大阪医科薬科大学学報 7号
24/40

OMPU演 題:中学生および高校生とその親のがんに対する認識の関連石﨑悠斗さん演 題:神経炎症を伴う認知機能障害に対するKir4.1チャネル阻害薬の作用評価村本聡史さん演 題:可溶性グアニル酸シクラーゼ刺激薬が虚血性急性腎障害に及ぼす影響演 題:Association of nailfold Videocapillaroscopy abnormalities with また2024年度の日本私立学校振興・共済事業団「若手・女性研究者奨励金」に、「顯微鏡的多発血管炎合併間質性肺炎の肺線維化進行の機序解明」の研究課題で採択されました。disease severity in ANCA-associated Vasculitis看護学部の鈴木久美教授が、2023年12月9、10日に山口県下関市で開催された第43回日本看護科学学会学術集会において、優秀抄録賞を受賞しました。2024年3月20日に開催された「第144回日本薬理学会近畿部会」において、薬学専攻博士課程2年石﨑悠斗さん(薬学部 薬品作用解析学研究室)および薬学部薬学科5年生村本聡史さん(薬学部病態分子薬理学研究室)の2名が一般演題(口頭発表)における優秀発表賞を受賞しました。4月18〜20日に神戸コンベンションセンターで開催された第68回日本リウマチ学会総会・学術集会のInternational Concurrent Workshopにおいて、医学部 内科学IVリウマチ膠原病内科の松田翔悟 助教がJCR2024国際ワークショップ優秀演題賞(JCR 2024 ICW Excellent Abstract Award)を受賞しました。5月23日〜25日、神戸市で開催された公益社団法人日本薬剤学会において、薬学部製剤設計学研究室の内山博雅講師が2024年度日本薬剤学会奨励賞を受賞しました。演 題:分子間相互作用に基づく非晶質複合体製剤に関する研究病態生化学研究室衛生化学研究室薬物治療学Ⅱ研究室薬物治療学Ⅱ研究室薬物治療学Ⅱ研究室薬物治療学Ⅰ研究室製剤設計学研究室大会名:2024年度日本マスターズ水泳短水路大会 / 種 目:100m 自由形 / 区 分:18〜24歳 / 記 録:49秒30(日本新記録)2020年初めから見舞われた新型コロナウイルス感染症の流行に対しての大阪医科薬科大学病院及び大阪医科薬科大学訪問看護ステーションの対応に対し、大阪府より感謝状を授与されました。薬学部の学生が2024年3月28日〜31日にパシフィコ横浜で開催された日本薬学会第144年会ポスター発表の部において学生優秀発表賞を受賞しました。令和6年3月17日(日)に、金沢港クルーズターミナルで能登半島地震復興チャリティ大会として開催された、第4回全国じょんがら三味線競技会石川大会の寿年の部で、本学医学部解剖学教室の柴田雅朗功労教授が独奏し優勝しました。津軽三味線は江戸時代の末期に津軽地方(現在の青森県西部)が発祥とされる三味線で、通常の三味線より大きく、弦も太く、力強くかつ繊細な音色が特徴です。本来は津軽民謡の伴奏に用いられていましたが、現在では幅広い世代に独奏楽器として支持されています。薬学部2年生の木下翔真さんが、2024年4月7日に開催された「2024年度日本マスターズ水泳短水路大会」において日本新記録を樹立。総合ランキング1位(2024年4月末現在)となりました。本学病院看護部の川西史子副参事が、令和6年度 大阪府看護事業功労者表彰を受けました。この表彰は、大阪府が長年にわたり看護業務に精励され、府民の健康維持に貢献し、模範となる看護職者の功績をたたえ大阪府知事が表彰するものです。研究室名学年5年5年5年5年5年5年6年名 前栗栖 桜子永尾 綾菜寺井 つくし汐崎 優衣石原 千華植村 健矢中山 結月「癌微小環境における脂肪細胞によるトリプルネガティブ乳癌細胞の遊走促進」「ApoA-1結合タンパク質(AIBP)によるHDLの抗炎症効果への影響」「慢性炎症性脱髄性多発神経炎に関連する分子であるneurofascinの代謝」「抗NMDA受容体脳炎の患者の髄液中の 抗体の新規検出法」「抗AMPA受容体脳炎1例の髄液中の抗体の 標的サブユニットと抗原決定基 」「ミネラルコルチコイド拮抗薬スピロノラクトンの肺血管リモデリングに対する作用の検討」「Carvedilolを含有した様々な粒子形態を持つSupraparticlesの作製」演 題第43回日本看護科学学会学術集会において優秀抄録賞受賞「第144回日本薬理学会近畿部会」において薬学部生2名が優秀発表賞を受賞しました日本リウマチ学会総会・学術集会でICW Excellent Abstract Awardを受賞公益社団法人日本薬剤学会において日本薬剤学会奨励賞を受賞23日本薬学会第144年会において学生優秀発表賞を受賞第4回全国じょんがら三味線競技会 寿年の部で解剖学教室の柴田雅朗功労教授が優勝2024年度日本マスターズ水泳短水路大会において日本新記録を樹立しました病院看護部の川西副参事が令和6年度 大阪府看護事業功労者表彰を受けました大阪府より感謝状を授与されました表彰・受賞関係

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る