業績

2006年度

論文

英語論文

  1. 1 Kimura F, Fujimura C, Ishida S, Nakajima H, Furutama D, Uehara H, Shinoda K, Sugino M, Hanafusa T : Progression rate of ALSFRS-R at time of diagnosis predicts survival time in ALS. Neurology 2006 66;265-267
  2. 2 Paul H.Gordon, Ying Kuen Cheung, Kimura F : Progression rate of ALSFRS-R at baseline visit can be used for stratification in clinical trials. Neurology 2006 67 ; 1314-1315
  3. 3 Nakajima H, Shoji H, Kishida S, Furutama D, Sugino M, Kimura F, Shinoda K, Hanafusa T: A Report of Ten Cases of Herpes Simplex Myelitis : Difference in Clinical Manifestations between Herpes Simplex Virus Type 1 and Type 2. Neurology 66 suppl 2 ;A171,2006
  4. 4 Ming-Zhu Zhao, Nonoguchi N, Ikeda N, Watanabe T, Furutama D, Miyazawa D, Funakoshi H, Kajimoto Y, Nakamura T, Dezawa M, Shibata M, Otsuki Y, Robert S. Coffin, Wei-Dong Liu, Kuroiwa T, Miyatake S : Novel Therapeutic Strategy for Stroke in Rats by Bone Marrow Stromal Cells and Ex Vivo HGF Gene Transfer with HSV-1 Vector. J Cerebral Blood Flow and Metabolism 26(9);1176-88,2006
  5. 5 Kimura F, Ishida S, Furutama D, Hirata Y, Sato T, Hosokawa T,Hanafusa T : Wheelchair Economy Class Syndrome in Amyotrophic Lateral sclerosis. Neuromuscular disorders 2006 16:204-207
  6. 6 Nakajima H, Shimakage M, Takeda Y, Furutama D, Sugino M, Kimura F, Shibayama Y, Hanafusa T: Epstein-Barr virus-associated primary leptomeningeal lymphoma. Eur J Neurol 2006 13:e4-e6.
  7. 7 Nagata K, Sasaki E, Goda K, Yamamoto N, Sugino M, Yamamoto K, Narabayashi I, Hanfafusa T: Differrencein heart rate variability in non-hypertensive diabetic patients correlate with the presence of underlying cerebrovascular disease. Clin Physiol Funct Imafging 26 ; 92-98, 2006
  8. 8 Doi Y, Kimura F, Fujiyama T, Fujimura C, Nishina T, Sato T, Hosokawa T, Uehara H, Ishida S, Hanafusa T : Hypertensive Brainstem Encephalopathy Without Parieto-occipital Lesion -Two Case Reports- Neurologia Medico-chirurgica(Tokyo)2006 46:75-79.

日本語論文

  1. 1 田中一成、山崎英智他:専門医レポート0大阪医科大学施設紹介0 Jounal of Clincal Rehabilitation 14(12) : 1152-1156 , 2005
  2. 2 山崎英智、井元恵津子、貴宝院永稔 他:軽度認知障害者の金銭問題に対する日常生活補助手段の工夫。リハビリテーション医学 42(11):793,2005
  3. 3 貴宝院永稔、山崎英智、井元恵津子 他:不完全な右同名半盲を伴う純粋失読を呈した脳梗塞の一例。リハビリテーション医学 42(11):794,2005
  4. 4 中嶋秀人:αヘルペスウィルス感染症 髄膜炎. ヘルペスウィルス学 基礎・臨床研究の進歩 . 日本臨床64増刊3:272-275,2006
  5. 5 田中一成、山崎英智他:小脳出血により生じたcerebellar congnitive affective syndromeの1症例. 総合リハビリテーション 34(8):793-796、2006
  6. 6 木村文治:筋萎縮性側索硬化症に対する単純ヘルペウィルスベクターによる遺伝子治療の研究 平成15-17年 科学研究報告書 課題番号(15590916)2006年5月
  7. 7 中嶋秀人(研究協力者):非ヘルペス性辺縁系脳炎における髄液中ケモカインの解析.厚生労働科学研究費補助金(こころの健康科学研究事業)分担研究報告書 急性脳炎のグルタミン酸受容体自己免疫病態の解明から新たな治療法確立に向けた研究 平成17年度総括・分担研究報告書:71-73,2006.3
  8. 8 木村文治:「エコノミークラス症候群」車椅子でも発症 2006.7.12毎日新聞掲載
  9. 9 木村文治:身近にも危険性のある「エコノミークラス症候群」:12 2006.10. 暮らしと健康掲載
  10. 10 高崎智彦、根路銘令子、小滝徹、倉根一郎、松井真、中村龍文、
  11. 11 阿部康二、寺田喜平、中嶋秀人、国重誠、脇口宏:平成17年度厚生労働科学特別研究事業 わが国における日本脳炎の現状と日本脳炎ワクチンの必要性の評価に関する緊急研究(H17-特別-024)研究報告書 43
  12. 12 杉野正一:2回の養成講習会を振り返って 平成18年度大阪医科大学附属臨床研修指導医養成講習会記録 60
  13. 13 杉野正一:研修医の行う基本手技とリスクマネージメント
  14. 14 OMCニュースレター 2006.12月号 4

学会発表

国際学会

  • American Academy of Neurology 58th Annual Meeting, 2006.4.306 San Diego (USA) Nakajima H: A Report of Ten cases of Herpes Simplex Myelitis: Differences in Clinical Manifestations between Herpes Simplex Virus Type 1 and Type 2.
  • The Annual Meeting of the Amrican Academy of Immunology 2006.5.12016 Boston (USA) Furutama D, Tanaka T, Sakai R, Fujita A, Kimura F, Tagami M, Ohsawa N, Hanafusa T : Biological and Pathological Roles of anti-GM1 Antibodies in Patients with Guillain-Barre Syndrome.
  • The Annual Meeting of the Amrican Academy of Immunology 2006.5.12016 Boston (USA) Hirano S, Furutama D, Hanafusa T : Enhancement of NF-kB activation in human T cells by estrogen.
  • The 8th International Congress of Neuroimmunology 2006.10.15-19 Nagoya(Japan) Nakajima H, Hosokawa T, Sugino M, Kimura F, Hanafusa T, Ikemoto T, Shimizu A. :The effects of interferon-b1b on expression of CXCR3 on circulating T cells in multiple sclerosis patients

国内学会

  • 第18回 日本神経免疫学会学術集会 2006.3.203 名古屋
    中嶋秀人、細川隆史、杉野正一、木村文治、花房俊昭、池本敏行、清水章:多発性硬化症の長期フォローにおける抹消血T細胞表面ケモカインレセプター発現率変動の意義 IFN-β1b投与群と非投与群との比較
  • 第18回 日本神経免疫学会学術集会 2006.3.203 名古屋
    佐藤準一、南里悠介、土居芳充、山村隆:IFNβ応答遺伝子群の網羅的解析 副作用との関連性
  • 第33回 日本集中治療医学会学術集会 2003.3.204 大阪
    奥田裕子、小林敦子、仁科拓也、田上宗芳:抗AchR抗体陰性重症筋無力症(MG)の一例
  • 第31回 日本脳卒中学会総会 2006.3.19 横浜
    池田直廉、宮武紳一、野々口直助、趙明珠、三木義仁、古玉大介、木村文治、出澤真理、Coffin R.S 、黒岩敏彦:脳虚血病変に対する複製不能型HSV-1ベクターによるFGF-2遺伝子導入骨髄細胞の有用性
  • 第31回 日本脳卒中学会総会 2006.3.19 横浜
    三木義仁、宮武伸一、野々口直介、趙明珠、池田直廉、古玉大介、木村文治、Coffin R.S、出澤真理、黒岩敏彦:脳虚血病変に対する骨髄細胞と複製不能型VEGF産生HSV1ベクターによる複合治療の可能性
  • 第47回 日本神経学会 2006.5.110 東京
    藤村智恵子:筋萎縮性側索硬化症における呼吸不全症状出現時の残存身体機能
  • 第47回 日本神経学会 2006.5.110 東京
    細川隆史:多発性硬化症に対するIFN-β1bの治療評価
  • 第47回 日本神経学会 2006.5.110 東京
    佐藤智彦:パーキンソン病における日中傾眠 脳血流新シンチによる検討(第二報)
  • 第47回 日本神経学会 2006.5.110 東京
    石田志門、杉野正一、細川隆史、佐藤智彦、藤村智恵子、中嶋秀人、古玉大介、木村文治、花房俊昭:Creytzfeldt-Jakob病における頭部神経画像
  • 第47回 日本神経学会 2006.5.110 東京
    杉野正一:ADAS-Jcog. 及びMMSEを用いたLewy小体型認知症とAlzheimer型認知症の鑑別
  • 第47回 日本神経学会 2006.5.110 東京
    木村文治:ALS機能評価スケール(FS)を用いた筋萎縮性側索硬化症の予後予測
  • 第47回 日本神経学会 2006.5.110 東京
    中嶋秀人:多発性硬化症の長期フォローにおける末梢血T細胞ケモカインレセプター発現変動の意義
  • 第42回 日本リハビリテーション医学会総会学術集会 2006.6.1 東京
    井元恵津子、田中一成、山崎英智 他:小脳出血によりcerebellar cognitive affective syndrome(CCAS)を呈した一例
  • 第42回 日本リハビリテーション医学会総会学術集会 2006.6.1 東京
    貴宝院永稔、山崎英智、井元恵津子 他:純粋失読を呈した不完全な右同名半盲を伴う脳梗塞の一例
  • 第57回 日本東洋医学会学術総会 2006.6.23 大阪
    福田泰樹、吉田麻美、佐伯彰夫、近藤元治、田中俊典、大澤仲昭:補中益気湯で全身状態の改善とMRSAの定着阻止がみられたクロイツフェルト-ヤコブ病の一例
  • 第24回 日本神経治療学会総会 2006.7.13 横浜
    細川隆史、佐藤智彦、藤村智恵子、石田志門、中嶋秀人、古玉大介、杉野正一、木村文治:ALSにおける予期せぬ急性呼吸不全0車椅子エコノミークラス症候群と人工呼吸器下気管肉芽腫形成0
    急性脳炎のグルタミン酸受容体自己免疫病態の解明から新たな治療法確立に向けた研究 平成18年度班会議 2006.12.8 東京
    中嶋秀人:抗GluR-e2抗体を認めたエンテロウイルスによる慢性進行性辺縁系脳炎の1例
  • 第179回 日本内科学会近畿地方会 2006.6.10 神戸
    石田志門、竹原康介、細川隆史、佐藤智彦、藤村智恵子、中嶋秀人、古玉大介、杉野正一、木村文治、花房俊昭:クリーゼにて再発後に緩解し得なかった重症筋無力症の1剖検例
  • 第179回 日本内科学会近畿地方会 2006.6.10 神戸
    福田和浩、秦健一郎、堤千春、大上隆彦、坂根貞樹、古川恵三、大井幸昌:肺炎球菌性髄膜脳炎の経過中に脳梗塞画像を呈した2症例
  • 第179回 日本内科学会近畿地方会 2006.6.10 神戸
    横山芳、仁科拓也、田上宗芳:子宮癌加療中にTrousseau症候群で発症したモヤモヤ病の一例 日本神経学会第84回近畿地方会 2006.6.24 大阪 細川隆史、中嶋秀人、佐藤智彦、藤村智恵子、石田志門、古玉大介、杉野正一、木村文治、花房俊昭、高崎智彦:髄液から日本脳炎ウィルスが検出された無菌性髄膜炎の1例.
  • 第180 回日本内科学会近畿地方会 2006.9.2京都
    山根一志、塩路蘭子、村居晴洋、星本真弘、吉本悟峰、呉美枝、佐々木徳久、中嶋秀人、伊藤巧、北岡治子:痙攣で発症した帯状ヘルペスウイルスによる髄膜脳炎の1例
    日本プライマリ・ケア学会第20回近畿地方会 2006.11.19茨木
    木村文治、石田志門、細川隆史、佐藤智彦、藤村智恵子、花房俊昭:車椅子でもおこる「エコノミークラス症候群」
  • 第181回 日本内科学会近畿地方会 2006.12.2 大阪
    塩路蘭子, 山根一志, 村居晴洋, 星本真弘, 呉 美枝, 吉本悟峰, 佐々木徳久, 伊藤 巧, 中嶋秀人, 北岡治子:抗インスリン抗体強陽性を呈した糖尿病の1例
  • 第181回 日本内科学会近畿地方会 2006.12.2 大阪
    長谷田文孝、吉田周造、渡辺香子、岩垣明隆、篠田恵一、西憲幸、小嶋啓子、伏見博彰:右動眼神経麻痺を来した下垂体悪性リンパ腫の1例
  • 第18回 日本神経免疫学会学術集会 2006.3.203 名古屋
    中嶋秀人、細川隆史、杉野正一、木村文治、花房俊昭、池本敏行、清水章:多発性硬化症の長期フォローにおける抹消血T細胞表面ケモカインレセプター発現率変動の意義 IFN-β1b投与群と非投与群との比較
  • 第18回 日本神経免疫学会学術集会 2006.3.203 名古屋
    佐藤準一、南里悠介、土居芳充、山村隆:IFNβ応答遺伝子群の網羅的解析 副作用との関連性
  • 第33回 日本集中治療医学会学術集会 2003.3.204 大阪
    奥田裕子、小林敦子、仁科拓也、田上宗芳:抗AchR抗体陰性重症筋無力症(MG)の一例
  • 第31回 日本脳卒中学会総会 2006.3.19 横浜
    池田直廉、宮武紳一、野々口直助、趙明珠、三木義仁、古玉大介、木村文治、出澤真理、Coffin R.S 、黒岩敏彦:脳虚血病変に対する複製不能型HSV-1ベクターによるFGF-2遺伝子導入骨髄細胞の有用性
  • 第31回 日本脳卒中学会総会 2006.3.19 横浜
    三木義仁、宮武伸一、野々口直介、趙明珠、池田直廉、古玉大介、木村文治、Coffin R.S、出澤真理、黒岩敏彦:脳虚血病変に対する骨髄細胞と複製不能型VEGF産生HSV1ベクターによる複合治療の可能性
  • 第47回 日本神経学会 2006.5.110 東京
    藤村智恵子:筋萎縮性側索硬化症における呼吸不全症状出現時の残存身体機能
  • 第47回 日本神経学会 2006.5.110 東京
    細川隆史:多発性硬化症に対するIFN-β1bの治療評価
  • 第47回 日本神経学会 2006.5.110 東京
    佐藤智彦:パーキンソン病における日中傾眠 脳血流新シンチによる検討(第二報)
  • 第47回 日本神経学会 2006.5.110 東京
    石田志門、杉野正一、細川隆史、佐藤智彦、藤村智恵子、中嶋秀人、古玉大介、木村文治、花房俊昭:Creytzfeldt-Jakob病における頭部神経画像
  • 第47回 日本神経学会 2006.5.110 東京
    杉野正一:ADAS-Jcog. 及びMMSEを用いたLewy小体型認知症とAlzheimer型認知症の鑑別
  • 第47回 日本神経学会 2006.5.110 東京
    木村文治:ALS機能評価スケール(FS)を用いた筋萎縮性側索硬化症の予後予測
  • 第47回 日本神経学会 2006.5.110 東京
    中嶋秀人:多発性硬化症の長期フォローにおける末梢血T細胞ケモカインレセプター発現変動の意義
  • 第42回 日本リハビリテーション医学会総会学術集会 2006.6.1 東京
    井元恵津子、田中一成、山崎英智 他:小脳出血によりcerebellar cognitive affective syndrome(CCAS)を呈した一例
  • 第42回 日本リハビリテーション医学会総会学術集会 2006.6.1 東京
    貴宝院永稔、山崎英智、井元恵津子 他:純粋失読を呈した不完全な右同名半盲を伴う脳梗塞の一例
  • 第57回 日本東洋医学会学術総会 2006.6.23 大阪
    福田泰樹、吉田麻美、佐伯彰夫、近藤元治、田中俊典、大澤仲昭:補中益気湯で全身状態の改善とMRSAの定着阻止がみられたクロイツフェルト-ヤコブ病の一例
  • 第24回 日本神経治療学会総会 2006.7.13 横浜
    細川隆史、佐藤智彦、藤村智恵子、石田志門、中嶋秀人、古玉大介、杉野正一、木村文治:ALSにおける予期せぬ急性呼吸不全0車椅子エコノミークラス症候群と人工呼吸器下気管肉芽腫形成0
  • 急性脳炎のグルタミン酸受容体自己免疫病態の解明から新たな治療法確立に向けた研究 平成18年度班会議 2006.12.8 東京
    中嶋秀人:抗GluR-e2抗体を認めたエンテロウイルスによる慢性進行性辺縁系脳炎の1例
  • 第179回 日本内科学会近畿地方会 2006.6.10 神戸
    石田志門、竹原康介、細川隆史、佐藤智彦、藤村智恵子、中嶋秀人、古玉大介、杉野正一、木村文治、花房俊昭:クリーゼにて再発後に緩解し得なかった重症筋無力症の1剖検例
  • 第179回 日本内科学会近畿地方会 2006.6.10 神戸
    福田和浩、秦健一郎、堤千春、大上隆彦、坂根貞樹、古川恵三、大井幸昌:肺炎球菌性髄膜脳炎の経過中に脳梗塞画像を呈した2症例
  • 第179回 日本内科学会近畿地方会 2006.6.10 神戸
    横山芳、仁科拓也、田上宗芳:子宮癌加療中にTrousseau症候群で発症したモヤモヤ病の一例
  • 日本神経学会第84回近畿地方会 2006.6.24 大阪
    細川隆史、中嶋秀人、佐藤智彦、藤村智恵子、石田志門、古玉大介、杉野正一、木村文治、花房俊昭、高崎智彦:髄液から日本脳炎ウィルスが検出された無菌性髄膜炎の1例.
  • 第180 回日本内科学会近畿地方会 2006.9.2京都
    山根一志、塩路蘭子、村居晴洋、星本真弘、吉本悟峰、呉美枝、佐々木徳久、中嶋秀人、伊藤巧、北岡治子:痙攣で発症した帯状ヘルペスウイルスによる髄膜脳炎の1例
  • 日本プライマリ・ケア学会第20回近畿地方会 2006.11.19茨木
    木村文治、石田志門、細川隆史、佐藤智彦、藤村智恵子、花房俊昭:車椅子でもおこる「エコノミークラス症候群」
  • 第181回 日本内科学会近畿地方会 2006.12.2 大阪
    塩路蘭子, 山根一志, 村居晴洋, 星本真弘, 呉 美枝, 吉本悟峰, 佐々木徳久, 伊藤 巧, 中嶋秀人, 北岡治子:抗インスリン抗体強陽性を呈した糖尿病の1例
  • 第181回 日本内科学会近畿地方会 2006.12.2 大阪
    長谷田文孝、吉田周造、渡辺香子、岩垣明隆、篠田恵一、西憲幸、小嶋啓子、伏見博彰:右動眼神経麻痺を来した下垂体悪性リンパ腫の1例
    日本神経学会第85回近畿地方会 2006.12.9  京都
    山根一志、中嶋秀人、伊藤巧、北岡治子:広範な白質病変を認めた硬膜動脈瘻の1例
  • 日本神経学会第85回近畿地方会 2006.12.9  京都
    山根一志、中嶋秀人、伊藤巧、北岡治子:広範な白質病変を認めた硬膜動脈瘻の1例

ページ上へ