著 書 |
佐浦隆一. I.疾患・障害編. 5 骨・関節障害. 肩関節周囲炎. 今日のリハビリテーション指針 (伊藤 利之, 江藤 文夫, 木村 彰男. 編). 医学書院. 東京. 2013: 188 - 190. |
著 書 |
佐浦隆一. I.疾患・障害編. 5 骨・関節障害. 変形性疾患(脊椎・関節). 今日のリハビリテーション指針 (伊藤 利之, 江藤 文夫, 木村 彰男. 編). 医学書院. 東京. 2013: 186 - 188. |
著 書 |
佐浦隆一. 第12章運動器リハビリテーション. 1.関節リウマチのリハビリテーション. 臨床医のための最新整形外科 (平澤泰介, 三浪明男, 戸山芳昭. 編). 株式会社寺田国際事務所. 東京. 2013: 233 - 235. |
著 書 |
佐藤久友. リハビリテーション編 股関節. スポーツ選手のFAIに対する股関節鏡視下手術—術後リハビリテーション. 臨床スポーツ医学 2013年臨時増刊号 関節鏡視下手術と術後リハビリテーション (臨床スポーツ医学編集委員会. 編). 光文堂. . 2013: 322 - 329. |
著 書 |
宜野座 剛. リハビリテーション編 足関節.軟部組織による足関節前方インピンジメント症候群に対する鏡視下手術-術後リハビリテーション. 臨床スポーツ医学 2013年臨時増刊号 関節鏡視下手術と術後リハビリテーション (臨床スポーツ医学編集委員会. 編). 光文堂. . 2013: 450 - 455. |
著 書 |
宮﨑博子. I.疾患・障害編. 7 内部障害. 慢性閉塞性肺疾患. 今日のリハビリテーション指針 (伊藤 利之, 江藤 文夫, 木村 彰男. 編). 医学書院. 東京. 2013: 278 - 284. |
著 書 |
宮﨑博子. Ⅲ 在宅患者の評価. 6 内部障害の評価. Journal of Clinical Rehabilitation 別冊 地域リハビリテーション-くらしを支える医療の実践- (水間正澄. 編). 医歯薬出版株式会社. 東京. 2013: 60 - 69. |
著 書 |
宮﨑博子. Ⅳ 在宅患者の訓練・指導の実際. 7 呼吸器疾患. Journal of Clinical Rehabilitation 別冊 地域リハビリテーション-くらしを支える医療の実践- (水間正澄. 編). 医歯薬出版株式会社. 東京. 2013: 163 - 169. |
著 書 |
宮﨑博子. X.呼 吸. 慢性閉塞性肺疾患(COPD). Medical Rehabilitation 増刊号 もう悩まない!100症例から学ぶリハビリテーション評価のコツ (里宇明元, 辻川将弘, 杉山 瑶, 堀江温子. 編). 全日本病院出版会. 東京. 2013: 289 - 293. |
著 書 |
宮﨑博子. 第9章 合併症を有する心臓リハビリテーションの具体例. COPDを合併した心臓リハビリテーション患者への運動処方. 心臓リハビリテーション (上月正博. 編). 医歯薬出版株式会社. 東京. 2013: 389 - 505. |
総 説 |
仲野春樹, 蓬莱谷耕士, 谷村浩子, 佐浦隆一. 患者の状態に応じた関節リウマチのリハビリテーションを目指して. 日本臨牀. 2013; 71(7): 1281 - 1286. |
総 説 |
大野博司, 金 京範, 佐浦隆一. 頚椎症と理学療法. 理学療法ジャーナル. 2013; 47(7): 589 - 595. |
総 説 |
西口只之, 中原 礼, 原田知佳, 岩井有香, 北垣和史, 太田善行, 大野博司, 高橋紀代, 仲野春樹, 羽森 貫, 笹山瑠美, 佐浦隆一. 当院のがんのリハビリテーションにおける取り組みと現状について. 癌と化学療法. 2013; 40(11): 1515 - 1519. |
総 説 |
蓬莱谷耕士, 岩井有香, 西山裕子, 植田直樹, 仲野春樹, 佐浦隆一. わかろう! 知ろう! 楽しもう! スプリントのつくりかたPart 2. 第7回手の外科のスプリント③—手外科における母指のスプリント-. 作業療法ジャーナル. 2013; 47(1): 44 - 48. |
総 説 |
宮﨑博子. 特集:呼吸リハビリテーションはどこまで進歩したか. COPDの呼吸リハビリテーション. Journal of Clinical Rehabilitation . 2013; 22(1): 18 - 25. |
総 説 |
宮﨑博子. 重複障害時代の心臓リハビリテーション. Medical Rehabilitation. 2013; (165): 50 - 48. |
原 著 |
村尾 浩. 医科学生バトミントン選手のスポーツ障害. —アンケート用紙を用いた外傷・障害の実態調査—. 神戸学院総合リハビリテーション研究. 2013; 8(2): 101 - 110. |
原 著 |
蓬莱谷耕士, 長尾佳奈, 岩井有香, 西山裕子, 仲野春樹, 佐浦隆一. スプリントによりボタンホール変形が改善した若年性突発性関節炎の1症例. 日本RAのリハビリ研究会誌. 2013; 27(1): 16 - 19. |
原 著 |
野中崇大, 原 弘明, 藤田 裕, 宮﨑博子. THAにおける退院前動作検定について-第3報-. Hip Joint. 2013; 50(): 272 - 275. |
原 著 |
奥村朋央, 藤田 裕, 原 弘明, 宮本朝子, 野中崇大, 宮﨑博子. 競技スキー中の股関節脱臼骨折に対して外科的脱臼法により整復固定した1例. Hip Joint. 2013; 50(): 482 - 486. |
原 著 |
原 弘明, 野中崇大, 藤田 裕, 宮﨑博子. 大腿骨転子間骨折に対する骨接合術後の免荷の有無による影響. Hip Joint. 2013; 50(): 308 - 310. |
学会発表 |
村尾 浩. 医科学生バドミントン選手の下肢傷害発生側と利き手側の関連—社会人バドミントン選手との比較より—. 第24回日本臨床スポーツ医学会学術集会. 熊本市. 2013. |
学会発表 |
村尾 浩. 国家試験成績と専門必修科目成績の関連—2013年理学療法学専攻卒業生の調査より—. 第8回神戸学院大学総合リハビリテーション学会学術集会. 神戸市. 2013. |
学会発表 |
石田和也, 中村 健, 木村研一, 高橋紀代, 神埜奈美, 久保俊一, 藤原浩芳, 田島文博. アイスパック時の交感神経活動と下肢血流. 第40回日本生体電気・物理刺激研究会. 京都市. 2013. |
学会発表 |
川上寿一, 高橋紀代, 青山朋樹, 三浦靖史, 佐浦隆一. 転移性骨腫瘍を合併するがん患者に対するリハビリテーション処方における意識調査 第2報. 第50回日本リハビリテーション医学会学術集会. 東京都. 2013. |
学会発表 |
佐々木祐介, 幸田 剣, 上西啓裕, 藤田恭久, 高橋紀代, 河崎 敬, 坂野元彦, 西村行秀, 中村 健, 田島文博. 当院における急性期リハビリテーションの現状. 第50回日本リハビリテーション医学会学術集会. 東京都. 2013. |
学会発表 |
仲野春樹, 高橋紀代, 羽森 貫, 佐浦隆一. クリオグロブリン血症に伴う多発性神経障害に対するリハビリテーションの経験. 第50回日本リハビリテーション医学会学術集会. 東京都. 2013. |
学会発表 |
冨岡正雄. 重症四肢外傷に対する最近の治療戦略—国内の平時から海外の災害時まで—. 第18回日本集団災害医学会学術集会. 神戸市. 2013. |
学会発表 |
冨岡正雄. 大規模災害リハビリテーション対応マニュアルの策定. 第18回日本集団災害医学会学術集会. 神戸市. 2013. |
学会発表 |
冨岡正雄, 大友康裕, 庄古友久, 高野博子, 佐藤和彦. 国外の大災害における手術機能を備えた新しい医療チームの創設. 第19回救急整形外傷シンポジウム. 福島県耶麻郡猪苗代町. 2013. |
学会発表 |
冨岡正雄, 小畑仁司, 秋元 寛, 高野博之, 井口智惠, 佐浦隆一. リハビリテーション機能を持たない高度救命救急センターにおける二次障害予防の試み. 第27回日本外傷学会総会・学術集会. 久留米市. 2013. |
学会発表 |
冨岡正雄, 大友康裕, 庄古知久, 高野博子, 佐藤和彦. 海外の大災害時における手術機能を備えた医療チームの創設. 第86回日本整形外科学会学術総会. 広島市. 2013. |
学会発表 |
冨岡正雄, 井口智惠, 仲野春樹, 羽森 貫, 佐浦隆一. リハビリテーション機能を持たない高度救命救急センターにおける二次障害予防の試み. 第50回日本リハビリテーション医学会学術集会. 東京都. 2013. |
学会発表 |
冨岡正雄, 住田幹男, 加藤 洋, 藤井優子, 山本欣宏, 大垣昌之. 当院における装具検討会を振り返って—検討過程を教育に生かす—. 第50回日本リハビリテーション医学会学術集会. 東京都. 2013. |
学会発表 |
冨岡正雄, 佐浦隆一, 住田幹男, 藤井優子, 山本欣宏, 大垣昌之, 佐藤公則. 適切な装具を選択するための学習ツールの作成—装具検討会をアーカイブ化して—. 第2回市中在住脳卒中者への装具ボツリヌス併用運動療法研究会. 大阪市. 2013. |
学会発表 |
金子 彰, 伊藤英隆, 川合省三, 田中敦子, 高田大慶, 福間 淳, 額田 勝. リハビリテーション療法士確保のために—養成校への訪問調査結果をふまえて—. 第50回日本リハビリテーション医学会学術集会. 東京都. 2013. |
学会発表 |
金子 彰. 介護予防プログラムに基づいた高齢者の筋力トレーニングの効果~大阪狭山市のケース~. 第13回日本抗加齢医学会総会. 横浜市. 2013. |
学会発表 |
佐浦隆一, 長尾佳奈, 村川美幸, 高山竜二, 蓬莱谷耕士, 大野博司, 仲野春樹, 岩井有香, 西山裕子, 高木理彰. 関節リウマチのリハビリテーション. 第57回日本リウマチ学会総会・学術集会. 京都市. 2013. |
学会発表 |
佐浦隆一, 井口智惠, 樋下哲也, 蓬莱谷耕士, 紀 貴之, 島本福太郎, 黒岡佑介, 後藤昌弘, 馬場一郎, 根尾昌志. 食道癌の転移性骨転移により完全下肢対麻痺をきたした一例. 第1回骨転移治療カンファレンス. 高槻市. 2013. |
学会発表 |
Ryuichi Saura. Rehabilitation Medicine for Disabled and Aged People in Japan. Workshop on Ageing Societies and Assistive Technologies. Tokyo. 2013. |
学会発表 |
野中崇大, 原 弘明, 藤田 裕, 宮﨑博子. THAにおける退院前動作検定について. 第3回ドール手術手技研究会. 1900. |
学会発表 |
西田毅之, 宮﨑博子, 野々村光生. 当院における造血器腫瘍患者に対するリハビリテーション. 第2回がんのリハビリテーション懇話会. 東京都. 2013. |
学会発表 |
宮﨑博子, 西田毅之, 野々村光生. 当院のがん患者リハビリテーション-進行がんの算定とがん患者リハ施設基準-. 第2回がんのリハビリテーション懇話会. 東京都. 2013. |
学会発表 |
宮﨑博子, 野々村光生. 摂食嚥下医療の周知拡大ならびに連携とチーム医療推進の試みについて. 第36回日本嚥下医学会総会ならびに学術講演会. 京都市. 2013. |
学会発表 |
小出真里奈, 岡島規至, 藤田 裕, 宮﨑博子. THA術後患者の安全な動作獲得を支える作業療法の取り組み. 第48回京都病院学会. 京都市. 2013. |
学会発表 |
森崎勇貴, 松尾 泉, 三重野繁敏, 宮﨑博子. 冠動脈残存虚血枝を有し術後心不全リスクの高かった冠動脈バイパス手術後症例に対し理学療法を行った経験. 第48回京都病院学会. 京都市. 2013. |
学会発表 |
上田 淳, 西田毅之, 山崎俊三, 宮﨑博子. 境界領域型脳梗塞後に理学療法を行った一症例-脳梗塞発症機序から考えるリスクに注意して-. 第48回京都病院学会. 京都市. 2013. |
学会発表 |
倉内 優, 岡島規至, 宮本淳一, 宮﨑博子. 高次脳機障害と左片麻痺, 感覚障害により家事に支障を来した症例. 第48回京都病院学会. 京都市. 2013. |
学会発表 |
福井宣喜, 野中崇大, 藤田 裕, 宮﨑博子. 人工膝関節全置換術後の膝関節可動域制限に着目した理学療法. 第48回京都病院学会. 京都市. 2013. |
学会発表 |
辻 真衣子, 岡島規至, 宮本淳一, 宮﨑博子. 前交通動脈瘤クリッピング術後に記憶障害を呈した症例. 第48回京都病院学会. 京都市. 2013. |
学会発表 |
渡邉 桂, 若山 昴, 宮本淳一, 宮﨑博子. 早期自宅退院を目指した転移性脳腫瘍術後の一症例. 第48回京都病院学会. 京都市. 2013. |
学会発表 |
宮﨑博子, 野々村光生. 当院のがんリハビリテーション診療-予防的リハから緩和的リハまで-. 第48回京都病院学会. 京都市. 2013. |
学会発表 |
宮﨑博子, 野々村光生. がん患者リハビリテーション施設基準取得後における, 当院のがんのリハビリテーション診療(第2報). 第50回日本リハビリテーション医学会学術集会. 東京都. 2013. |
学会発表 |
宮﨑博子, 野々村光生. リハビリテーション医療の院内周知の試み—新入職者を対象に—. 第50回日本リハビリテーション医学会学術集会. 東京都. 2013. |
学会発表 |
和田恵美子, 山本亜紀, 日浦裕子, 戸田芙美, 沢田光思郎. 回復期リハ病院でのポリオ検診会の現状と問題点. 第50回日本リハビリテーション医学会学術集会. 東京都. 2013. |
学会発表 |
松森良信, 山本欣宏, 住田幹男. 回復期病院転院後に胃瘻造設を要した28例の検討. 第50回日本リハビリテーション医学会学術集会. 東京都. 2013. |
学会発表 |
住田幹男. 外傷性脊髄損傷の再生医療開始前夜に我々は何を準備すべきか. 第50回日本リハビリテーション医学会学術集会. 東京都. 2013. |
学会発表 |
宮﨑博子. 呼吸リハビリテーション. 第50回日本リハビリテーション医学会学術集会. 東京都. 2013. |
学会発表 |
土井田 稔, 冨岡正雄, 欅 篤, 佐浦隆一. 大腿骨近位部骨折における地域連携パスの役割. 第50回日本リハビリテーション医学会学術集会. 東京都. 2013. |
学会発表 |
宮﨑博子, 野々村光生. 通称13単位制度で提供する当院の運動器疾患ならびに脳血管疾患等リハビリテーション. 第50回日本リハビリテーション医学会学術集会. 東京都. 2013. |
学会発表 |
宮﨑博子, 野々村光生. 通称13単位制度で提供する当院の呼吸リハビリテーション. 第50回日本リハビリテーション医学会学術集会. 東京都. 2013. |
学会発表 |
寺本洋一. 当院におけるボトックス療法の現状. 第50回日本リハビリテーション医学会学術集会. 東京都. 2013. |
学会発表 |
宮﨑博子, 野々村光生. 糖尿病要精査群のインスリン動態—インスリン抵抗性評価法による比較—. 第50回日本リハビリテーション医学会学術集会. 東京都. 2013. |
学会発表 |
富永俊克, 松島年宏, 西田周泰, 黒川陽子, 住田幹男. 非骨傷性頚髄損傷の急性期臨床像と手術的治療の検討—全国脊髄損傷データベースの検討から—. 第50回日本リハビリテーション医学会学術集会. 東京都. 2013. |
学会発表 |
宮﨑博子. 呼吸障害を合併した心臓リハビリテーション. 第19回日本心臓リハビリテーション学会学術集会. 仙台市. 2013. |
学会発表 |
藤井優子, 寺田明佳, 李容桂. 人工呼吸管理中の超重症児における痙性斜頸へのA型ボツリヌス毒素療法の効果. 第50回日本重症心身障害学会学術集会. 宇都宮市. 2013. |
学会発表 |
松岡美保子, 住田幹男. 「脊髄損傷(脊損)外来」開設に先駆けた患者アンケート結果. 第48回日本脊髄障害医学会. 福岡市. 2013. |
学会発表 |
佐藤久友, 建内宏重, 大原英嗣, 佐浦隆一. 超音波療法が股関節の可動域,歩行能力改善に有効であったfemoroacetabular impingementに対する関節唇再建術後の一症例. 第40回日本股関節学会学術集会. 広島市. 2013. |
学会発表 |
中原 礼, 西口只之, 大田善行, 大野博司, 佐浦隆一. 顕微鏡下リンパ管細静脈吻合術(LVA)を施行した続発性上肢リンパ浮腫患者に対する筋力強化訓練を含む理学療法の経験(症例報告). 第37回日本リンパ学会総会. 福岡市. 2013. |
学会発表 |
小槙公大, 北垣和史, 原田靖章, 樋下哲也, 大野博司, 羽森 貫, 冨岡正雄, 仲野春樹, 佐浦隆一. 症候性大動脈弁狭窄症の個別リスク基準に基づいた理学療法の1例. 第31回日本私立医科大学理学療法学会. 徳島市. 2013. |
学会発表 |
生田 雄, 二階堂泰隆, 原田靖章, 太田善行, 高山竜二, 大野博司, 仲野春樹, 佐浦隆一. パーキンソン病患者に対する体幹への重錘負荷歩行練習の試み. 第25回大阪府理学療法学術大会. 大阪市. 2013. |
学会発表 |
生田 雄, 佐藤久友, 朝日梨恵, 大野博司, 佐浦隆一. 痙性対麻痺患者に対するロボットスーツHAL®福祉用を用いた体重免荷トレッドミル歩行練習の即時効果. 第31回日本私立医科大学理学療法学会. 徳島市. 2013. |
学会発表 |
草場正彦, 二階堂泰隆, 黒田健司, 岩井有香, 辻 翔平, 井上姫花, 太田善行, 大野博司, 冨岡正雄, 仲野春樹, 富永正吾, 佐浦隆一, 平松 亮, 梶本宜永. 後頭蓋窩脳腫瘍によるめまい症状に対する早期リハビリテーションの効果. 第31回日本脳腫瘍学会学術集会. 宮崎市. 2013. |
学会発表 |
北垣和史, 原田靖章, 太田善行, 大野博司, 羽森 貫, 佐浦隆一. 急性心筋梗塞後の高度リスク患者において身体活動量計を用いた動作指導により復職された1例. 第19回日本心臓リハビリテーション学会学術集会. 仙台市. 2013. |
学会発表 |
萬福允博, 北垣和史, 西口只之, 太田善行, 大野博司, 仲野春樹, 佐浦隆一. 運動イメージと幻肢の運動を一致させたMirror Therapyが疼痛軽減とADL改善に有効であった股関節離断術後の一症例. 第25回大阪府理学療法学術大会. 大阪市. 2013. |
学会発表 |
蓬莱谷耕士. Splint作成方法のディベート:直接法VS型紙法. 第1回中部日本ハンドセラピィ研究会. 奈良市. 2013. |
学会発表 |
黒田健司, 元村直靖, 富永正吾, 打田倫子, 河邊美岐, 辻 翔平, 伊部香里, 佐浦隆一. 発症当初より視覚性失語, 純粋失読を呈した1症例. 第37回日本神経心理学会総会. 札幌市. 2013. |
学会発表 |
Muneaki Abe, Hozumi Kumano, Akihiko Kinoshita, Kosaku Oda. Lateral Condylar Fracture of the Humerus in Children Focused on Associated Posterior Dislocation. Nepal-Japan Combined Orthopaedic Symposium. Kathmandu Nepal. 2013. |
学会発表 |
西出義明, 森 拓美, 阿部宗昭. スプリント作製方法-型紙法を中心に-. 第30回中部日本手外科研究会. 奈良市. 2013. |
学会発表 |
佐藤麻美, 林 誠二, 平野亜実, 中村 愛, 村尾 浩. 当院回復期リハビリテーション病棟在院日数長期化の要因—脳卒中患者の調査より—. 第21回回復期リハビリテーション病棟協会 研究大会 in 金沢. 金沢市. 2013. |
学会発表 |
Muneaki Abe, Hozumi Kumano, Akihiko Kinoshita. Surgery for Contracture of the Forearm Rotation due to both the Proximaland Distal Radioulnar Joints. 12th Congress of the International Federation of Societies for Surgery of the Hand. New Delhi. 2013. |
学会発表 |
矢倉幹啓, 熊野穂積, 木下明彦, 坪井競三, 中島保倫, 阿部宗昭. V.A.CATSⓇ治療システム使用中にガス壊疽を合併した2例. 第120回中部日本整形外科・災害外科学会. 和歌山市. 2013. |
学会発表 |
Muneaki Abe, Hozumi Kumano, Akihiko Kinoshita. Pitfalls in Diagnosing Elbow Fractures in Children. 12th International Congress of Shoulder and Elbow Surgery. Nagoya. 2013. |
学会発表 |
熊野穂積, 阿部宗昭, 中島保倫, 坪井競三, 木下明彦, 矢倉幹啓. 逆行性圧迫螺子により整復固定したLisfranc関節脱臼骨折の治療成績. 第86回日本整形外科学会学術集会. 広島市. 2013. |
学会発表 |
勝谷将史, 内山侑紀, 田崎智子, 太田利夫, 道免和久. 下肢ボツリヌス治療における短下肢装具の重要性. 第50回日本リハビリテーション医学会学術集会. 東京都. 2013. |
学会発表 |
木下明彦, 熊野穂積, 中島保倫, 矢倉幹啓, 阿部宗昭. TargonⓇFNを用いた大腿骨頚部骨折の短期成績. 第50回日本骨折治療学会. 久留米市. 2013. |
学会発表 |
阿部宗昭, 熊野穂積, 木下明彦. 小児Monteggia骨折で橈骨頭が整復できなかった症例. 日本臨床整形外科学会. 静岡市. 2013. |
学会発表 |
宮﨑博子, 野々村光生. 医療保険で提供する当院の維持期リハビリテーション-呼吸リハビリテーションの場合-. 第50回京都医学会. 京都市. 2013. |
学会発表 |
宮﨑博子, 藤川紀子, 清水麻美, 細沼美紀, 西村尚志, 野々村光生. 「通称13単位制度」で提供する当院の呼吸リハビリテーションの現状と地域医療. 第23回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会. 東京都. 2013. |
学会発表 |
宮﨑博子. 京都桂病院リハビリテーションセンターの紹介. 第8回日本リハビリテーション医学会専門医会学術集会. 2013. |
学会発表 |
福井宣喜, 原 弘明, 野中崇大, 藤田 裕, 宮﨑博子. 安全で活動的な在宅生活の維持拡大を目的とした当院の人工股関節全置換術実施患者のリハビリテーション. 第17回京都地域リハビリテーション研究会. 京都市. 2013. |
学会発表 |
村田喜寛, 林 誠二, 中西信敬, 村尾 浩. リハビリテーション介入における透析患者の自宅退院立—年齢により自宅退院率に差はあるか—. 第21回日本慢性期医療学会. 東京都. 2013. |
学会発表 |
桑原未来, 辻岡大輔, 河合裕史, 平野亜実, 青山悌弥, 中村 愛, 林 誠二, 丸尾 進, 村尾 浩. 回復期リハビリテーション病棟専従療法士を導入して—FIM・自宅退院率の相関から—. 第21回日本慢性期医療学会. 東京都. 2013. |
学会発表 |
辻岡大輔, 林 誠二, 中西信敬, 高寺香苗, 村尾 浩. 療養病棟スタッフと療法士間の連携を高めるために—アンケート調査から見えてきた現状と課題—. 第21回日本慢性期医療学会. 東京都. 2013. |
学会発表 |
中村 愛, 林 誠二, 青山悌弥, 村尾 浩. 回復期リハビリテーション病棟専従療法士配置前後の病棟看護師の意識変化—よりよい連携をめざして—. リハビリテーション・ケア合同研究大会 千葉2013. 千葉市. 2013. |
学会発表 |
野中崇大, 原 弘明, 宮本朝子, 福井宣喜, 藤田 裕, 宮﨑博子. THAにおける退院前動作検定について-第4報-. 第40回日本股関節学会学術集会. 広島市. 2013. |
学会発表 |
野中崇大, 原 弘明, 宮本朝子, 福井宣喜, 藤田 裕, 宮﨑博子. THA後の患者満足度に関する因子は?-JHEQを用いた調査-. 第40回日本股関節学会学術集会. 広島市. 2013. |
学会発表 |
小出真里奈, 為沢 茜, 岡島規至, 藤田 裕, 宮﨑博子. 精神機能がTHA術後患者の安全な動作獲得に及ぼす影響. 第40回日本股関節学会学術集会. 広島市. 2013. |
講 演 |
村尾 浩. 脳卒中患者に生じている障害像の捉え方—リハビリテーションの視点より—. 第6回城山病院回復期病棟勉強会. 羽曳野市. 2013. |
講 演 |
村尾 浩. 脳卒中患者に生じている障害像の捉え方—リハビリテーションの視点より—. 荻原みさき病院リハビリテーション部勉強会. 神戸市. 2013. |
講 演 |
村尾 浩. チーム医療論. 第40回理学療法士・作業療法士・言語聴覚士養成施設等教員講習会. 茨木市. 2013. |
講 演 |
高橋紀代. がん患者のリハビリテーション-臨床の実際と臨床研究の課題-. がんリハビリテーション特別講演会. 京都市. 2013. |
講 演 |
高橋紀代. がんのリハビリテーション. 第13回白浜はまゆう病院研修会. 白浜町. 2013. |
講 演 |
仲野春樹. ボツリヌス療法と腱延長術の併用療法で改善した不随意運動による尖足の一例. 大阪・痙縮コアミーティング. 大阪市. 2013. |
講 演 |
冨岡正雄. 適切な装具を選択するための学習ツールの作成—装具検討会をアーカイブ化して—. 大阪・痙縮コアミーティング. 大阪市. 2013. |
講 演 |
金子 彰. 脳卒中のリハビリテーション. 南大阪リハビリテーション・脳卒中講演会. 富田林市. 2013. |
講 演 |
金子 彰. 脳卒中のリハビリテーションの実際. さくら会病院健康講座2013. 大阪狭山市. 2013. |
講 演 |
佐浦隆一. RA医療のパラダイムシフトとRAリハビリテーション- タイトコントロール不適合患者への対応, 認知症, 高齢者など -. 第29回石川県リウマチケア研究会. 金沢市. 2013. |
講 演 |
佐浦隆一, 仲野春樹. 関節リウマチのリハビリテーション. 第57回日本リウマチ学会総会・学術集会. 京都市. 2013. |
講 演 |
佐浦隆一. がんのリハビリテーション. 平成25年第1回大阪医科大学市民公開講座. 高槻市. 2013. |
講 演 |
佐浦隆一. 運動器リハビリテーションの進歩と展望. 京都大原記念病院・講演(病病連携研修会) . 京都市. 2013. |
講 演 |
佐浦隆一. 総論. 第Ⅰ章 運動器リハビリテーションとは?. 第Ⅱ章 運動器リハのプロセス. 運動器リハビリテーションセラピスト資格取得研修会. 神戸市. 2013. |
講 演 |
佐浦隆一. 運動器疾患に対するリハビリテーションの基本的考え方. 病態別実践リハビリテーション医学研修会(骨関節障害). 東京都. 2013. |
講 演 |
佐浦隆一. 在宅高齢者の食の現状:低栄養化による問題. 第4回京都・島本・高槻広域産学公連携 ライフイノベーション研究会. 高槻市. 2013. |
講 演 |
佐浦隆一. 関節リウマチ治療におけるリハビリテーションの役割. 第45回大阪整形外科症例検討会. 大阪市. 2013. |
講 演 |
佐浦隆一. 関節リウマチの薬物治療とリハビリテーション. 第219回阪神整形外科談話会講演会. 尼崎市. 2013. |
講 演 |
佐浦隆一. 関節リウマチ治療の進歩とリハビリテーション. 第20回福井県リウマチケア研究会. 敦賀市. 2013. |
講 演 |
佐浦隆一. 運動器リハビリテーションの進歩と展望. 第回本山リハビリテーション病院・講演会:宮地病院 病診連携 - KIZUNAの会 -. 神戸市. 2013. |
講 演 |
佐浦隆一. 運動器リハビリテーションの最近の話題. 第35回日本リハビリテーション医学会近畿地方会学術集会. 大阪市. 2013. |
講 演 |
佐浦隆一. リウマチ性疾患とリハビリテーション. 日本リハ医学会市民公開講座(大阪労災病院). 堺市. 2013. |
講 演 |
佐浦隆一. 骨関節・運動器疾患のリハビリテーション. 第1回京都府リハビリテーション教育センター研修会. 京都市. 2013. |
講 演 |
佐浦隆一. 運動器疾患のリハビリテーション. 北出病院・院内講演会. 御坊市. 2013. |
講 演 |
佐浦隆一. 運動器のリハビリテーション. 回復期リハビリテーション病棟協会平成25年度第13回医師研修会. 東京都. 2013. |
講 演 |
寺本洋一. 当院の紹介と当院でのボトックス治療の現状について. 第1回播磨痙縮勉強会. 姫路市. 2013. |
講 演 |
寺本洋一. 痙縮に対するボツリヌス療法 ハンズオンセミナー. 第1回ボトックスハンズオンセミナー. 姫路市. 2013. |
講 演 |
宮﨑博子. 周術期呼吸リハビリテーション術後呼吸器合併症は9割減る. 第35回日本呼吸器療法医学会学術総会. 東京都. 2013. |
講 演 |
寺本洋一. 当院におけるボトックス療法. 第1回3府県合同コアミーティング. 京都市. 2013. |
講 演 |
寺本洋一. 当院におけるボトックス療法—装具療法, ボトックス注射中心に. 第2回コラボス シンポジウム. 大阪市. 2013. |
講 演 |
寺本洋一. 若年発症の左脳出血両片麻痺を呈しボトックスが難渋した一例. 第4回兵庫県痙縮コアミーティング. 神戸市. 2013. |
講 演 |
藤井優子. 人工呼吸管理中の超重症児における痙性斜頸へのA型ボツリヌス毒素療法の効果. 第回大阪・痙縮コアミーティング. 大阪市. 2013. |
講 演 |
太田善行. B2 クリニカルリーズニング. 大阪府理学療法士会第3回新人教育研修会. 大阪市. 2013. |
講 演 |
佐藤久友. アンチエイジング—転倒を防ぐために—. 茨木市市民フォーラム「早くみつけて転倒予防」. 茨木市. 2013. |
講 演 |
生田 雄. 痙性対麻痺患者に対するボツリヌス毒素療法とロボットスーツHAL®福祉用装着下での体重免荷トレッドミル歩行練習の即時効果. 大阪・痙縮コアミーティング. 大阪市. 2013. |
講 演 |
蓬莱谷耕士. 炎症性疾患の手Ⅱ. 日本ハンドセラピィ学会認定ハンドセラピスト制度養成カリキュラム 平成24年度応用実践研究会「骨折・炎症性疾患セミナー」. 春日井市. 2013. |
講 演 |
蓬莱谷耕士. ADL. 第回日本ハンドセラピィ学会認定ハンドセラピスト養成カリキュラム 平成24年度基礎研修会「手の評価セミナー」. 川崎市. 2013. |
講 演 |
蓬莱谷耕士. ADL. 第回日本ハンドセラピィ学会認定ハンドセラピスト養成カリキュラム 平成25年度基礎研修会「手の評価セミナー」. 川崎市. 2013. |
講 演 |
黒田健司. ベッドサイドでできる嚥下障害の評価と訓練. 八尾市立病院NST講演会. 八尾市. 2013. |
講 演 |
河邊美岐. 知っておきたい嚥下の基礎. 第7回高槻・島本嚥下栄養研究会. 高槻市. 2013. |
講 演 |
宮﨑博子. 摂食嚥下障害-その人らしく食べるために-. 第316回さくらロータリークラブ例会講演会. 京都市. 2013. |
講 演 |
阿部宗昭. 肘と手の外傷と疾患の見方, 治し方-病診連携の経験から-. 第11回南大阪整形外科・リハビリテーションネットワーク研究会. 羽曳野市. 2013. |
講 演 |
Muneaki Abe. History of the Elbow Surgery in Asia. 12th International Congress of Shoulder and Elbow Surgery. Nagoya. 2013. |
講 演 |
阿部宗昭. ピットホールに陥らない肘と手の外傷と疾患の見方, 治し方. 第15回上尾市医師会整形外科医会. 上尾市. 2013. |
その他 |
佐浦隆一. 膠原病のリハビリテーション. OTK 明日への道 大阪版. 2013; 4523: 25 - 26. |
その他 |
大野博司. 転倒0を目指して!. OMCニュースレター. 2013; 53: 4 - 4. |
その他 |
大野博司. チーム医療のパートナーの仕事を知ろう—突撃!となりの医療職—. Clinical Pharmacist. 2013; 5(6): 96 - 97. |
その他 |
長尾佳奈. 動作の工夫 装具 自助具について. HNL大阪支部報ながれ. 2013; 77: 7 - 7. |
その他 |
宮﨑博子. リハ科女性医師の週間手帳. Journal of Clinical Rehabilitation. 2013; 22(11): 1144 - 1147. |
その他 |
佐浦隆一. 脳卒中後遺症 ボツリヌス毒素療法が浸透「痙縮」改善, リハビリに有効. 産経新聞(2013年9月17日). 1900. |
その他 |
佐浦隆一. T2T時代のリハビリの在り方—早期リハにより臨床的寛解と機能的寛解は直結する—. Medical Tribune. 1900. |
その他 |
太田善行. 第26回IBAF 18U Baseball world cup高校日本代表チームトレーナーとして帯同. 2013. |