検体検査設備Specimen Testing Facility

施設のご案内

生化学検査部門

生化学検査は患者様から採血された血液を遠心分離(回転の遠心力で重いものを沈め、軽いものを浮かせる)し、
得られた上清(血清)を用いて化学的に分析し、色々な臓器からの情報を得るための検査です。
身体に異常がある場合、血液中の種々の成分は増加したり減少したりします。それを調べることで異常を見つける手助けになります。病気の診断や治療効果の判定、病状の経過観察に欠かせない検査です。
血液だけでなく、尿、穿刺液(髄液、腹水、胸水)などの検査もあります。また、体の外から入ってくる異物(細菌やウィルス:「抗原」)に対して体内が抵抗する働きを「免疫」と呼び、この時に作られる物質が「抗体」と呼ばれます。免疫血清検査はこの抗体の有無や量を調べる検査で、感染が疑われる病気の診断に利用されます。この検査も、生化学検査と同様に、血清を用いて検査をします。

一般検査部門


尿検査、便検査を主に行っています。尿検査では、尿に蛋白、糖、血、細菌などが混じっていないかを分析機を使って検査しています。また、顕微鏡を使い悪性細胞や腎臓病で検出される成分の有無などを調べています。
便検査では、糞便中のヘモグロビンを測定することにより、下部消化管出血の有無を調べることが出来ます。その他、寄生虫検査も行っています。

血液止血検査部門


血液中の赤血球、白血球、血小板の数や形態を検査することで、貧血の精査や白血病をはじめとする造血器悪性腫瘍、炎症疾患などの診断に有用な情報を提供しています。
また、白血病細胞やリンパ球の分類をフローサイトメトリーにて行っています。
止血検査では血液の固まりやすさを測定し、異常となれば原因を精査して臨床に報告しています。

微生物検査室

感染症の原因となる微生物を調べる検査です。
その微生物に対して、どの薬が効果があるか調べます。
また効く薬が少ない多剤耐性菌やその他院内感染対策が必要な菌が検出された場合、これらの情報はすぐに感染対策室と共有し、院内感染の防止に役立てています。

中央採血室
 
臨床検査技師と看護師が協力して採血を行っており、患者誤認防止のため、
採血時にご本人のお名前と誕生日を確認させていただいております。
できる限り安全でスムーズな採血を心掛けておりますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。


検査機器紹介

MPAM

遠心分離後の検体を測定に必要な量だけ分注し、各測定装置まで自動で搬送しています。

LABOSPECT008α

血液や尿中のさまざまな酵素、蛋白、脂質、塩類、金属などを測定しています。中にはたくさんの試薬がセットされており60種類ほどの項目を検査しています。当検査室には2台設置しています。
主な測定項目:
AST、 ALT、 LDH 、CK 、AMYなどの酵素
総蛋白、アルブミン、CRP、免疫グロブリンなどの蛋白
総コレステロール、中性脂肪などの脂質

EA10M

血液や尿、髄液中の電解質成分であるNa、K、Clを測定しています。

Alinity i

血液中の心筋マーカーや感染症、尿中の腎傷害マーカーの項目を測定しています。
主な測定項目:
E
型肝炎の抗原、抗体検査、トロポニンiBNPなどの心筋関連マーカー
NGAL

Cobas e 801

血液中のホルモン、腫瘍マーカー、感染症項目を測定しています。
主な測定項目:
甲状腺ホルモン、インスリン、C-ペプチド、性腺ホルモン
α-フェトプロテイン、CA19-9CA125CA15-3CYFRANSEなどの腫瘍マーカー

B型肝炎、C型肝炎の抗原、抗体検査
梅毒、HIVHTLVなどの感染症の検査


Cobas pro e 503

血液中のアンモニアや薬物血中濃度を測定しています。
主な測定項目:
アンモニア窒素、ジゴキシン、カルバマゼピン、バルプロ酸、フェニトイン、フェノバルビタール、バンコマイシン

Cobas 5800

血液中のB型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルスや鼻腔中の新型コロナウイルスPCR検査を行う装置です。
核酸を抽出し、PCR法で増幅してウイルスを検出します。

GA-1172 & HA-8190v

血糖とヘモグロビンA1cを測定しています。

OM-6060

血液や尿中の浸透圧を測定しています。

AUTION-MAX

尿中の蛋白、糖、潜血、白血球、比重、pH、ケトン体、ウロビリノゲン、ビリルビン、亜硝酸塩、色調、混濁などを調べる機械です。

UF-5000


尿中の有形成分を調べる機械です。
赤血球数、白血球数の測定や上皮細胞、細菌および腎臓病などでみられる円柱の有無を調べることにより、尿路感染症や腎・泌尿器系疾患の診断に役立っています。

NS-Prime

消化管出血の有無を調べる機械です。
便中のヒトヘモグロビンに特異的に反応する免疫学的方法を用いて測定しているため、検査前の食事制限は不要です。大腸がんや下部消化管疾患のスクリーニング検査として用いられています。

XN-9100

赤血球や白血球、血小板の数を測定する機械で、貧血の有無や白血病をはじめとする造血器悪性腫瘍、その他の血液疾患を調べることが出来ます。
主な測定項目:
赤血球数、ヘモグロビン濃度、白血球数、血小板数など

STACIA CN10


血液の固まりやすさを測定しています。血友病や肝疾患、ワルファリンなどの薬の効き目を調べるための検査です。
主な測定項目:
PT、APTT、フィブリノゲンなどの凝固系の項目
FDP、DDなどの線溶系の項目

STACIA


血液中の自己抗体などを測定しています。自己免疫疾患の診断に必要な検査です。
主な測定項目:
dsDNA,可溶性IL-2レセプターなど

CN-6000


血液中の凝固因子と血小板が正常に機能しているかを調べます。

Quick eye-8


赤血球沈降速度を測定します。体の中で炎症が起こっているかどうかを調べます。

i-densy

造血器腫瘍の原因となる遺伝子変異の有無を測定しています。


NAVIOS


白血病や悪性リンパ腫などの血液疾患の細胞がどのような性質を持っているか詳しく調べています。
主な測定項目:
リンパ球サブセット、造血器精密検査


POC one

ピロリ菌(Helicobacter pylori)の感染を調べる機械です。
検査薬(13Cで標識した尿素製剤)を服用する前後の呼気を採取し測定します。ヘリコバクター学会のガイドライン2009年度版でも最も信頼性の高い診断法とされています。

RAPIDPOINT500

血液ガスの機械です。
血液中のpHや二酸化炭素、酸素等を調べる検査です。

BACT/ALERT VirtuO

血液の中に細菌がいるか調べる機器です。
ヒトの血液には通常細菌はいないので、細菌が検出されると薬による治療が必要になります。
少ない菌を見つけ出すために、最大で5日間培養します。

VITEK MS PRIME

質量分析という技術を用いて、細菌の菌名を調べる機器です。
菌の種類によって効果のある薬と効果のない薬があるので、菌名をすばやく調べる必要があります。

VITEK2

主に細菌の薬の効果を調べる機器です。
適切な治療薬を選択するために重要な検査です。

FilmArray

検体に含まれる細菌やウイルスの遺伝子を調べる機器です。
呼吸器パネルは新型コロナウイルスの迅速検査で使用しています。
また髄膜炎・脳炎パネルも使用しており、重症感染症の治療に貢献しています。

リムセイブ

血液中に含まれるβDグルカン・エンドトキシンを調べる機器です。
真菌や細菌に感染すると、これらの数値が上昇することがあります。


大阪医科薬科大学病院 
中央検査部
大阪医科大学附属病院 中央検査部

〒569-8686
大阪府高槻市大学町2-7
TEL 072-683-1221
FAX 072-684-6335


造血器腫瘍遺伝子検査(JAK2/CALR)を院内で行っています。


患者の皆様にご協力頂いている研究紹介

針刺し事故等発生時の血液検査のお願い