センターのこれまで


*大阪医科薬科大学は、1926年、附属病院は1930年に設立されました*

  • 2000年4月     臨床治験センターとして、運営を開始 初代センター長、竹中洋
  • 2004年4月     2代目センター長、林哲也
  • 2004年9月  附属先を、大阪医科大学より、大阪医科大学附属病院へ変更
  • 2012年4月     3代目センター長、後藤昌弘
  • 2013年1月     4代目センター長 藤阪保仁
  • 2016年6月     名称を 臨床研究センター に改称
  • 2021年4月     法人統合により 大阪医科薬科大学病院臨床研究センター に改称
  • 2022年7月  新棟本館A棟へ移転

大阪医科薬科大学の歴史はこちら


現在の様子(一部。2025年7月 病院本館B棟開院予定)

 

ページ冒頭へ