大阪医科薬科大学眼科学教室は,1999年4月より22年間教室を主宰していた池田恒彦教授が定年退任し、2021年4月より喜田照代教授が就任いたしました。現在のスタッフは喜田 照代教授、小嶌祥太特務教授(三島南病院)、診療准教授1名、講師准2名、助教6名、助教准4名、大学院生3名、レジデント8名からなり、関連病院出向医を含めた教室員は総勢90名 同門のOBを含め同窓会員は340名を超え眼科学教室としては日本でも有数の規模です。

スタッフ

喜田 照代(教授) 専門:メディカル網膜・黄斑・眼循環
平成8年 大阪医科大学卒
臨床では、加齢黄斑変性や中心性漿液性脈絡網膜症、糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症、網膜色素変性などのメディカル網膜疾患・黄斑疾患の診療および基礎・臨床研究を専門とする。眼科PDT認定医。研究では、糖尿病黄斑浮腫や網膜静脈閉塞症の病態解明、新規治療の開発を目指して基礎研究および多施設臨床研究の両面から研究を行っている。また、眼循環(網膜疾患・正常眼圧緑内障)に関する基礎・臨床研究も行う。
小林 崇俊(診療准教授) 専門:ぶどう膜
平成9年 大阪医科大学卒
ぶどう膜外来を担当し、種々のぶどう膜炎に対する治療を専門としている。手術については主に白内障を担当している。
田尻 健介(講師准) 専門:角膜
平成12年 大阪医科大学卒
角膜外来担当。角膜感染症や円錐角膜、水疱性角膜症に伴う角膜混濁に対しての角膜移植手術をはじめ翼状片など前眼部への手術を行っている。合わせて白内障手術、緑内障手術、網膜硝子体手術、眼瞼下垂手術や内反症手術が対応可能である。
大須賀 翔(講師准) 専門:網膜硝子体
平成23年 大阪医科大学卒
主に網膜硝子体疾患の診断治療を専門とする。手術は網膜硝子体手術および白内障手術を担当している。研究では糖尿病網膜症に伴う黄斑浮腫の病態解明などをテーマとしている。
水野 博史(助教) 専門:網膜硝子体
平成25年 大阪医科大学卒
網膜硝子体疾患の診断、治療を専門としている。手術は網膜硝子体手術および白内障手術を担当している。
根元 栄美佳(助教) 専門:緑内障
平成25年 大阪医科大学卒
緑内障診療を専門とし、手術は緑内障と白内障を担当しています。 患者さん一人一人に適した治療の選択、丁寧でわかりやすい説明を心がけています。
滝 功一郎(助教) 専門:涙道疾患の診断と治療、その他一般眼科の診断・治療
平成26年 大阪医科大学卒
手術は涙道疾患や外眼部手術を担当
学会活動:日本眼科学会専門医、日本涙道・涙液学会、日本眼形成再建外科学会など
廣川 貴久(助教) 専門:神経眼科、弱視斜視
平成28年 大阪医科大学卒
神経眼科、弱視斜視外来などを担当している。手術については斜視および白内障を担当している。
西川 優子(助教/時短) 専門:神経眼科、小児眼科
平成22年 大阪医科大学卒
臨床では主に神経眼科、斜視弱視を専門としている。手術は斜視弱視を担当している。
角野 晶一(助教准) 専門:緑内障、白内障、眼科一般
平成30年 岐阜大学卒
白内障から網膜硝子体疾患まで幅広く診療しています。手術は白内障手術等を担当しており、負担の少ない安全な手術を心がけています。
児玉 昂己(助教准) 専門:網膜硝子体
平成29年 大阪医科大学卒
網膜硝子体疾患の診断、治療を専門としており、手術は網膜硝子体手術と白内障治療を中心に担当しています。
武市 有希也(助教准) 専門:角膜、白内障
平成30年 大阪医科大学卒
主に角膜疾患の診療を専門としています。手術は主に白内障手術を担当しています。
泉谷 祥之(助教准) 専門:緑内障、白内障
平成31年 久留米大学卒
主に緑内障、白内障を担当させていただきます。まだまだ未熟ですが、精一杯診療して参りますので宜しくお願い致します。
PAGE TOP