテーション医学会学術集会. 名古屋市. 2014.
学会発表 大垣昌之, 佐藤公則, 住田幹男, 松岡美保子, 冨岡正雄. 院内備品装具VS本人用装具—歩行時筋活動の視点から—. 第51回日本リハビリテーション医学会学術集会. 名古屋市. 2014.
学会発表 吉永光恵, 冨岡雅雄, 深谷 淳, 寺田健司, 渡部健史, 岡部由美, 大垣昌之, 眞砂 望, 近重弘子, 三宅千鶴子, 杉江 亮, 小畑仁司, 秋元 寛. 常勤理学療法士が不在である救命救急センターの看護師への廃用予防対策教育の試み. 第51回日本リハビリテーション医学会学術集会. 名古屋市. 2014.
学会発表 西田毅之, 宮﨑博子, 鈴木 芳, 若山 晃, 植田知代子. 当院における造血器腫瘍患者に対するリハビリテーション. 第51回日本リハビリテーション医学会学術集会. 名古屋市. 2014.
学会発表 福田和浩, 加藤 洋, 松森良信, 嶋 聡子, 住田幹男, 山本欣宏. 軟口蓋振戦が嚥下障害に影響を及ぼした2症例. 第51回日本リハビリテーション医学会学術集会. 名古屋市. 2014.
学会発表 橋本茂樹, 横串算敏, 伊藤 崇, 青木雅俊, 白井幹子, 徳永能治, 船越政範, 井手 睦, 太田利夫, 山鹿眞紀夫. 肺炎後廃用症候群のリハ効果の分析(第1報)—日本リハビリテーション病院・施設協会アンケート調査より—. 第51回日本リハビリテーション医学会学術集会. 名古屋市. 2014.
学会発表 橋本茂樹, 横串算敏, 伊藤 崇, 青木雅俊, 白井幹子, 徳永能治, 船越政範, 井手 睦, 太田利夫, 山鹿眞紀夫. 肺炎後廃用症候群のリハ効果の分析(第2報)—日本リハビリテーション病院・施設協会アンケート調査より—. 第51回日本リハビリテーション医学会学術集会. 名古屋市. 2014.
学会発表 小出真里菜, 岡島規至, 宮﨑博子. THA後患者の動作習得に対する認知機能の影響. 第49回京都病院学会. 京都市. 2014.
学会発表 寺井 芳, 西田毅之, 入口奈緒美, 三﨑義堅, 宮﨑博子. 多発性筋炎活動期から早期にリハビリテーションを開始した一症例. 第49回京都病院学会. 京都市. 2014.
学会発表 為沢 茜, 岡島規至, 宮﨑博子. 当院における認知症ケアへの取り組み—認知症ケアの廉青く生を保つために. 第49回京都病院学会. 京都市. 2014.
学会発表 熊野穂積, 阿部宗昭, 河上 剛, 木下明彦. Dual plateを用いたピロン(脛骨天蓋)骨折の治療成績. 第40回日本骨折治療学会学術集会. 熊本市. 2014.
学会発表 河上 剛, 阿部宗昭, 熊野穂積, 木下明彦, 藤野圭太郎. Ender釘を用いた小児大腿骨骨幹部骨折の治療経験. 第40回日本骨折治療学会学術集会. 熊本市. 2014.
学会発表 木崎美那子, 久保陽介, 宮﨑博子. 積極的な栄養管理がリハビリテーションの実践と自宅退院に有効であった一例. 第15回日本言語聴覚学会. 大宮市. 2014.
学会発表 西田毅之, 亀位 芳, 岡島規至, 若山 晃, 濵田常義, 植田知代子, 宮﨑博子. ボルテゾミブ(ベルケイド®)で治療中の多発性骨髄腫にリハビリテーションを施行した2症例—ADL再獲得を目指して— . 第28回京都がん研究会. 京都市. 2014.
学会発表 市川俊介, 土井博文, 中川美佳, 水野由美子, 佐浦隆一. ボツリヌス毒素施注による身体機能の変化に応じた短下肢装具調整の必要性(第一報). 第30回日本義肢装具学会学術大会. 岡山市. 2014.
学会発表 原 弘明, 藤田 裕, 野中崇大, 福井宣善, 小出真里菜, 宮﨑博子. Dall変法における大転子骨片の転位とQOLの関係. 第41回日本股関節学会学術集会. 東京都. 2014.
学会発表 野中崇大, 藤田 裕, 原 弘明, 福井宣善, 小出真里菜, 宮﨑博子 . THAにおける退院前動作検定について—第5報—. 第41回日本股関節学会学術集会. 東京都. 2014.
学会発表 福井宣善, 藤田 裕, 原 弘明, 野中崇大, 安達真里菜, 宮﨑博子. THA後の浴槽入浴動作の獲得に影響する要因の検討. 第41回日本股関節学会学術集会. 東京都. 2014.
学会発表 安達真里菜, 藤田裕, 原 弘明, 野中崇大, 福井宣善, 宮﨑博子. THA後患者の安全な動作習得を目指したTrail Making Testの導入. 第41回日本股関節学会学術集会. 東京都. 2014.
学会発表 熊野穂積, 阿部宗昭, 坪井競三, 河上 剛, 木下明彦 . Dual plateを用いた重度ピロン(脛骨天蓋)骨折の短期成績—二期的手術の適応は?—. 第39回日本足の外科学会学術集会. 宮崎. 2014.
学会発表 西出義明, 森 拓美, 阿部宗昭 . 手根管症候群のセラピー. 第30回北摂手外科談話会. 大阪市. 2014.
講 演 村尾 浩. 脳卒中に生じている障害像の捉え方—リハビリテーション医の視点から—. 第回城山病院新人職員研修会. 羽曳野市. 2014.
講 演 村尾 浩. コメディカルスタッフに必要なリハビリテーションの基礎知識—脳卒中による障害像を中心に—. 第回姫路市老人福祉施設連盟職員研修会. 姫路市. 2014.
講 演 村尾 浩. 脳卒中に生じている障害像の捉え方—リハビリテーション医の視点から-. 第回清恵会三宝病院リハビリテーション部職員研修会. 堺市. 2014.
講 演 村尾 浩. チーム医療論. 第41回理学療法士・作業療法士・言語聴覚士養成施設等教員講習会. 羽曳野市. 2014.
講 演 仲野春樹. 関節リウマチのリハビリテーション. 日本リウマチ財団平成26年度近畿地区リウマチの治療とケア研修会. 大阪市. 2014.
講 演 冨岡正雄. 避難所の医療活動. 第4回災害医療従事者(JMAT)研修会. 岩手県紫波郡矢巾町. 2014.
講 演 冨岡正雄. 東日本大震災から学び, 南海トラフ大地震に活かすこと. 第30回日本救急医学会中国四国地方会. 高知市. 2014.
講 演 冨岡正雄. 海南市が取り組むこと. 第3回海南市災害対策検討部会. 海南市. 2014.
講 演 冨岡正雄. 一人で悩まずみんなで学ぼう装具療法. 第1回AIJINKAI脳卒中下肢装具セミナー. 高槻市. 2014.
講 演 佐浦隆一. リハビリテーションに関する最新の話題. 三島医療圏神戸大の会. 大阪市. 2014.
講 演 佐浦隆一. 関節リウマチを含む運動器疾患のリハビリテーション. 日本リウマチ財団平成25年度近畿地区リウマチ教育研修会. 大阪市. 2014.
講 演 佐浦隆一. 廃用症候群のリハビリテーション-急性期リハビリテーションの重要性-. 亀田総合病院講演会. 鴨川市. 2014.
講 演 佐浦隆一. 関節リウマチ治療の進歩とリハビリテーション. 第21回愛媛リウマチのケア研究会. 松山市. 2014.
講 演 佐浦隆一. 運動器疾患のリハビリテーション. 第57回兵庫県医師会学術セミナー. 神戸市. 2014.
講 演 佐浦隆一. 関節リウマチ治療の進歩とリハビリテーション. 第6回愛知県整形外科医会リハビリテーション研究会. 名古屋市. 2014.
講 演 佐浦隆一. 関節リウマチのリハビリテーション. リウマチ財団平成25年度近畿地区リウマチの治療とケア研修会. 西宮市. 2014.
講 演 佐浦隆一. 運動器系疾患のリハビリテーション. 急性期病棟におけるリハビリテーション医師研修会・. 高槻市. 2014.
講 演 佐浦隆一. 関節リウマチ治療の進歩とリハビリテーション. 第10回京大RA症例検討会. 京都市. 2014.
講 演 佐浦隆一. ボツリヌス毒素療法と外来ブレースクリニック. 第2回大阪医大「連携のつどい」. 大阪市. 2014.
講 演 佐浦隆一. リハビリテーション医学:最近の話題(守るリハから攻めるリハへ). 兵庫県立柏原病院オープンセミナー. 柏原市. 2014.
講 演 佐浦隆一. 関節リウマチ治療の進歩とリハビリテーション. 第11回東京リウマチトータルマネジメント研究会. 東京都. 2014.
講 演 佐浦隆一. 関節リウマチに対するリハビリテーション. 平成26年度九州・沖縄地区リウマチの治療とケア研修会. 大分市. 2014.
講 演 佐浦隆一. 関節リウマチに対するリハビリテーション. 第9回堺市リウマチ病診連携の会. 堺市. 2014.
講 演 佐浦隆一. ニーズが高まるリハビリテーション部門の現状と課題. 新仁会グループリハビリテーション部門勉強会. 大阪市. 2014.
講 演 佐浦隆一. 関節リウマチ治療の進歩とリハビリテーション. 第10回ハイリスクリウマチ膠原病ネットワークセンター学術講演会. 東京都. 2014.
講 演 佐浦隆一. 膠原病とリハビリテーション. 第62回神戸市難病連主催・医療相談会. 神戸市. 2014.
講 演 寺本洋一. ボトックス施注単位と施注間隔について. 第3回播磨痙縮勉強会. 姫路市. 2014.
講 演 宮﨑博子. 呼吸リハビリテーション—最近の話題と今後の展望—. 日本リハビリテーション医学会第51回専門医・臨床認定医生涯教育研修会. 京都市. 2014.
講 演 寺本洋一. 痙縮に対するボツリヌス療法 ハンズオンセミナー. 第2回ボトックスハンズオンセミナー. 姫路市. 2014.
講 演 宮﨑博子. 摂食嚥下障害—その人らしく食べるために—. 「もっと笑顔」第2回高次脳機能講演会. 京都市. 2014.
講 演 宮﨑博子. 呼吸リハビリテーションの基本. 平成26年度京都府リハビリテーション教育センター第3回座学研修会. 京都市. 2014.
講 演 大野博司. 臨床実習は学生のためならず—理学療法教育の在り方—. 第1回臨床実習指導者のための研修会. 大阪市. 2014.
講 演 大野博司. ロボットスーツHAL®の可能性—高齢者に優しい町づくり—. 高槻商工会議所 理財業部会 卓話. 高槻市. 2014.
講 演 西口只之. がん患者に対する理学療法. 平成26年度がんリハビリテーション研修会. 茨木市. 2014.
講 演 西口只之. がんのリハビリテーション. 大阪医科大学がん患者サロン「ひだまり」勉強会. 高槻市. 2014.
講 演 西口只之. 大学病院でのリハビリテーション, 505日リハ. 平成26年度第1回近畿コーディング研究会. 高槻市. 2014.
講 演 西口只之. がん患者に対する理学療法. 平成26年度がんリハビリテーション研修会. 茨木市. 2014.
講 演 中原 礼. リンパドレナージ. 平成26年度がんリハビリテーション研修会. 茨木市. 2014.
講 演 原田靖章. 心臓リハビリテーションにおけるチーム医療. 公益社団法人大阪ハートクラブ看護セミナー. 高槻市. 2014.
講 演 阿部宗昭. ピットホールに陥らない肘と手の外傷と疾患の診かた治し方. 秋季整形外科若医会. 大阪. 2014.
講 演 阿部宗昭. 肘と手の外傷と疾患のみ方, 治し方—Pitfallに陥らないために—. 第30回北摂手外科談話会. 大阪市. 2014.
その他 仲野春樹. 安全なリハビリテーションのために. OMCニュースレター. 2014; (61): 5 - 5.
その他 冨岡正雄, 佐浦隆一, 市川俊介. 短下肢装具金属支柱付き短下肢装具, プラスティック短下肢装具, 機能的骨折治療装具(ファンクショナルブレース), PTB短下肢装具. 整形外科看護. 2014; 19(1): 50 - 53.
その他 佐浦隆一. 学会報告記/第50回日本リハビリテーション医学会. Salvus. 2014; 8(1): - .
その他 佐浦隆一. 痙縮に対するボツリヌス毒素療法. 大阪医科大学附属病院医療連携室広報誌みずき. 2014; (24): 2 - 2.
その他 佐浦隆一. シリーズ医総会2015関西リハビリは「守り」から「攻め」に. 日経ヘルスケア. 2014; (299): - .
その他 太田善行, 伊佐地弘基. 第26回IBAF 18U Baseball world cup帯同報告. Beside Athletes 記念特別号. 2014; 50: 2 - 4.
その他 佐藤久友, 市川俊介. 股関節外転装具, ヒッププロテクター股関節外転装具(ナイトブレース付き股関節装具, S字支柱付き股関節装具), ヒッププロテクター(ヒッププロテクターⅡ). 整形外科看護. 2014; 19(1): 40 - 43.
その他 蓬莱谷耕士, 長尾佳奈. 手関節装具・手指装具コックアップスプリント, 母指対立スプリント, 動的スプリント(ダイナミックスプリント), 肢位保持スプリント. 整形外科看護. 2014; 19(1): 35 - 39.
その他 村尾 浩. キャンパス通信 ポーアイ4大学連携講座 回復期リハビリテーション病棟について. 朝日新聞(2014/08/26). 2014.
その他 太田善行. 第26回IBAF 18U Baseball world cup. 高校日本代表チームのスタッフとして, メダルを授与される(読売新聞社「第63回日本スポーツ賞). 2014.
その他 佐浦隆一・八木範彦(編集). リハ実践テクニック 関節リウマチ. 株式会社メジカルビュー社. 2014.