運動性構音障害(Dysarthria)とは・・・
呼吸の調節が障害されたり、喉頭、舌、顔面など、 発語に必要な筋肉の運動が障害されておこるものです。
これにより
・ろれつが回りにくい
・発音が不明瞭
・話すリズムや抑揚が崩れる
などの症状がでて、ことばが不明瞭となります。
運動性構音障害の訓練は?
言語療法のトップページに戻る