大阪医科薬科大学学報 8号
24/56

第9回 三島医療圏 エンド・オブ・ライフ・ケア看護師教育プログラム(ELNEC-J)開催報告第3回利益相反マネジメント研修会ハラスメント啓発講習会2024年度 5病院合同 三島医療圏合同がん患者サロン開催報告OMPU 23吉澤講師と佐野学長看護部・がん医療総合センター研究推進課人事部 人事管理課がん相談支援センター協和綜合法律事務所の豊浦伸隆弁護士我が国における高齢化率は増加し続けており、今後高齢多死社会を迎えることが予測されています。その中で、質の高いエンド・オブ・ライフ(EOL)ケアを提供することは医療・ケアの重要な課題となっています。当院では2015年より三島医療圏のがん診療連携拠点病院で協同し、EOLケアの担い手である看護師の教育の一環としてELNEC-J(End-of-Life Nursing Education Consortium Japan)コアカリキュラム看護師教育プログラムを開催しています。2024年は三島医療圏の病院や訪問看護ステーション、緩和ケア病棟等の看護師に加え、大阪府外の看護師も参加され、計57名の看護師が研修を修了することができました。2024年11月30日(土)と12月1日(日)の2日間にわたって講義だけでなくグループワークやコミュニケーションロールプレイを通して、EOLケアに関する包括的な知識・技術を習得しました。参加者からは「様々な施設や立場の意見を聞くことで気づくことが多くあり、大きな学びといい刺激になった」「看護師の役割の大切さを実感できた。一つ一つ講義で初心に戻り、さらに理解を深めることができた」などの感想があり、とても有意義な研修となりました。2025年1月15日(水)、前回同様、研究インテグリティ・マネジメント委員会と共催で実施され、講師のEY新日本有限責任監査法人吉澤剛様に利益相反マネジメントおよび研究インテグリティについて、ご講演いただきました。先ずは基礎となる利益相反の定義、産学連携活動・利益相反マネジメントの目的、利益相反マネジメント方法・管理体制、個人の利益相反の定義、組織の利益相反の定義・目的、他大学の管理体制事例および本学の利益相反管理体制・手続きを分かりやすくご解説いただきました。研究インテグリティについては研究インテグリティが求められる背景、安全保障輸出管理と研究インテグリティの比較、研究インテグリティの確保には責任ある研究活動が重要であり、特に注意しなければならない3つのポイントの解説、事例紹介、本学の研究インテグリティ確保のための体制をご解説いただき、利益相反および研究インテグリティの確保の知識は結果的には研究者自身と本学を守ることになるということが改めて確認できた講演でした。2024年12月12日(木)にハラスメント啓発講習会及びハラスメント学内相談窓口相談員講習会のELNO(e-ラーニング)配信のため、例年通り協和綜合法律事務所の豊浦伸隆弁護士を講師にお招きし、映像収録を行いました。今年度のテーマは『ハラスメント防止のためのアンガーマネジメント』です。講義の冒頭では本テーマに係る裁判事例についてご説明いただき、後半では医療現場のアンガーマネジメントについて、具体例を交えながらご助言をいただきました。「自己の怒りを客観視することを覚える必要がある」との言葉が印象的でした。また、ハラスメント学内相談窓口相談員講習会では、相談を受けた際の留意点や相談員の事務フロー等についてご説明いただきました。なお、ハラスメント啓発講習会の内容については、2024年12月25日〜2025年3月31日までELNOより受講ができ、例年多くの教職員が視聴し、ハラスメントに対する意識を高めています。三島医療圏合同がん患者サロンを2025年1月18日(土)に開催しました。三島医療圏は、国のがん診療拠点病院の当院を中心に、高槻赤十字病院、高槻病院、北摂総合病院、第一東和会病院で構成されています。この 5つの病院に通院されている患者さんやその家族を対象として、1 年に1回「合同がん患者サロン」を開催しています。今回講師として日本キャンサーケアヨガ協会代表 多田羅理恵先生にお越しいただき、『ヨガで心身のメンテナンス』というテーマでヨガの講義と実践を行っていただきました。実際に身体を動かす際には、多田羅先生から随時、無理なく心地よい程度でと患者さんにお声がけされ、参加したスタッフもそばで見守りながら実施しました。ヨガの後の交流会ではより緊張がほぐれて、いつもより和やかに過ごされた印象でした。今回初めて参加された方も多く、「リラックスできました」「からだがとても楽になりました」など高評価で会を終えることができました。OMPU TOPICS ※記事の中の名称や肩書き等は、当時のものです。26282527

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る