OMPUOMPUtargeted nocel boron carrier in F98 rat brain tumor models2023年最優秀演題「山形賞」を受賞しました。演 題:新規マルチポート開発の経験受賞テーマ:乳がん患者におけるnab-paclitaxel による末梢神経障害の予測因子の検討の実施と成果報告」の演題で研究発表を行い、最優秀賞を受賞しました。回日本臨床分子形態学会総会・学術集会で授賞式が行われ、賞状を授与されました。贈られるものです。演 題:天然イソチオシアネート化合物Erysolinによる抗肥満効果の検討この表彰は、医学・歯学に関する教育研究又は患者診療等に係る業務に関し、顕著な功労のあった職員に対し行われるものです。受賞者:牧谷 知幸(大阪医科薬科大学病院 中央材料室) :満 真帆子(大阪医科薬科大学 保育室)2929ASCO Breakthrough 2023でMerit Awardを受賞医学部 脳神経外科学教室の大学院生・辻野晃平先生が、2023年8月3日〜5日に横浜で開催されたASCO (AMERICAN SOCIETY OF CLINICAL ONCOLOGY)Breakthrough 2023にて、Conquer Cancer Merit Awardを受賞しました。ホウ素中性子捕捉療法 (Boron Neutron Capture Therapy:BNCT)で使用する新規ホウ素薬剤として葉酸受容体を標的としたホウ素薬剤の有用性に関する基礎研究を報告しました。演 題:The efficacy of boron neutron capture therapy with folate receptor 10th Reduced Port Surgery Forum 第15回単孔式内視鏡手術研究会で山形賞を受賞医学部 一般・消化器外科学教室の朝隈光弘講師が、8月18日〜19日、北九州市の北九州国際会議場で開催された10th Reduced Port Surgery Forum 第15回単孔式内視鏡手術研究会で、第61回日本癌治療学会学術集会でMedical Staff Awardを受賞薬学部 臨床薬学教育研究センターの神林祐子特任教授が第61回日本癌治療学会学術集会において「Medical Staff Award」を受賞しました。日本学術会議の会員、連携会員に任命されました循環器センターの特別職務担当教員(教授)である斯波真理子先生が日本学術会議の会員に、医学部胸部外科学教室講師の神吉佐智子先生、内科学Ⅲ教室診療准教授の神﨑裕美子先生が連携会員に任命されました。日本学術会議は、我が国の平和的復興、人類社会の福祉に貢献し、世界の学界と提携して学術の進歩に寄与することを使命として日本学術会議法に基づいて設立された日本のアカデミーであり、内閣総理大臣所轄の下、独立して職務を行う機関です。人文・社会科学から生命科学、理学・工学にわたる全分野の科学者で構成され、210名(定員)と約2,000名の連携会員で構成されています。会員に選ばれるということは、その分野での卓越した業績や貢献が認められ、高く評価されていることを意味します。任 期:2023年10月1日〜2029年9月30日GA²LEN (Global Allergy and Asthma European Network)により日本で6番目のUCARE(蕁麻疹国際診療センター)・3番目のACARE(国際血管性浮腫診療センター)の施設としての認証を受けました。UCARE(蕁麻疹国際診療センター)とACARE(国際血管性浮腫診療センター)の施設として認められることは、専門機関としての信頼性や質の高いサービス提供を示す重要な要素といえます。蕁麻疹の患者さんにとって、また血管性浮腫の患者さんにとって非常に有益で、重要な支援となります。これらの認証を受けた大阪医科薬科大学病院皮膚科は、世界的に高度な専門性と質の高い治療を提供することが期待されます。第11回大阪府看護学会で最優秀賞を受賞2023年12月2日、公益社団法人 大阪府看護協会ナーシングアート大阪で開催された第11回大阪府看護学会で、本学訪問看護ステーションの山口久子看護師が「訪問看護ステーションにおける災害対策キャンペーン日本臨床分子形態学会機関誌「論文賞」を受賞医学部 微生物学・感染制御学教室の 呉 紅 講師が、日本臨床分子形態学会の機関誌Medical Molecular Morphology (MMM)において優秀な論文に対して贈られる「論文賞」を受賞しました。9月29〜30日にアクロス福岡で開催された第55「第73回日本薬学会関西支部総会・大会」において優秀発表賞を受賞薬学部6年生の服部菜々美さん(衛生化学研究室)が、2023年10月14日に神戸で開催された第73回日本薬学会関西支部総会・大会において、優秀発表賞を受賞しました。優秀発表賞は学生の一般学術発表(ポスター発表)で優秀な発表者に大阪府医師会長表彰を授与医療安全推進室室長の新田雅彦准教授が、2023年9月7日、大阪府医師会館で開催された救急医療功労者表彰式典で、大阪府医師会長表彰を授与されました。この表彰は、大阪における小児救急医療体制の整備への貢献が認められたことによるものです。文部科学省より令和5年度医学教育等関係業務功労者表彰を受賞本学の職員が文部科学省より、令和5年度医学教育等関係業務功労者表彰を受賞しました。表彰・受賞関係
元のページ ../index.html#30