Science colloquium


colloquium(コロキウム)は「毎回異なる講師が異なる話題を提供するセミナー」と説明されています。
大阪医科薬科大学を拠点として開催するこの「Science coloquium」も、様々な分野の人による講演を通じて各自の探求心などがInspireされることを目的としています。

実施要領
 ・基本的に月1回開催する。
 ・演者は1回1名、約1時間の講演時間とする。
 ・講演内容は演者の研究紹介、興味深い論文紹介など、特に制限は設けない。
 ・参加者は学内外・分野を問わず、聴講のみでも構わない。
 ・演者は希望者が順次担当し、招待講演も歓迎する。

参加者:16名(学内8名、学外8名)2025年4月現在 参加者名簿


開催記録(敬称略、予定を含む)

 第25回 2025年10月3日(金) 10:00~ 第3会議室
     演者:
 第24回 2025年9月5日(金) 10:00~ 第3会議室
     演者:
 第23回 2025年7月18日(金) 10:00~ 第3会議室
     演者:
 第22回 2025年5月16日(金) 10:00~ 第3会議室
     演者:


 第21回 2025年4月18日(金) 10:00~ 第3会議室
     演者:嶋本伸雄 (元国立遺伝学研究所教授、元京都産業大学教授)
     「Abortive initiationの生理的意義」



 第20回 2025年2月28日(金) 10:00~ 第3会議室
     演者:藤橋雅宏(大阪医科薬科大学医学部化学教室)
 第19回 2025年1月17日(金) 10:00~ 第3会議室
     演者:丹澤豪人(大阪大学蛋白質研究所)
             「RNase Iを介したrRNA分解に対するリボソーム保護の分子基盤」

 第18回 2024年11月15日(金) 10:00~ 第3会議室
     演者:橋口康之 (大阪医科薬科大学医学部生物学教室)
                「全ゲノム解析から探る「幻の怪魚」アカメの長期存続のメカニズム
 第17回 2024年10月11日(金) 10:00~ 第3会議室
     演者:小林未明(大阪医科薬科大学国際交流センター)
                「常温大気圧プラズマ照射による発芽率向上、および成長促進効果に関する考察」
 第16回 2024年9月13日(金) 10:00~ 第3会議室
     演者:上田雅美(吉田生物研究所)
                「ベータプロテオバクテリアComamonas testosteroniのHPF (hibernation promoting factor) は
       100Sリボソームを形成来ないが、70Sリボソーム粒子を安定化する」

 第15回 2024年7月19日(金) 10:00~ 第3会議室
     演者:羽深典之 (京都産業大学総合生命科学部)
                   「Update: リボソーム不活性化タンパク質の生物活性(抗ウイルス効果)と酵素活性について」

 第14回 2024年6月21日(金) 10:00~ 第3会議室

     演者:中井由実(大阪医科薬科大学医学部生化学教室)

 第13回 2024年5月17日(金) 10:00~ 第3会議室
     演者:吉田秀司 (大阪医科薬科大学物理学教室)
       「様々な翻訳制御因子の研究動向」(論文紹介)

 第12回 2024年4月19日(金) 10:00~ 第3会議室
     演者:津下英明 (京都産業大学)
                   「アンフォールディングと共役したタンパク質膜透過を行うナノシリンジ:二成分毒素の構造基盤」

 第11回 2024年3月22日(金) 10:00~ 第3会議室
     演者:奈良重俊(岡山大学特命教授)
       「生体におけるカオス(複雑なダイナミクス)は生きていくうえでどのように使われているか」
 第10回 2024年2月16日(金) 10:00~ 第3会議室
     演者:吉田秀司(大阪医科薬科大学医学部物理学教室)
       「リボソーム蛋白修飾酵素RimKの発現と機能の生理的意義」
 第9回 2024年1月19日(金) 10:00~ 第3会議室
     演者:橋口康之 (大阪医科薬科大学医学部生物学教室)
 第8回 2023年12月15日(金) 10:00~ 第3会議室
     演者:藤橋雅宏(大阪医科薬科大学医学部化学教室)後編
 第7回 2023年11月17日(金) 10:00~ 第3会議室
     演者:丹澤豪人(大阪大学蛋白質研究所)
 第6回 2023年10月20日(金) 10:00~ 第3会議室
     演者:藤橋雅宏(大阪医科薬科大学医学部化学教室)前編
 第5回 2023年9月15日(金) 10:00~ 第3会議室
     演者:和田明(吉田生物研究所)
 第4回 2023年7月14日(金) 10:00~ 第3会議室
     演者:羽深典之 (京都産業大学総合生命科学部)
 第3回 2023年6月16日(金) 10:00~ 第3会議室
     演者:吉田秀司(大阪医科薬科大学医学部物理学教室)
 第2回 2023年5月19日(金) 10:00~ 第3会議室
     演者:嶋本伸雄(国立遺伝学研究所・京都産業大学)
 第1回 2023年4月14日(金) 10:00~ 第3会議室
     演者:中井由実(大阪医科薬科大学医学部生化学教室)


URL: https://www.ompu.ac.jp/u-deps/phy/science_colloquium.html
QRコード