大阪医科薬科大学学報 6号
3/42

3特 集7OMPU TOPICSvol.9看護キャリアサポートセンター01 がん患者さんのアピアランスケア相談会02 夏休み子ども大学を開催しました03 令和5年度 「市民林業士養成講座」に講師を派遣04 高槻市市内大学社会連携セミナー 「けやきの森市民大学」加藤隆児教授が講演しました05 ウズベキスタン共和国保健省の 輸血医療関係者に対する院内研修を行いました06 2023年度 人権教育研修の実施07 薬学部市民講座を開催しました08 第19回 全体集会09 市民公開講座開催報告10 アルツハイマー型認知症薬「レカネマブ」の 投与を開始します11 消化器外科手技ハンズオンセミナーを開催しました12 消化器内視鏡センター 胆膵内視鏡ライブ配信を行いました13 オープンキャンパスを開催しました14 世界患者安全の日15 医学会秋季学術講演会16 令和5年度(第18回)鈎奨学基金授与式17 第32回 日本がんチーム医療研究会 開催報告18 2023年度 看護職リカレント研修べーシックコース19 医学部解剖慰霊祭20 教育研究内部質保証評価会議第2回会議開催21 令和5年度 名誉・功労教授懇談会22 令和5年度(第2回)四方朋子記念奨学基金授与式23 がん教育のため学校へ講師を派遣24 薬学部特待奨学生 5年生表彰式25 薬学部特待奨学生 大学院生表彰式26 令和5年度実験動物慰霊祭の開催27 AATM-AABB2023にて基調講演を行いました28 世界糖尿病デー三学部長鼎談29 薬学部オンライン合同セミナーの開催について30 第8回 三島医療圏 エンド・オブ・ライフ・ケア 看護師教育プログラム(ELNEC-J)開催31 本部図書館床置時計の修理が完了しました32 2023年度 臨床研究教育研修会33 第7回 ベストティーチャー賞授賞式34 2022年度 薬学部ベストティーチャーが決定しました35 2023年度 「日経グローカル 大学の地域貢献度に 関する全国調査」で大阪府内5位にランクイン36 桐谷重毅若手医師長期海外留学支援奨学基金  研究成果報告会37 桐谷重毅若手医師長期海外留学奨学基金 授賞式38 第18回 日本移植・再生医療看護学会学術集会39 2023年度 学園祭のテーマは『和』40 育児休業を取得した父親の体験をお聞きして 〜父親支援のあり方を考える〜41 阿武山キャンパス学園祭「大薬祭」が開催されました42 令和5年度 麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動 大阪大会に参加しました43 MTC活動記録  津田泰宏先生による腹部エコーのレクチャー44 ハラスメント啓発講習会『改めて「叱り方」を考える』45 ライフサポートクラブ 弥生ヶ丘自治会の防災訓練でAED講習46 2023年度 臨床実習生(医学)宣誓式47 令和6年 年賀交歓会48 令和5年度 学校法人大阪医科薬科大学 田中忠彌国際交流基金授賞式及び研究成果報告会49 ウエブ講演会50 LDセンターのクリスマス会51 ディスレクシア月間52 健康情報誌「Well TOKK」リレー連載Osaka Medical and Pharmaceutical Universityアルツハイマー病の謎に迫る病気を発症するまでの20年間に、脳内で何が起きているのか薬学部 薬物治療学Ⅱ研究室 教授 福森 亮雄女性医師・研究者支援センターからのお知らせ医師の働き方改革への対応(時間外労働規制)大阪医科薬科大学学報医療人としての基礎を固め学部間連携も活かして、vol.8防火・防災センター留学とは寄付事業活動報告海外留学表彰・受賞関係223病院ボランティアグループふれあい26OMPUの現場力28海外留学コラム 前編31研究室訪問33383925競争的研究資金獲得状況272937OMPUの現場力高度医療人材へContents

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る