大阪医科薬科大学学報 6号
35/42

■ 教育・研究・診療活動への支援事業■ 学生への奨学金等の支援事業■ 施設整備、キャンパス整備に係る事業■ 地域・社会、卒業生・同窓会等との連携活動への支援事業募集対象募金単位募金単位■ 募金実績■ 大学基金■ OMPUフレンズ会■ 募金額OMPUフレンズ会■植木 實 ■辻坊 裕 ■大野 行弘 ■浅井 明美 ■石垣 由美 ■井出 百合子 ■岩井 誠 ■大須賀 慶悟 ■大野 浩二 ■小河 宏■垣貫 健 ■木村 正士 ■佐藤 貴子 ■高見 俊宏 ■永井 純也 ■錦野 晴俊 ■林 佳美 ■藤岡 俊吾 ■村田 智子 ■山本 修三 (順不同・敬称略 2023年12月末日現在)Osaka Medical and Pharmaceutical University■濱岡 純治 ■佐野 浩一■岩井 一 ■内山 和久■赤田 清澄 ■秋月 延夫■池田 宗一郎 ■池田 卓司■石原 美英 ■出原 啓介■上田 育子■川﨑 香子 ■川端 由夏■源久 忠仁 ■児玉 敏裕■四方 早子 ■清水 信行■飛田 伊都子 ■冨川 美加■中江 淳 ■中山 サツキ■橋本 智裕 ■濱田 恵美■東尾 智美 ■平野 理香■藤岡 良彦 ■藤阪 保仁■森 龍彦 ■矢野 良一■渡邉 めぐみ本学の教育・研究の一層の充実並びにインフラ整備を図るため、財務基盤の強化に資するものであり、主な使途は以下の通りです。趣旨にご賛同いただける個人・法人の皆さま1口1万円 1口未満のご寄付につきましても有難くお受けいたします。年度会員として、個人5千円以上、法人・団体5万円以上の一定額を年度にご寄付をいただき、本法人事業に継続したご支援をいただく寄付会員制度です。在学生保護者等毎年4月1日〜翌年3月31日の年度募集  ※募集の開始:入学後※「領収書」および「寄付金控除の証明書(写)」の発行については、各カード会社から本法人へ寄付金が入金された後にお送りいたしますので、お申込みの日の翌月から翌々月後になります。予めご了承ください。■ 国際・文化・体育活動への支援事業■ 「別館」・「歴史資料館」維持事業■ その他大学基金の目的を達成する  ために必要な事業寄付申込み書および払込用紙を送付しますので、募金推進本部までご請求ください。学校法人大阪医科薬科大学 募金推進本部電話:072-684-7243法人様は書面による申込みおよび銀行振込でのご決済になります。寄付金額を当該事業年度の損金に算入することができます。損金算入には2通りの方法があり、お申込みの際にいずれかを選択いただきます。①特定寄付金(一定の限度額までが損金に算入されます)②受配者指定寄付金(寄付金の全額が損金に算入されます)所定の申込み書がございますので、募金推進本部までお問い合わせください。保 全基金運用益基金運用益(2023年12月末日現在)拡 大大阪医科薬科大学基金大学基金を設置し拡充することによって運用益の増加を図り、わが国有数の医療系総合大学への発展に向けて、長期間にわたる教育研究支援および医療の高度化を支援します。事業計画・使途教育環境整備のための募金教育環境整備のための募金を募集しています。寄せられたご寄付は、以下の事業に充当いたします。■ 教育環境のさらなる整備  ■ 国家試験対策の一層の充実  ■ 海外留学制度の充実  ■ 奨学金制度の拡充募集対象募集期間募金実績 (2023年12月末日現在)医学部 23件 23,530,000円 薬学部 34件 6,075,000円 看護学部 21件 1,770,000円341,467件137件139,484,200円■OMPUフレンズ会学校法人大阪医科薬科大学は、財政基盤をさらに強固にすることを目的とした、法人全教職員を対象とする「OMPUフレンズ会」を設置しました。高度な医療体制を構築・提供するわが国有数の医療系総合大学への発展を目指し、教職員が一丸となって医学・薬学・看護学が連携・融和した先進的・専門的な教育・研究を推進してまいります。教職員の皆さまにおかれましては、上述の趣旨をご理解いただくとともに、本法人のさらなる発展にお力添えを賜りたく、「OMPUフレンズ会」へのご入会を心からお願いいたします。なお、OMPUフレンズ会への寄付金は、大阪医科薬科大学基金へ組み入れます。書面によるお申込み法人・団体

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る