( Back / Up / Next )

組織所見

 腫瘍細胞は小型で、好塩基性の胞体をわすかながら有し、紡錘形や多角型を呈 し、密に配列し充実性となっているところから、リポン状の配列をとったり、時 には疑腺腔様の配列をとるところもある。間貿は乏しい。核はクロマチンに富み、 明瞭な核小体を1個有し、核分裂像も多数認める。細胞間橋はみられず、ところ によっては0AT CELL様に見えるところもある。 気管支内壁へはポリープ状に突出しており、気管支壁を破壌しているが壁内を 長軸方向に進展する傾向はない。この付近のリンバ管内には腫瘍が浸潤している。 核が一部で基底側に配列するところもあるが、中央に向かって分化傾向は持たない。  NSE染色、GLIMElRIUS染色でそれぞれ陽性で、中間細胞型小細胞癌と考えられ た。特にNSEは強陽性であった. 肺内リンパ節、葉間リンパ節は陰性


最終診断:Small Cell Lung cancer (intermediate cell type)

部位:B1+2ai,iiのα,V1a

コメント :本腫瘍は比較的喫煙指数の高い男性に発生した肺小細胞癌症例であるが、組織 型が示すごと〈、中間細胞型であり、いわゆる小細胞癌としては以下の点でやや 非典型例である。リンバ節腫大がきわめて軽度であること、気菅支壁を長軸へと 進展する傾向が乏しいこと、またリンバ管内への浸潤も軽度であることなどで ある。周囲構造を集束させないことなどは低分化型の肺癌を思わせ、小細胞癌に そぐわないものではない。


( 胸部正面 / CT肺野 / 乾燥伸展標本 / 軟線撮影 / 再構成像 / 最終診断 )