失行(Apraxia)とは・・・


 脳の損傷によっておこる行為の障害で、例えば「カナヅチ」の持ち方や使い方がわからなくなったり、 「おいでおいで」や「バイバイ」などの習慣的な動作ができなくなったりすることをいいます。



 その他にも、服をうらがえしに着たりする着衣失行や、意図的に舌を出したり頬をふくらませることが できなくなったりする失行もあります。

言語療法のトップページに戻る