Osaka Medical and Pharmaceutical University提供する看護師、この三者を総合的に育てているのが本学の特長です。濱田市長 地域に根ざした大学がもたらしてくれる力は、とても大きいと実感しています。今回の協定では、大学はもとより医師会、歯科医師会、薬剤師会が、市とがっちりスクラムを組んでくださいました。高槻市では医師会なども、大学の人脈の力に強く支えられています。その象徴が人材確保です。昨今は医療関係でも全国的に人材不足が問題となっていますが、高槻市は医療人材について非常に恵まれた環境にあります。おかげでかかりつけ医に始まり、専門医療から高度先進医療までへとつながる一貫体制が整えられています。その体制を支えてくれているのが多くの大阪医科薬科大学のOBの方々、だから連携も非常にスムーズなのだと思います。植木理事長 大学では教育、研究、臨床を行っています。この3つの要素が相互に関連しながらお互いを高め合い、最終的に市民の皆さんに求められるあらゆる医療を提供しています。これから必要とされるのは、多職種連携によるチーム医療ですが、本学の学生は早い段階から3学部合同授業などでチーム医療を実践的に学んでもいます。そのような学びを得た卒業生たちが、開業医や勤務医をはじめとして地域で大きな役割を果たしています。4
元のページ ../index.html#5