運動性構音障害の訓練
患者様一人一人に応じた訓練が必要です。
・腹式呼吸の訓練
吸う:お腹をふくらませる
吐く:お腹をひっこめる
・発声発語器官運動の訓練
(舌、口唇、頬、が正しく運動できるように)
舌を突き出す
唇を突き出す
横に引く など
頬をふくらませる など
・正確に文章を読む訓練
・テープレコーダーで自分の発音の悪いところを気づかせる訓練
などがあります。
言語療法のトップページに戻る