青山 典子宇佐美 吉英圓堂 美奈子岡田 直起沖原 香北川 美佐小林 豊英澤村 律子田中 恵美子田邊 由美谷口 雅彦池戸 加津子井上 裕美大谷 由香梨小川 祐美勝間田 敬弘鎌滝 智昭菊尾 雅子小嶌 祥太佐々木 勇一良佐藤 久友澤本 さおり大門 雅広辻 眞由美坪井 健人西口 只之西原 望橋本 久美長谷川 真弓濱田 武別府 大輔牧野 順子松村 洋子山下 良子横手 耐治吉岡 雅子開催日:2024年6月6日(木)場 所:歴史資料館3階開催日:2024年7月1日(月)場 所:大阪医科薬科大学本部キャンパス・本部北キャンパス概 要:この授業は3学部の学生228名(医学部5年生・薬学部5-6年生・看護学部4年生)が参加した講義です。2024年度より全面対面実施となり、医療安全推進室新田室長からの全体講演の後、3学部混成グループで医療安全に関わる5つのシナリオの内、1つについて討論をし問題の最適解について議論しました。グループワークでは各学部からの視点を元に問題点が提案され、最終的にまとめられた意見を発表しました。この授業を通して、各学部学生が他職種の視点や思考に触れ、各専門職の協働のあり方について考えを深められる講義となったことを期待します。病院看護部薬学部有機薬化学病院事務部庶務課関西BNCT共同医療センター医学部病理学医学部法医学病院薬剤部薬剤課保健管理室中央検査部臨床研究センター薬学部生薬科学 9:30〜10:30 全体講演:「多職種連携における医療安全のTips」 講師:医療安全推進室 室長 新田 雅彦11:00〜12:00 GW1(3学部混成):医療安全のシナリオに対する解答を検討13:00〜14:00 GW2(3学部混成):GW1での議論内容を元にグループ内での方針の決定、発表資料の準備14:00〜16:00 総合討議:3会場に分かれて発表と担当ファシリテーター教員からの講評看護師教授事務員事務員事務員基礎技術員薬剤師講師臨床検査技師看護師教授病院看護部病院看護部病院看護部病院看護部医学部胸部外科学病院看護部病院看護部眼科(三島南)総務部 施設課(ボイラー室)リハビリテーション科病院看護部医学部胸部外科学病院看護部医学部法医学リハビリテーション科病院看護部病院看護部病院事務部医事課病院薬剤部薬剤課中央放射線部病院薬剤部薬剤課中央検査部病院看護部医学部内科学Ⅰ病院看護部看護事務員看護師看護師看護師教授・院長看護師看護師教授(医療施設等)ボイラ−技士理学療法士看護師診療准教授看護師基礎技術員理学療法士看護師看護師事務員薬剤師診療放射線技師薬剤師講師看護師講師(准)看護師総合討議Osaka Medical and Pharmaceutical University※敬称略GW1(3学部混成)人事部 人事管理課学務部 医学事務課新田先生全体講演※敬称略12勤続35年勤続20年2024年度永年勤続者表彰式専門職連携教育(3学部合同)多職種連携論4-医療安全を実施1516
元のページ ../index.html#13